株式会社Speee members View more
-
エンジニアが楽しく活躍できて価値を創造できる組織づくりをしています
ものづくりは本質的に面白く、楽しんでやる仕事こそ最高の価値を生み出すという信念の下に自分自身が楽しんで仕事をしています。
・略歴
2001年、大手SIer入社。2011年グリー株式会社に入社。
2014年から大手クラウドソーシング会社に参画しCTO、CIOを歴任。
2018年より株式会社Speeeの専門執行役員に就任し、開発に関わる組織全体を統括。
エンジニアの生産性と成長性を最大化させるべく、メンバーの育成や組織課題に取り組む。
・Twitter
https://twitter.com/koichiroo
・イ... -
株式会社 Speee、17 年度新卒
不動産一括査定サービス「イエウール」のサーバサイドエンジニア -
エンジニア組織にコミットする人事。
自社エンジニアを推します。
https://tech.speee.jp/entry/2021/12/02/144425
What we do
■Speeeについて
株式会社Speeeは、
「解き尽くす。未来を引きよせる。」をMISSIONに、
「データドリブンな事業開発の連鎖でデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する」
というコンセプトを掲げている企業です。
Speeeが目指すDXは、
「従来のバリューチェーンの部分最適を進める置換型DXアプローチ」ではなく、
「デジタル活用を前提としたバリューチェーン全体の最適化を実現する創造型DXアプローチ」です。
【参考】「真のDXで日本を牽引する存在に」Speee・大塚英樹の強い決意:https://forbesjapan.com/articles/detail/37263
■デジタルトランスフォーメーション事業本部の主な事業
・ 日本最大級の不動産売却のマッチングサービス イエウール:https://ieul.jp/
・ 日本最大級の外装(外壁・屋根)修繕のマッチングサービス ヌリカエ:https://www.nuri-kae.jp/
Why we do
■ Speeeの狙う産業のDX
不動産やリフォームといったいわゆるリアル産業では、
・ 「膨大な小規模事業者が市場を支えており、情報が分散したり、そもそも公開されず埋もれやすい」
・「大企業による多重下請構造による取引コストの高さ」
・ 「アナログな管理とコミュニケーションによる属人的な価値提供」
という特性をはじめ、産業全体のデジタル化が進みにくい要因が多く存在しています。
そういった産業領域に対して、
短期的な業務生産性を向上させる「部分置換のアプローチ」ではなく、
「業務プロセス全体の置き換えや再開発」によって
【エンドユーザーへ提供する価値そのもの】をアップデートすることで産業全体のDXを牽引し、
より良い未来を引き寄せたい、という思いで事業を展開しています。
現在は新規サービスの立ち上げと既存サービスをより盤石なものとすべくさらなるグロースを両輪で進めていくフェーズです。
難易度の高い挑戦ですが、だからこそ面白いと思える方と一緒にチャレンジしていきたいと思っております。是非一緒に熱狂しましょう!
How we do
【テクノロジーへの投資】
・Ruby開発者 まつもとゆきひろ氏、元クックパッド 井原正博氏や藤吾郎氏など 外部からも強力なメンバーを集め技術力の向上に取り組んでいます
・RubyKaigiの上位スポンサーやもくもく会の実施等、社内外問わずエンジニアコミュニティーへの貢献を積極的に行っています
・OSS活動支援
クリアコード社と提携し、OSS活動や勉強会の開催を活発に行っています
・技術ブログの更新や技術プレゼン大会の開催、カンファレンスでの登壇など、積極的にアウトプットする文化があります
┗Speee Developer Blog: https://tech.speee.jp/
【エンジニアがより働きやすい環境を】
Speeeではエンジニアがより開発に熱中し、ワクワクできる環境をエンジニアと共に作っています
・フレックス制(コアタイム 11:00~14:00)
・2年周期での最新高スペックMacBook Proを支給
・好きなキーボード、マウスを支給
・選べる椅子制度(エルゴヒューマン、コンテッサから選択可能)
・副業可(個人のサービス開発や技術顧問など)
・書籍購入費負担(月1万円まで)
・個人利用のクラウド環境利用費を月1万まで会社負担
・社員向けLibrary完備(オライリーは最新刊が随時届きます)
・ソファーやスタンディングテーブルのあるラウンジの作業環境
・コーヒー飲み放題(Speeeオリジナルのブレンド豆使用)
・住宅手当3万円(規定の最寄り駅より3駅以内)
・カンファレンス参加費負担(宿泊費・交通費負担も有り)
As a new team member
Speeeのエンジニア新卒採用では、
学生さんの技術に対する想いやものづくりへの情熱となる「尖り」を大事にしています。
そこで、エントリーシートでは見えない、
学生さんの情熱をかけた開発アウトプットの本気度とがんばりを知りたいという思いから、個別のレビュー面談を実施します!
面談を通してぜひ会社や社員の雰囲気も知ってもらえたらと思います。
技術だけでなくエンジニア組織づくりにも精通した、Speee開発部の最高責任者から個別でレビューを受けることにより、技術的な学びはもちろん、面接でのアピール方法や、エンジニアとしてのキャリアをどう作っていくか等、就活にもプラスに働く面談にしたいです。
(学生さんの希望に合わせたアドバイスをします。)
人生の大きな決断の中でも非常に重要である、「ファーストキャリアの意思決定」をする前に、
ぜひこの面談に参加してみてください!
レビュー面談を経て、Speeeに興味を持っていただけた場合は、特別スピード選考権を付与します!
(選考に進まなくてもok)
※エントリーシートなど、書類の提出は不要です。
【1つでもあてはまる人は応募!】
・就活やキャリアについて迷っているので相談したい
・自分のアウトプットをプロのエンジニアにレビューしてもらたい
・自分の経験を面接でどうやってアピールすればいいか知りたい
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /