株式会社UZUZ members View more
-
UZUZではバックオフィスを統括しております。新卒で入社した会社を3ヵ月未満で退職し、その後は様々な業務を行って参りました。お客様の広告の運用管理、法務、人事採用担当、労務管理、人事制度設計、経理、経営企画、総務、WEBディレクターのアシスタント、社内のネットワークおよびPC機器の管理・保守、ブログの制作・運用、カスタマーサポートetc。作業も自ら行うことでバックオフィス系業務に関してはかなり精通しておりますが、その半面で深掘りがなかなかできておりません。今後、バックオフィス業務は大部分を引き継いで、経営企画業務に特化していこうと考えております。
-
「どうせ就職するならやりたいことをやってから!」という意志のもと、在学中も就職活動は行わず、大学卒業後は世界一周の旅に行きました。なんやかんやでブランク1年半を経て、入社。UZUZでは、キャリアサポートとして就職、転職でお困りの方にお電話やLINEでお悩みを聞いたりしつつ、最近はウズウズカレッジの講師も兼務して、より候補者の方と近い距離でサポートにもチャレンジしてます!
-
1987年、北海道旭川市生まれ。高校を卒業後、東京学芸大学に進学。大学時代はアイスホッケー部に所属。小さいころから星に興味があり大学の専攻は天文学。
新卒でとある企業に就職し、プレッシャーの日々を送ることにより強固なメンタルを取得。責任者を任されるようになったが、顧客満足の得られない代理店営業を行うことに抵抗があり、会社を辞職。
辞職後は投資で生計をたてるようになるが、趣味である映画関係の仕事で働きたいと思い2年間映画制作に携わったのち、現職の株式会社UZUZに勤務。
未経験ながらwebマーケティングに配属。カスタマーサポートとの両立で、日々怒られながら勉強の日々お過ごしております。 -
大学卒業後、既卒としてUZUZに登録。社長である岡本(当時は副社長)との面談を経て、設立2期目のUZUZに5人目の社員として翌日から入社しました。
キャリアアドバイザー業務を経て、主にカスタマーサポート、広報を担当しています。
現在は、夫の転勤により18年6月〜NYにてリモートワークをしています。
海外赴任が決まった日、ついにここで退職か・・と思いながら上司である川畑(専務)に相談したところ、「じゃああっちで何の業務やる?」と。
そんな経緯で、周囲に感謝しながら現在も楽しく働いています!
What we do
私たちUZUZは、第二新卒・既卒・フリーターに特化した求人紹介&就業サポートを行うベンチャー企業です。
現在のメイン事業は、以下6つ。
【就業サポート】
20代の若手に特化した人材紹介事業を行っています。大学卒業後何らかの理由で就職できなかった既卒・フリーターの方や、就職したものの短期間での離職となってしまった第二新卒の方を中心に、「オーダーメイド型のキャリアカウンセリング」を行い、就業決定まで徹底サポートしています。
【ITスクール(ウズウズカレッジ)】
「キャリアに繋がる学習を」をモットーに、ITスクール「ウズウズカレッジ」を開講しています。目指せる職種は、インフラエンジニア、プログラマー、Webマーケター。どれも今後の就職市場で活躍の見込める職種です。「専属講師によるパーソナルトレーニング」と「eラーニングシステム」を用意し、安心して学べる環境を整えています。
【企業向け研修(ウズウズカレッジ for Business)】
企業向けに、20代の若手社員を対象とした「IT研修」「ビジネススキル研修」を提供しています。今までUZUZが培ってきたノウハウをもとに、現場で求められる人材への育成支援を実施。「未経験者を“戦力化”する研修」がモットーです。
【Webマーケティング支援(WWW, inc.)】
UZUZは、集客(求職者/採用企業)を自社で行なっている珍しい企業です。約10年間で集客業務を内製化しつづけ、ノウハウを蓄積。このノウハウを活かして、企業の集客課題を解消しています。
具体的には、Webマーケティングにおける戦略立案から実務代行、担当者教育までを提供。一気通貫で支援することで、最終的には顧客が自らが、「マーケティング運用」を行える体制を実現します。
【個別キャリアコーチング(ニューキャリア)】
転職希望者に求人を紹介する既存の人材紹介サービスとは異なり、求人を紹介しないキャリア
支援サービスを実施。自分の「キャリアの納得度」を高めるために「現状(今の自分)の把握」と「理想形(理想の自分)に近づくための計画づくり」に重きを置いた、20~30代向けの有料キャリアコーチングサービスです。
【メディア運営】
現在自社メディアを含む以下のサイト・SNSにて、就活情報を発信しています。
●YouTube
・UZUZ就活チャンネル
https://bit.ly/3pS6di6
・ひろさんチャンネル
https://bit.ly/2W4iqUi
●就活情報メディア
・第二の就活
https://daini2.co.jp/
●Twitter
・岡本(代表取締役)のアカウント
https://twitter.com/okamoto_uzuz
・川畑(専務取締役)のアカウント
https://twitter.com/kawabata_career
※その他、キャリアカウンセラーを中心に就活ノウハウを発信中。
おかげさまで、上記メディアを通してUZUZに登録してくださる方は、月間約2,000名。弊社の事業に欠かすことのできない要の部分です。
Why we do
「第二新卒・既卒・フリーターなんて、使えないでしょ?」
企業訪問した際、こう言われることは決して珍しくありません。私たちも元は第二新卒・既卒だったこともあり、自分たちが言われたような感覚になってしまい、ちょっとだけムッとします。
UZUZは、この「若者の次のチャンスをつぶしてしまう固定概念」をぶち壊したいと思っています。
【働きたくて“ウズウズ”した若者たちに活躍の場を提供したい】
新卒至上主義が根強く残る日本では、一度レールから外れてしまった方に対する風当たりは強いです。 UZUZの創業者である岡本も新卒で入社した会社を1年で退職していますが、退職後の転職活動において、非常に苦しい思いをしたという過去があります。
何らかの理由で会社を辞めてしまった、もしくは就職できなかった方は、確かに一度レールから外れてしまった“経歴に傷がある方”なのかもしれません。
しかし、だからこそ彼らには「次こそは失敗できない」「もう後がない」という焦りと強い覚悟があります。 私たちUZUZは、そんな方々が少しでも次なる一歩を踏み出せるよう、日々業務に励んでいます。
【求職者の方が、心から納得できる就職活動にしたい】
通常の人材紹介会社がカウンセリングにかける時間はトータルで3〜4時間ほど。でも正直、「これでは足りない」と思っています。
UZUZでは、求職者の希望をヒアリングし課題点をアドバイス、条件を伝えるだけでなく「こんな企業だからあなたに合っています」という丁寧な企業紹介、選考を受ける企業に沿った面接対策等々…これらを合計したカウンセリングは、求職者1人につき平均20時間にも及びます。
一見すると非効率に見えるやり方かもしれません。ですが「一人ひとりにとことん向き合い、求職者が一番望むキャリア支援をしたい」と思うからこそ、この方法を採用中。
ただ企業に紹介するのではなく、目標をしっかりと持ち、ウズウズした気持ちで働く若者に育てあげてから企業に紹介する……そうすることで、いずれは企業が持つ「固定概念」が変わっていくと信じています。
How we do
代表取締役社長の岡本、専務取締役の川畑を筆頭に、2012年にスタートした「株式会社UZUZ」。 立ち上げ当時は社員の少なかったUZUZも、現在は総勢43名。社員は8割が20代であり、オフィスは日々活気に溢れています。
【“社員が働きやすい会社”を第一に】
UZUZには「リモートワーク社員」や、「複業」「時短勤務」など、ユニークな働き方をする社員が多くいます。
こういった働き方を導入した背景には、「社員が働きやすい環境を作り上げたい」という思いがあるから。会社は社員がいて初めて成り立つものだからこそ、常に「社員にとっての一番」を模索し続けていきます。
【働くメンバーは“既卒”または“第二新卒”】
社員のほとんどが既卒・第二新卒。全員が就活やキャリアに躓いた経験を持っています。でもそんな社員だからこそ、同じように就職に悩む方々の心に寄り添えると思っています。
そんなUZUZでは、役職や年齢に関係なく、やる気・実力次第では様々な業務に挑戦することができます。現に入社1年弱でマネージャーを任されている社員もいますし、入社月が浅い社員の中にも積極的に新規事業に取り組む者もいます。
「あれやってみたい!」「これに挑戦してみたい!」という社員の声にもまずは応える姿勢なので、自分の意見はどんどん発信していってくださいね。
元気な社員が多いため時には賑やかになりすぎてしまうこともありますが、仕事には誰よりも誠実でやる時はビシッと決める。UZUZはそんなメンバーが集まった会社です。
【「ウズウズ」働ける人、求む!】
UZUZのミッションは「“自ら”と若者がウズウズ働ける世の中をつくる。」です。
私たちが一緒に働きたいのは、このミッションを体現している・体現したいと思っている人です。人に関わる仕事は「顧客満足」と「利益」のバランスに悩み、調整し続ける仕事だと言えます。
うまくいかなかったり、悩んだり、人を嫌いになることもある仕事です。
でも、そんな時にも前進を止めない、もっと自分がウズウズ働けるように工夫できる、そんな「ウズウズ人材」を私たちは求めています。
========
ここまで読んで「UZUZ、ちょっと気になるな」と思ってくださった方へ。
もしよろしければ、どうぞ以下の「アピールブック」「会社&社員紹介動画」もご確認ください。“株式会社UZUZ”について、求職者が知りたいであろう情報をまるっとまとめています。
⇒アピールブック
http://uzuz.jp/document/appeal-book.pdf
⇒会社&社員紹介動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRmt7gFpt0n5jeFkIZNqMF4hH5bcm_0pa
========
As a new team member
「就職活動なんて怖くない!」
そう思えるような実務経験と実績が積めます!
弊社のインターンには営業はもちろん、マーケティング・人事・カスタマーサポート・バックオフィス・YouTube運営・各種SNS運営など、様々なポジションがあります。
複数ポジションの兼務や、勤務実績に応じた希望ポジションへの異動も可能です。
【具体的な業務内容】
以下は実際の業務例です。
営業をはじめ、あなたの希望や適性を考慮して業務をお願いします。
1.法人営業
若者の採用を検討している企業への営業活動や、グループ会社の取引先開拓などを行います。
2.カスタマーサポート
毎月3,000名以上の若者からのご登録があるUZUZ。求職者の方の希望をヒアリングした上で、最適なキャリアアドバイザーとの面談を調整します。
3.CA(キャリアアドバイザー)サポート
求職者の就職を支援する「キャリアアドバイザー」のサポート業務を行います。
4.RA(リクルーティングアドバイザー)サポート
企業の採用を支援する「リクルーティングアドバイザー」のサポート業務を行います。
5.マーケティングアシスタント
弊社のマーケティング担当者と共に、運用・分析・改善業務を行います。
6.採用アシスタント職
応募者とのご連絡ややり取りなど、一連のサポート業務をお任せします。
7.SNS運用/YouTube運用
SNSやYouTubeを更に強化するための、運用・分析・改善業務を行います。
【弊社で働くメリット】
■様々な職種に挑戦可能
インターン期間中は、希望や適正に合わせて上記でご紹介したような業務に挑戦できます。
担当業務の幅を広げたり、複数の職種を兼務することも可能です。
■マネージメント経験も積める
昇給・昇進の仕組みがしっかりあるため、希望すればインターン生であってもリーダーやマネージャーの経験を積めます。
■競合他社にはない「差別化ポイント」多数
人材紹介会社は、他社の集客データベースに依存して求職者を獲得するのが一般的。
一方UZUZでは、独自のマーケティング手法(YouTube・Twitterなど多数)を積極的に取り入れた集客を行っています。
そのため、他社では見られないビジネススタイルに直近で触れることができます。
■社員の意見を反映する環境
雇用形態に関係なく、良いと思った意見はどんどん採用します。
インターンの方が挙げてくださった提案を取り入れ、日々の業務改善に役立てることも日常茶飯事です。
【こんな方、大歓迎です!】
■「就活で勝てる経験」を積み活躍したい方
■「ベンチャーの成長環境で挑戦してみたい」と思う方
■「若者がウズウズ働ける世の中を作る」という想いに賛同してくれる方
【働き方】
■9:00~18:00のうち、1日4〜8時間程度働ける方
※完全週休二日制のため、土日祝はお休みです
※勤務時間に関しては柔軟に対応できます
※長期でインターンに参加できる方大歓迎です
【勤務地】
東京都新宿区西新宿(最寄駅:都営新宿線「初台駅」東口から徒歩5分)
【メッセージ】
「ちょっと話を聞いてみたいな」「どんな会社なんだろう?」
最初の応募はこのような気軽な気持ちで大丈夫!
ざっくばらんにお話しする中で、UZUZのことを知っていただけたら、そしてあなたのことを教えていただけたらとても嬉しいです。
ご応募、お待ちしております!
Highlighted stories
/assets/images/185775/original/5d32826f-51ea-4a39-998b-147d7a03ac9b.jpeg?1474951231)