株式会社マネーフォワード members View more
-
Read story
Katsutoshi Murakami
関西開発拠点長 -
Keisuke Ookura
クラウドERP本部 副本部長 -
杉浦大貴
クラウドERP本部会計Plus開発部部長 -
Kazushi Kamiya
共同本部長
-
マネーフォワード京都開発拠点の立上げメンバー。
文系出身からテクノロジー×お金というキーワードをテーマにエンジニアのキャリアを歩んできている。SIer時代は設計構築〜保守運用のすべての工程を関わるスタイルでFXシステム、リスク管理システム、社内向けCRMに関わる。より世の中に価値を届ける事が実感出来るに仕事をする為にマネーフォワードに転職。
3年程インフラ業に従事し、サービスの安定化/拡大に取り組み、次は組織づくりに取り組む。
関西エリアにマネーフォワードの仲間を増やす事をミッションに2019年春に京都開発拠点の開設にチャレンジしています。 -
事業に寄り添うエンジニアリングマネージャ。
6年間、プロジェクトマネージャ、スクラムマスターとしてモバイルアプリ、webアプリ開発プロジェクトを歴任した後に、エンジニアに転身。
プロダクトオーナーとして事業企画や、webマーケティングの経験もあり。 -
いけてるプロダクトオーナー。会計Plusを使って会計の世界を変えたい
-
2001年に受託開発会社でエンジニアとしてのキャリアをスタート。長期間にわたり法人向け入稿システムの開発・保守運営のマネジメントを担当する。その後、グリー株式会社で主に技術関連部長として社内外のテクニカルディレクションを行う。
マネーフォワードでは、個人向け事業領域のVP of Engineeringとして、主にエンジニア組織を前に進めることに従事。お客様とプロダクトに集中できる環境を追求している。
What we do
「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げ、個人や法人の枠を越え、すべての人のお金の課題を解決するサービスを提供しています。
これから社会はどう変わりゆくのか?人生の意味はどう変化するのか?その時お金の果たす役割とは?未来はいつだって、確実ではありません。 大切なのは、誰もが前を向いて踏み出していける世の中をつくること。そのためにすべきことをひとつずつ見つけ、 実現していくのが私たちの使命です。
私たちがフォーカスすることは個人のお金の悩みや不安、企業の経営を改善し、ユーザーに寄り添いながら日本の生産性を飛躍的に向上させること。結果、私たちのサービスが日本でNo.1の「お金のプラットフォーム」として選ばれることを目指しています。
・創業時から独自開発している家計簿アプリ「マネーフォワードME」は利用者数1200万人を突破
・SaaS×Fintech領域で国内最大級のユーザー基盤とプロダクトラインアップを提供
・2017年に上場を果たし、2021年には東証一部へ、2022年4月には東証プライム市場へ市場変更。
このように他のSaaS企業では類を見ないtoC/toB両領域にまたがった多様なプロダクト展開で、点ではなく面の力で加速度的に日本中のお金に関する課題の解決を促進しています。
▼サービス一覧(※ここにご紹介しているのは一部です)
■MoneyForward HOME(個人向け)
・『マネーフォワード ME』-お金の見える化アプリ
・『MONEY PLUS』-読者のマネーリテラシーを向上するメディア
■MoneyForward Business(法人向けクラウドサービス)
マネーフォワード クラウドは、バックオフィスに関する様々なデータを連携し、経理や人事労務における面倒な作業を効率化する事業者向けSaaS型サービスプラットフォーム。
・『マネーフォワード クラウド会計』-法人決算をラクにするクラウド型会計ソフト
・クラウドサービスのラインアップは、会計の他『人事管理』『確定申告』『請求書』『給与』『経費』『マイナンバー』『勤怠』『社会保険』『会社設立』『開業届』『契約書』『債務支払』『年末調整』と多岐に渡り、今現在も新しいサービスを続々開発中です。
BtoBサービス一覧(https://corp.moneyforward.com/service/business/)
採用公開資料(https://moneyforward.app.box.com/s/4w5oor5yw04vy4esctt0zbl29jzdap0t)
■MoneyForward X(法人向けコンサルティングサービス)
クライアントの様々な課題と向き合い、マネーフォワードが培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせることで新たな便利や快適を叶えるサービスをともにつくりあげる集団です。
■MoneyForward Finance(法人向け金融サービス)
・『マネーフォワード ケッサイ』
採用公開資料(https://bizforward.notion.site/bizforward/Biz-Forward-297b7b24d7c04272ae3fc9b7aea969f9)
・『HIRAC FUND』
___
いかがでしょうか。マネーフォワードには多様なプロダクトラインアップとキャリアパスが揃っています。
少しでもマネーフォワードのプロダクトやカルチャーに興味が湧いた方は
マネーフォワード公式noteもご覧ください。
https://note.moneyforward.com/
Why we do
私たちのミッションは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」です。
「お金」は、人生においてツールでしかありません。
しかし「お金」とは、自身と家族の身を守るため、また夢を実現するために必要不可欠な存在でもあります。
私たちは「お金と前向きに向き合い、可能性を広げることができる」サービスを提供することにより、個人/法人の枠を越えてユーザーの人生を飛躍的に豊かにすることで、より良い社会創りに貢献していきます。
How we do
マネーフォワード社員は社会に約束する行動指針「Vision」への強い共感を元に多様な活動をしています。
下記の価値観を持ちながら、本気でそれを実現したいという想いを持っています。
■User Focus
私たちは、いかなる制約があったとしても、常にユーザーを見つめ続け、本質的な課題を理解し、ユーザーの想像を超えたソリューションを提供します。
■Technology Driven
私たちは、テクノロジーこそが世界を大きく変えることができると信じています。テクノロジーを追求し、それをサービスとして社会へ提供していくことで、イノベーションを起こし続けます。
■Fairness
私たちは、ユーザー、社員、株主、社会などのすべてのステークホルダーに対してフェアであること、オープンであることを誓います。
Visionの実現には、まだまだ仲間が必要です。
マネーフォワードのメンバーは、自分たちの仕事を通してより良い社会を創っていくという素晴らしい仕事ができていることに誇りを持っています。User Focusでいいサービスを創り届けていくことはとても意義を感じます。
会社の成長に伴い、やれることはどんどん増えています。活躍の場は無数にあります!ぜひ、私たちと一緒に社会を一歩前へ進める仕事をしましょう。
マネーフォワードのミッションの詳細/福利厚生についてはこちらのサイトをご覧ください
https://corp.moneyforward.com/recruit/
As a new team member
■ スクラムマスターポジションを採用しながら実現したいこと
スクラム/アジャイルという手段も上手に使いながら、プロダクトマネジメントに関わり
プロダクトマネジメントを通じて組織変革、開発生産性向上、価値あるプロダクトの成功可能性の向上に関わっていただきたいです!
* Fail Fast, Learn Fasterな変化に強い明るい組織づくり
* 様々なプロダクトにいつでも移動可能な開発チーム
* フラットで情報格差が自然と埋まっていく様な自助努力/自浄型の自律的な組織づくり
* どんな案件でも実現しちゃうテクノロジードリブンでユーザーファーストなチーム作り
* エンジニアがフルパワーを発揮できる組織づくり
* メンバーが急成長できる場づくり
を実現していきたいと思っています。
これらは、スクラムマスター職として、ファシリテーションや啓蒙活動だけをこなすのではなくてエンジニア、プロダクトマネージャーと伴走しながら、顧客にとって価値の高いWow!!なプロダクトを提供していく活動全般に関わっていただけたらと思っています。
■ こんなスキルがあればあるほど望ましいです
ハードルが低くないことは理解していますが、大きな責任と共に大きな成果を狙いにいきたいと思っています。
* エンジニア経験 又は プロダクトオーナー経験
* 自社プロダクト開発経験
* プロジェクトマネジメント経験
* ヒューマンマネジメント/リーダーの経験
* スクラムマスターの成功体験
* 複数チーム、複数プロダクトでのスクラム経験
■ こんなことをやっていただきたいです
すでにスクラム開発をしているクラウド会計Plusのチームに入っていただいてファシリテーションと対話を通じてチームと信頼関係をまずは作っていっていただきたいです。すでにある程度立ち上がっている芯の強いチームではありますが、まだまだ野心はあるので、より成長できる "問い" をチームに投げかけて頂きたいです
さらに変化に強いチームを広げていく為に、クラウド会計Plusプロダクトの周辺プロダクトの
プロジェクトサポート ( チームビルディング、開発カルチャー創造、プロダクトシップ、開発プロセス整備 )もお願いできれば最高です。
価値を生み出す生き生きとした素敵なチーム/メンバーを生み出すための活動、社外への成果発表も是非お願いします。
■ 働き方
フルタイム、週3前後、業務委託可能です!
関西のチームをより良くしたいと思っていただける方と出会いたいと思っております。
実際に応募いただいたあとはチームとの対話の時間やスクラムイベントを見ていただいてから決めていただくことも可能です。
ご応募お待ちしております!
Highlighted stories
Expanding business abroad /
Featured on TechCrunch /