株式会社viviON members View more
-
インテリジェンス(現パーソルキャリア )に2015年新卒入社。人材紹介の法人営業(製造業・IT業界)と人事(中途採用担当)を経験。
2020年9月より株式会社エイシスにて、採用をメインに人事業務を担当。2021年4月よりサブリーダーになり奮闘中。 -
コンテンツ部 マネージャー
-
金融会社を経て、2005年よりインターネット業界へ。
株式会社フルスピード(SEM研究室室長)→ サイジニア (営業部長→CMO)上場後→Fringe81(GM)→IMJ(シニアビジネスプロデューサー)と、
Webマーケティングや新規ビジネスの立ち上げに一貫して従事する。
2019年、株式会社エイシスに入社。現職。
ゼネラルマネージャーとしてマーケティング部、コンテンツ制作部、コーポレート部の3部門を管掌。
コアなファンが集まる2次元コンテンツの老舗ECサービス「DLsite」の運営、作品のプロデュース、人事などの全体戦略を担当。
2020年4月より、子会社であるトライシスの取締役...
What we do
「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」
私たちは、クリエイターの皆様とユーザーの皆様の架け橋となり、
日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、
viviONに関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。
2021年度のグループ売上高は354億円を突破しました。
ご利用ユーザー数805万人、お取り扱い作品数60万作品、お取引クリエイター・法人数は65,000と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。
さらなる成長のために、電子コミックサービス「comipo」、コンテンツレーベル「viviON enter」「GIRLSMANIAX」など、
新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。
Why we do
創業から大切にしているのは、「オタクに喜ばれるサービスである」こと。
自分の好きなものに真っ直ぐ向き合っている人が私たちのサービスユーザー。
だからこそ私たちは、全力でその「熱」に応え続けていきたいと思っています。
How we do
■福利厚生
社員のみなさまが、生産性高く働いていただく環境を整えるため今後も福利厚生の改善や新規導入など積極的に取り組んで参ります。
以下は一例となります。
<特徴的なもの>
・残業手当:1分単位で支給。定時前に出勤した場合も対象です。
・副業可:同人活動などオタク活動の時間に活用している社員も多く在籍しています。
・リモートワーク可:チーム方針に応じ、週3以上の出社orフルリモートを選択いただけます。
・アフター6:会社が費用負担し、社員同士の交流を促進するための福利厚生になります。(利用条件あり)※緊急事態宣言中は利用停止いたします。
・デュアルディスプレイ
・社内自販機を低価格で利用可
・簡易社食(お惣菜を安く社内にて購入可)
・書籍購入・セミナー参加の支援:上長決裁のもと利用いただけます。
・分煙キャビン設置
・ウォーターサーバー設置
・育児のための時差勤務制度
・健康診断オプション選択可能
<その他一般的なもの>
・通勤交通費:日額、月額上限あり
・各種社会保険完備
・団体生命保険加入
・選択制確定拠出年金:正社員のみ対象
As a new team member
今後オリジナル漫画の制作を強化していくにあたり編集のアシスタントを募集します。
マンガが好きなあなた!実務は未経験からのチャレンジも大歓迎です!
▼具体的な業務内容
・マンガ作品を電子書籍販売する準備
→写植(マンガの吹き出しの文字入れなど)
→原稿データ確認、断ち切り、ノンブル処理
→宣伝バナー、作品紹介画像、サンプル画像などの準備(デザイナーに依頼&監修)
→作品紹介資料作成
・作家発掘のためのリサーチ業務
→同人、商業、R18、全年齢問わず作家をリサーチしピックアップ
→リスト化して、チーム内に展開して編集者からコンタクト
※リストは簡易的なフォーマットがあるので、そちらを利用いただくメージです
・その他
→HPやSNSの更新
→売上データの集計、送付
■配属先の編成
サブマネージャーのもと、編集者4名、アシスタント2名の計7名で構成されています。
■入社後の流れ
基本的にOJTで仕事を習得していただきます。
もちろんサポートもしますし、
チームメンバーに聞いていただければ、
過去の対応方法なども共有しますので、ご安心を。
↓
前提として、二次元系の知識が
大いに生かせるポジションですので、
ぜひスキルを発揮していただければと思います。
\こんな方と一緒に働きたいです/
・社会人経験のある方
・長期間、腰を据えて働きたい方
・とにかくマンガが大好きな方
・作品紹介文を考える業務もおまかせするため、文章を書くのが好き(得意)な方
・Photoshop、CLIP STUDIO PAINT EXで簡単な画像処理ができる