INCLUSIVE株式会社 members View more
-
1973年生まれ、埼玉出身の港区在住。広告代理店、ゲーム関連会社、外資系エンタメ会社、ライブドアを経て2007年にインクルーシブ(旧名ターゲッティング)設立。現在13期目。
「必要なヒトに、必要なコトを」を企業メッセージに情報の非対称性の解消された世界を実現していきます。
大手出版社、新聞社、テレビ局の旧マスメディアにおけるデジタル新規事業を事業構想から構築・運営・収益化まで多数取り組んでいます。取り組みメディアは30を超え、月間UU数5,000万MAUを超える国内でも有数の発信者事業ネットワークを展開。
今後はローカルメディアのデジタル化、ローカルの発信力を高めることで地方活性化を推進... -
高校時代に東工大 Super Conにて優勝含む3度の入賞。その後、早稲田大学に進学。大学1, 2年時に情報処理推進機構「未踏ソフトウェア創造事業」採択、2004年度に未踏スーパークリエータに認定。
大学在学中の2007年に有限会社グルコース(現 株式会社グルコース)を起業。
2017年6月INCLUSIVE株式会社 取締役(CTO)に就任。
What we do
INCLUSIVEは「必要なヒトに、必要なコトを。」というビジョンのもと、出版社やテレビ局などの既存メディア企業から個人メディアまで、あらゆるメディアのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する事業開発会社です。
Webやスマートフォンなどのデジタル空間上で情報を発信してサービスを展開することは、あらゆる事業の成功に欠かせない要素となっています。INCLUSIVEは、デジタルメディアとその事業やサービスの企画・開発・運営を行う会社で、これまでにのべ60以上のデジタルメディアに携わり、毎月5,500万人を超える消費者に情報とサービスを届けています。
創業以来、主に出版社やテレビ局などのいわゆるレガシーメディアのデジタル化を支援してきましたが、今では地域活性化にも力を入れており、地域発の情報発信を通じて地域産業の振興・地域経済の活性化を支援しています。
例えば、サッポロビール株式会社より譲り受けたウェブメディア『北海道Likers』では、北海道を愛する関係人口と北海道の事業者を、デジタルコミュニケーションでつなぐ「場」として、様々な企画を推進しています。持続可能な情報発信のための取り組みとして、北海道の学生に無償でライティングノウハウを提供する「ライター講座」を実施し、地域の生活者が地域の魅力を発信し続けていく、住民参加型の地域活性化のあり方を目指しています。
加えて、枚方市の人口と同規模の月間40万人が訪れる『枚方つーしん』などの地域密着型メディアを運営し、地域の情報をその地域から持続的に発信し続ける事業モデルを他地域にも水平展開しています。
(過去のリリース記事はこちら
『北海道Likers』https://inclusive.co.jp/2021/06/23/hokkaido-likers-2mpv/
『枚方つーしん』https://inclusive.co.jp/2020/04/20/morondo/)
今後はさらに世界も視野に入れ、地域の魅力を再発見して世界に魅力を伝えられるコンテンツ作りを目指していきます。
Why we do
【地域に持続可能な事業を創り、根本的な解決を目指す】
INCLUSIVEは地域にメディアを創ることで、ワンショットではない根本的な地域創生への貢献を目指しています。
ウェブメディアをしっかり収益化し、継続的に運営していくことで、地域の情報を持続的に発信できる体制をつくります。国内の関係人口に地域の魅力を発信し続けることで、地域の特産品の販売や観光業、移住などが活発化し、経済の活性化につながると考えています。
また、「ライター講座」で地域住民にライティングスキルを伝授することで、外部のライターではなくその地域の人だけが知っている魅力を届けることができると同時に、その地域における雇用の創出や、地域の中での持続可能な情報発信体制づくりにも貢献しています。
(過去のリリース記事はこちらhttps://inclusive.co.jp/2021/01/25/hokkaido_likers_writer_course_2/)
How we do
【私たちは上流から下流まで包括的に支援できる「メディアDXエージェンシー」です】
INCLUSIVEは、サービスやコンテンツが生成される企画の上流プロセスから、サイト構築、そして持続性を担保するためのコンテンツづくりや収益化などの下流プロセスまで、一気通貫にデジタル化を支援する、まさに“INCLUSIVE”な事業モデルを展開しています。
単なるコンサルティングだけではなく、実際にコンテンツの制作を行ったり、営業活動をしたりと、クライアントと並走して「共創」する。そんなワンストップソリューションを提供できる強みがあります。
As a new team member
INCLUSIVEグループでは、マガジンハウス・ytvメディアデザイン(読売テレビグループ会社)・北海道放送等の大手メディア企業のインターネットサービスの企画・運営のみならず、地域創生にも貢献する地域メディアの運営やデータコンサルティングなど、多様な事業を行っています。
「新卒だから…」「まだ若手だから…」といった肩書き・年齢に関係なく、全社員が社内外で活躍できるようサポートする社風です。
大学生活や就活、ゼミ、サークル、バイトの経験などを活かしたい! まったく新しいことをしたい! という勢いのある方も大歓迎です。
【この仕事のココが面白い!】
・新規事業の立ち上げに年齢関係なく携われる
・入社時期関係なく発案できる&裁量権がある
・有名雑誌やテレビ局のコンテンツディレクションに携われる
・メディアの事業・収益化に関するコンサルティングができる
・北海道や大阪などの地域メディアを運営し、情報発信面で支援できる
・メディア事業に留まらないビジネスモデルを経験できる
・中長期の研修期間ではなく、実践の中でトライ&エラーして経験を積める
【このような方を募集しています!】
・新たな事業を通じて人の行動変容を起こし、社会に変革をもたらすことに興味がある方
・顧客のリソースを活用した、「共創」的新規事業開発に取り組みたい方
・情報の発信や流通の面から、地域経済やコミュニティの活性化に貢献したい方
・施策の効果を可視化、定量化し、成果をあげることに楽しみを見出せる方
・年齢関係なく裁量を持って仕事に取り組みたい方
・あらゆるモノ・ヒト・コトに興味を持てる好奇心旺盛な方
・新規事業を立ち上げる力や起業の為の経験を得たい方
・ビジョンや成長戦略に共感していただける方
主体性を発揮し成長機会が与えられるなかで、 あなたの実力を試すとともに、能力を高めたい。そのような熱い想いをお持ちの方はぜひご応募ください!
※エントリー時のご注意※
ご応募に際して、エントリー前にWantedlyプロフィールの入力をお願いいたします。内容を確認のうえこちらからご連絡させていただきます。1週間以内には担当者からご連絡致しますが、ご応募いただいた全ての方にご連絡はできかねますので、あらかじめご了承ください。