taskey株式会社 members View more
-
taskey株式会社 CEO&founder
学生時代にシステム開発を行う会社を起こし、2014年Taskey株式会社を創業。taskey及びpeep運営を行う。
また、大石ロミー名義で作家としても活動をしており、IWGPシリーズで人気の直木賞作家・石田衣良氏に師事する。著作『エスカレーターボーイ』 、沖縄国際映画祭で募集された第1回よしもと×Amazon原作開発プロジェクトにてグランプリを受賞し、Amazonプライム 内でドラマ原作として選出される。 -
やりたいことだけをして生きる。
もしその中で不特定多数の誰かを幸せにすることができたなら、
その人生は「幸福」だったと言えるのではないでしょうか。
そんな人生を俺は歩みたい。
What we do
「21世紀、世界でもっとも読まれる物語を生み出す。」
taskeyでは若者を中心に人気拡大中のe-Storyアプリ「peep」の開発・運営をおこなっています。
peepは小説をチャット形式で展開する「e-Srotyサービス」として2017年12月にリリース。2019年にはGoogle ベスト・オブ2019を受賞、2021年5月には300万ダウンロードを突破、ヒット作品の読者数は累計100万名以上。大手出版社と共に連載作品の漫画化や書籍化、コンテストの開催を行うなど、peepから誕生したIPはメディアを横断して展開されています。
2021年9月にはアメリカでもアプリをリリース。グローバルへ物語を届けるフェーズに突入しています。
Why we do
「文化の襷をつなぐ」
2018年に電子版のコミックスの売り上げが、初めて紙のコミックスの売り上げを上回ったことが話題になり、スマートフォンユーザーの増加と共に、スマホでエンタメを楽しむ人が増えていることが明らかになりました。
スマートフォンデバイスを始めとした様々なデバイスの登場により、これからコンテンツの形は大きく変わっていきます。
あらゆるコンテンツの源泉となるテキストコンテンツを基軸に、映像表現や漫画化などの多様なニーズに応え、スマホで物語を楽しむ「e-Story」を多角的に展開しています。
How we do
事業拡大に伴い、この1年間でメンバーの数は倍増し約50名に。
4つのチームで事業を推進しています。
①コンテンツを生み出すコンテンツチーム
②プラットフォームである「peep」などを開発するプロダクトチーム
③デザインや動画広告など内製でマーケティングを行うマーケティングチーム
④コーポレートを支えるバックオフィスチーム
優秀なメンバーが世界を席巻するエンタメを生み出すべく邁進しています。
例)
・大手広告代理店出身者がプロダクトマネージャーを担う
・漫画編集歴10年以上の編集者が編集長としてコンテンツチームを牽引
・ソーシャルゲーム会社や大手企業の経営企画を経てマーケティングへ
etc...
メンバーは20-30代が中心ですが、それぞれ小説・マンガ・映画等のエンタメ好きが集まっていて、年齢や入社年数問わず活躍できる場が整っています。
2021年6月には中国のTencentグループから大型の資金調達を行い日経新聞にも取り上げられ、まさに急拡大のフェーズに入っています。
急成長スタートアップ企業で、新しいエンタメの形を世界に提案していきませんか?
As a new team member
taskeyは2021年11月に「taskey STUDIO」を立ち上げ、Webtoon事業への参入を開始しました。
taskeyが運営するアプリ「peep」には既に100万人以上の読者を持つノベルコンテンツが存在しています。
・双葉社より出版した「監禁区域レベルX」
・ぶんか社より電子出版した「小悪魔教師サイコ」
・KADOKAWAにて連載中の「マーディスト ―死刑囚・風見多鶴―」
など、コミカライズの実績も多数積み上げています。
これからグローバルに作品を展開していくにあたって、peepから生まれたヒット作品を自分たちでもWebtoonとして世に送り出していくことを決めました。
Webtoonは、韓国発祥のフルカラー・縦スクロールのコミックです。
スマホに最適化されたWebtoonは、日本をはじめ、中国・東南アジア・インド・アメリカ・ヨーロッパなどで展開されており、急速な盛り上がりを見せています。
近年はWebtoonが実写ドラマ化されるケースも増え、日本でも大流行した『梨泰院クラス』や、NETFLIX配信で世界的ヒットとなった『Sweet Home〜俺と世界の絶望〜』など、Webtoon発IPコンテンツのグローバル展開が進んでいます。
グローバルでの市場規模は約7兆ウォン(約6700億円)と言われ、年々急成長を続けている市場です。
日米で展開するアプリ「peep」から生まれる作品をWebtoonへ。
グローバルでヒットするWebtoonの編集を行っていただきます。
漫画の編集経験は問いません。グローバルでヒットするエンターテイメントを生み出してみたい方はぜひ一度お話しましょう。