株式会社HashPort members View more
-
HashPort CEO
-
web developer
-
ゲーム開発7年、テレビアプリ開発4年、ブロックチェーン関連開発5年。
ともに働く一人ひとりが幸せを感じれる環境を作っていきたい。
プライベートではゲーム大好きなので、ゲーム配信とかもしています。
What we do
自社発のブロックチェーン「Palette」を開発しています。
PaletteブロックチェーンはNFTに特化したコンソーシアム型のブロックチェーンです。
弊社では、Paletteブロックチェーンに付随するシステムをホワイトラベルで事業者様に提供し、IPホルダーなどコンテンツをデジタル化し、流通させていきたいお客様に対してサービス提供/開発を行っていきます。
Why we do
高騰するEthereumのガス代の問題を解決し、デジタルコンテンツのNFT化を助け、ユーザーがよりデジタルコンテンツとしてのNFTを交換しやすい環境を提供します。
この思想が評価され、先日金融庁およびCoincheck様から日本初のIEO(Initial Exchange Offering)としてPLTというトークンが認可されました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000046288.html
これを足がかりに、「すべての資産をデジタル化する」という弊社のビジョンの第一歩を踏み出しています。
How we do
NFTチームはまだまだチームの立ち上げ時期です。
ですので、下記のような課題があります。
■開発チームの課題
1. Paletteブロックチェーン及びHashSuiteを保守運用していくSREの不足
2. 開発チームの立ち上げ時期なので、ビジネスサイドの意見を開発に落とし込める正社員リーダー人材の不足
3. NFTはtoC向けに展開していくため、toC向けプロダクトを開発し、運用保守したことがある人物の不足
4. 海外ベンダーや海外メンバーと協力して開発を行っていくため、外国語が得意なエンジニアの不足(直近は中国語/英語)
エンジニアリングマネージャーとして、採用活動や組織開発に関わっていただき、チーム作りや体制構築に興味がある方を積極的に採用させていただきます。
希望によっては弊社R&Dの部門のお仕事に従事いただく可能性がございます。
R&Dの成果は現場や、下記弊社技術ブログなどに記載されます。
https://tech.hashport.io/
As a new team member
■仕事概要
NFT向けブロックチェーン「Palette」に関するチーム全体の自己組織化を助ける調整役を行っていただきます。
■主な業務
2021年7月に日本で初のIEOを行ったPLTによって動作する、Paletteブロックチェーンに関わる開発チームの自己組織化支援、プロジェクト進行の課題解決に携わっていただきます。
具体的には下記プロダクト開発に対するチームのファシリテートを行っていただきます。
・Paletteブロックチェーンのフルノード
・Paletteブロックチェーンに付随するプロダクト
- ウォレット
- ブロックエクスプローラー
- 二次流通プラットフォーム
・BaaS型NFTマーケットプレイスシステム
具体的な業務内容は下記のとおりです。
・プロダクトバックログの管理
・開発効率最大化を阻害する要因の排除
・スクラム導入の強化やスクラムイベントのファシリテート
・チームが正しいしい目標へとむかいタスクに集中できる環境の整備
・チームの工程管理サポート(チームリーダーサポート)
■必須スキル・経験
・スクラムマスターの実務経験(2年以上)
・認定スクラムマスターを保有している方
・プログラマとしての実務経験(3年以上)
・元気のある方
■歓迎スキル・経験
・プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー経験
・暗号通貨/ブロックチェーンに関する興味と知識
・NFTに関する興味と知識
・金融領域、暗号通貨取引所における開発経験
・情報セキュリティの知識
・英語でのコミュニケーション能力
・顧客折衝経験
■求める人物像
下記をクレドとしており、これに当てはまる人物を求めています。
◇Be a Challenger
・Innovation:最先端の領域を先駆者として開拓する
・Impact:人々の役に立ち、社会を前進させる
・Passion:揺るぎない信念を持って、挑戦し続ける
◇Be a Professional
・Client First:クライアントの成長こそHashPortの成長
・Ownership:責任感を持ち、自律的に行動する
・Goal Oriented:目標から逆算し、成果にコミットする
◇Be Nice Alice & Bob
・Honest:公平に誠実にチームと接する
・Supportive:思いやりを持ってチームをサポートする
・Collaborative:チームメンバーと協力し合う