Discover companies you will love
Shunsuke Katsumata
組み込みソフトウェアエンジニアとしてSONYでカメラの開発を担当 その後WHILLでパーソナルモビリティのファームウェア開発・自動運転システムの開発を行っている
Yusuke Takei
WHILL株式会社にてパーソナルモビリティの技術開発および製品開発を担当。 技術士(機械部門) --- 学生時代は小型MRI装置の開発およびMRIの新たな撮像方法の研究開発に取り組む。2010年からはオリンパスメディカルシステムズ㈱にて外科手術用エネルギーデバイスなど、処置系デバイスの開発に7年半従事。2011年6月から、エンジニア団体Sunny Side Garage内にて創業前のWHILLのプロジェクトにエンジニアとして参加。WHILL創業後は外部から機械設計のサポートなどを行い、2017年9月に入社。WHILL Model Cや専用アクセサリ商品の開発および立上げを行う。その後はMaaS向けの自動運転モデルの開発を担当。2020年からは自動運転モデル開発のハードウェア担当部署のマネジメントを行っている。 --- 2012年からはTAK-TEKとして個人のものづくり活動を実施。で町工場やデザイナー、アーティストらと共同で作品の製作、展示などを行っている。
Kazumichi Shirai
大阪大学工学部機械工学科卒業 大阪大学大学院知能機能創生工学卒業 小型ロボットを作ったり、測定したり、研究したりしていました。 2010年-2015年 ソニー株式会社 電子書籍端末やデジタルペーパーの設計に従事。 電源周りの電気回路設計をしていました。 中国工場での量産立ち上げも経験。 そこから、電源制御マイコンのFW開発に携わっていました。 その後、タッチパネルのLinux driver開発など行う。 2015年-現在 WHILL株式会社 WHILLの制御など、主に組み込みFW開発を担当 - WHILLを外部デバイスから制御するシステム開発 - ブラシレスモーターのベクトル制御制御開発など 2017年秋頃からチームリーダーとして、マネジメント業務に携わっています。 現在、システム開発部部長。電気回路、組み込みFW、自動運転、アプリ、サーバーのエンジニアチームのマネジメントをしています。 1on1やOKRを導入し、チームパフォーマンスを向上できるよう取り組んでいます。 気持ちよくエンジニアの皆さんが働ける環境を作っていきたいです。 個人ブログ : https://eng-memo.info ロボットとロードバイクとサッカーが好き。
既存の電動車椅子に対する価値観をポジティブな存在へ
MaaS事業でラストワンマイルの移動手段のインフラに
Company info
Founded on 05/2012
200 members
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目1-11 ハーバープレミアムビル 2F