CAMPFIRE members View more
-
CAMPFIRE, Inc. 執行役員 VP of Product
Goodpatch Inc. UX Designer(Anywhere)
人間中心設計スペシャリスト
機会均等と意味的価値の実装に興味があります。構造化と定性調査オタク。事業構想修士
CAMPFIREでは、執行役員VPoPとしてプロダクト戦略・ビジョンの策定をはじめとし、プロダクトマネジメントを担当しています。事業グロースとアップサイドの最大化のためになんでもやります。高校時代にイベント団体を創立し、資金調達を経て、Zepp DiverCity Tokyoにてエンターテイメントイベントを実施した経験から、資金調達の... -
CAMPFIRE Ownersでサービス開発を行っています。
2019年、日記アプリをTwitterで公開した際、当時CAMPFIREの一事業として運営していた共同財布アプリのGOJOチームに声をかけて頂きCAMPFIREに参画。
現在はOwnersにジョインして、サーバー・フロントの開発や、運用側とのつなぎ役など幅広く動いています。
大学卒業後そのままユーラシア大陸横断するなど、マイノリティな選択をすることが多かったので、行動の指針になるような「記録」に関するサービスを作るのが好きです。
What we do
当社は「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」をミッションに、クラウドファンディング「CAMPFIRE」運営をはじめ、様々な挑戦を支援するサービスを数多く展開しています。
2011年のサービス開始から現在(2022年6月時点)までに66,000件以上のプロジェクトを掲載し、支援者数は延べ770万人以上、流通金額は600億円に達しました。一人でも多く、一円でも多く想いとお金がめぐる世界を目指しています。
CAMPFIRE CM:https://camp-fire.jp/cm
サービス概要:https://camp-fire.jp/readyfor
会社資料:https://speakerdeck.com/campfire/zhu-shi-hui-she-campfire-hui-she-shao-jie-zi-liao
公式note:https://note.com/campfire_hr
▼360°動画 | 株式会社CAMPFIREオフィスツアー公開
https://youtu.be/dSQV2xP_Zh8
▼CAMPFIRE組織情報
https://www.notion.so/CAMPFIRE-2e70a647e1b14307afe757e02f1d4603
▼サービス一覧
購入型クラウドファンディング「CAMPFIRE」
継続課金型コミュニティプラットフォーム「CAMPFIRE Community」
社会問題と向き合う人のクラウドファンディング「GoodMorning」
▼最近のTopic
【CAMPFIREとオマツリジャパンで全国のお祭りを応援する共同キャンペーン開始】
CAMPFIREは、全国のお祭り・伝統文化をサポートし、地方創生に取り組むオマツリジャパンと共同で日本各地のお祭りや花火大会などを応援するクラウドファンディングキャンペーン「CAMPFIRE&オマツリジャパン共同キャンペーン!#お祭りに再び火を灯そう!」を開始しました。
当キャンペーンでは、お祭りやイベント実施を決断し、準備を進めている実行委員会の皆様が地域の伝統や文化を継続させるための一助となるべく、クラウドファンディングを活用した新しい資金調達方法のセミナーや個別相談会の実施など、様々な施策を講じてまいります。
リリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000418.000019299.html
Why we do
▼MISSION
「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」
https://campfire.co.jp/mission/
▼VALUE
普段の仕事の中でCAMPFIREのメンバーが常に意識する、迷ったときの行動指針です。
1.大企業病になることが最大のリスクである
2.傍観者であってはならない
3.小さな火を大事にしよう
4.人に優しくあろう
5.どんどん失敗しよう
6.相手を信頼して任せよう
7.言葉を大事にしよう
8.常に問い続けよう
9.チームで最高のプロダクト・サービスをつくろう
10.批判を恐れず、世の中をざわつかせよう
How we do
▼プロダクトファーストな組織へ
私たちの目指す「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界」を実現するには、プロダクトによる事業成長が欠かせません。私たちは一体誰のために、どんな世界を創るために、サービスを提供していくのか。常に問い続けながら、プロダクトの在り方を模索しています。
▼大胆に挑戦し、数多くの失敗から学んでいく
Valueの1つに「安易に答えを出すのではなく、常に問い続けよう。学びを怠らず、 慢心せず、謙虚な気持ちでいよう。正解なんて無い。この世は課題だらけだ。」という一文があります。
激動する時代の変化の中で、プロダクトもまた変化しつづける必要があります。そのためには失敗や批判を恐れず、常にチャレンジしつづけることが大事です。大胆に挑戦し、数多くの失敗から学んでいくために、新しい技術の採用も含め、プロダクトファーストな組織として何ができるのかを常に問い続けていきます。
▼働き方
-フレックス(コアタイム:11:00-15:00)※正社員・契約社員のみ
-フルリモートワーク(一部業務上出社が必要なポジション有)
-副業可能
参考note:「CAMPFIREのフルリモート勤務で人生の自由度があがった話」
https://note.campfire.co.jp/n/na45689a9304d
As a new team member
▼採用背景
「CAMPFIRE Owners」は株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITALを運営会社とした融資型クラウドファンディングサービスとして2019年9月にローンチしました。融資型クラウドファンディングとは、資金を必要とする事業者に対し、複数の投資家が投資をして(営業者を通じて)お金を貸し出す仕組みです。
これまでは2人のプロダクトマネージャー(正社員1名&業務委託1名)が他事業と兼任する形でプロダクトマネジメント業務を担っていましたが、CAMPFIRE Ownersがグロースフェーズに入ったことで専任でのプロダクトマネジメントをお任せしたく、今回募集を開始しました。CAMPFIRE Ownersでは大きなマーケットに対して独自性と優位性を築いていくために、プロダクトマネジメント業務をプロダクトマーケティングマネジメントとプロダクトマネジメントに分掌し、さらなるグロースを目指しています。
▼扱うサービス
融資型クラウドファンディング 「CAMPFIRE Owners」
https://owners.camp-fire.jp/
note:https://note.com/campfire_owners
Twitter:https://twitter.com/CAMPFIREOwners?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
▼主なトピック
- CAMPFIRE Owners、国内初!民間資金を活用したSIB方式による再犯防止分野での学習支援事業ファンドの募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000062799.html
- CAMPFIRE SOCIAL CAPITAL、新興国の金融包摂に向けてファルス株式会社と戦略的パートナーシップを締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000062799.html
▼所属
株式会社CAMPFIRE所属 株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITAL出向予定
▼現在のチーム体制
- CAMPFIRE Owners プロダクトマネージャー 1名
- CAMPFIRE Owners リードエンジニア 1名
- CAMPFIRE 執行役員VPoP 1名
▼本ポジションのミッション
「CAMPFIRE Owners」のプロダクト戦略(詳細は面談内でお伝えします)に基づいた価値実装のマネジメントをミッションとしてお任せいたします。
▼業務内容
既存のプロダクトマネージャー(マーケティング領域を担当)1名と共に、以下の業務をご担当いただきます。
- 融資型クラウドファンディングCAMPFIRE Ownersのプロダクトマネジメント
- ユーザー体験の企画
- 要件定義
- データ分析とデータに基づく施策立案
▼ポジションの魅力
- 大きな市場に対して新規性のあるポジショニングを実現するために試行錯誤を経た突破経験が得られる
- まだ世の中にない金融インフラのUX・スキームの実現経験が得られる
- 大きく裁量を持つ経験、PdMとしてのステップアップが実現できる
▼必須条件
- Webサービスの企画・開発ディレクション経験2年以上
▼歓迎条件
- ユーザー獲得を目的としたマーケティング設計および運用経験
- プロダクトのKPI設定および運用経験
- プロダクトのロードマップ設計経験
- エンジニアリング, UIデザインの経験
▼こんな人に会いたい
- 熱量の高い仲間と一緒に大きなビジョンを目指したい方
- プロジェクト目標や事業目標に対するコミット力の高い方
- 世の中にまだ存在しないビジネスモデル・商品性を探究することにワクワクできる方
Highlighted stories
/assets/images/351/original/dbc7bb67-be41-4e54-be34-84e43958d02f.png?1457071932)
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /
CEO can code /