株式会社hokan members View more
-
株式会社ワークスアプリケーションズにて日系最大手顧客を担当、ERP(基幹業務統合システム)導入による業務改革(BPR)・経営改革・情報化の提案活動に従事。
2018年7月に株式会社hokanにjoin。
2018,09〜2020,05 Product Owner
保険代理店/募集人向けのサービスをゼロから設計・開発リード
事業およびプロダクトの中長期戦略の策定・実行
PMFの実行
2020,05〜 Vice President of Sales
フィールドセールス2名でARR1億を到達し企業成長を牽引。
その他、協業/講演/採用/マネジメントの実行
hokanを活用した保険代理店/... -
保険業界のSIerからエンジニア→プロダクトマネージャーとキャリアを歩んでいます。
文系出身で、就職までエンジニアリングとは無縁だったので、最初上司に「宮、お前サーバーってわかるか?」と言われた際、「パソコンのことですよね?」と言い返すと「お前、本気で頑張らんとヤバいぞ」って言われたのが今のキャリアのきっかけです。
もうちょっとだけ頑張ります。 -
【現在の役割】CTO
【経歴】大学時代からインターンをしていた株式会社ダイアログに入社。
入社直後から洋服の預かりサービスのPMを経験。その他アパレル業界、医療業界、介護業界等多岐にわたり、webサービス、業務システム、モバイルアプリケーションの設計・開発を経験。
大学時代から塾事業や保育事業を行い、パートナーと教育系ベンチャーEduHive.LLCを共同創業。
【hokanの働き方の魅力は?】自由
【働く上で大事な条件は?】一緒に働く人
【一番幸せな瞬間って?】家族とか好きな人たちと一緒にいるとき
https://www.wantedly.com/companies/hokan_i...
What we do
hokanは、市場規模50兆円の業界変革を推進する、InsurTechスタートアップです。
レガシーな産業構造が残る保険業界のDXを目指し、その先駆けとして、保険代理店向けに営業支援のSaaSサービスを提供しています。
<プロダクトについて>
現在のプロダクトは、保険営業向け業務管理ツール「hokan®」。
CRM機能をベースにSFA機能やBIツール、保険代理店に特有の手数料計算や活動管理など、保険代理店のあらゆる業務をシンプルに効率化する機能を実装していきます。
<今後の事業展開性 / ビジョン>
保険という「形のない商品」が個人に最適化されて届く仕組みづくりを、Technologyの力で実現していきます。
具体的には、保険代理店だからこそ取れるプライベート情報(個人情報、資産情報、世帯情報、ライフイベントや価値観等)や、保険情報(複数の保険会社・保険商品の掛け合わせの購買情報)のデータ基盤を構築し、最適な保険商品が生活者に正しく届くための事業・プロダクトづくりを進めていきます。
また、長期的には保険会社との事業連携も構想しており、より生活者ニーズを捉えた保険商品の開発など、市場全体の保険流通の活性化にも挑戦していきます!
Why we do
保険はこれまでの長い歴史の中で、人々の生活や社会に深く浸透しあらゆる場面で活用されてきました。保険は社会になくてはならない産業です。
しかしながら、保険商品は商品性が複雑でよくわからない。しかも万一の場合を保障(補償)するというその性質上、成功体験が語られにくく、保険のユーザー体験がよくありません。
保険業界をもっとよくしたい。
テクノロジーで業務を効率化し、無駄をなくして、コンプライアンスを強化し、保険の価値の最大化を目指します。
保険業界をアップデートしていくにあたって、まずは保険業界の保険会社と一般消費者をつなぐ中心に位置する「保険代理店」への業務ツールから開発しています。
How we do
【hokanの特徴】
・創業は2017年8月。36歳の保険代理店経営者と27歳の保険業界ITコンサルタントが創業したInsurTech企業です
・平均年齢は29.9歳(2021年6月現在)と若いメンバーが裁量をもって活躍しています
・業務も託して裁量をもって取り組んでおり、働き方はコアタイムなしのスーパーフレックスです。
・ミッションは約50兆円の保険業界をテクノロジーでアップデートすること。保険業界特化型B2BSaaS開発という前代未聞の大挑戦!
・2018年1月からスタートアップは1社も増えていないという参入障壁が高いInsurTechの中でも、B2BSaaS開発はhokanならではの貴重なものです。
As a new team member
■ミッション / 採用背景
私たちのメインクライアントである保険代理店の事業者数は23万店舗も存在しており、日本国内の信号機の数よりも多いと言われています。私たちはそのプレイヤーが多い保険代理店の市場をいくつかのセグメントに切り分け、セグメント別にPMFを取りにいきたいと考えています。
保険業界はスタートアップも少なく、先進事例はありません。
そのため、営業もプロダクトマネジャーのような視野が求められており、それぞれのセグメントごとの課題の抽出から、必要な機能の要件定義、プロダクト開発に向けた社内ディレクションをリードしていくことが必要と考えています。
顧客の開拓にとどまらず、Biz・Techサイド双方から事業を推進頂くことがミッションとなります。
■仕事概要
大手企業の業務プロセス・営業戦略のコンサルティング、hokan活用構想の提案、及び事業開発全般をお任せします。
<業務詳細>
1.業務改善コンサルティング(Enterprise)
・業界/企業リサーチに伴う、将来構想・KPI立案
・As Is、To Beの設定
・業務プロセス・組織・パッケージシステムの全体を踏まえた仕組み設計
・hokanを活用したソリューションの提案
・施策実行・展開のマネジメント
・効果レポーティング
2.事業開発
・顧客ニーズの抽出
・プロダクト機能開発における社内連携・ディレクション(PdMチームと連携)
・Technology Partnerとの事業提携、アライアンス構築、ソリューション開発支援
<今後の期待業務>
・営業戦略・戦術の立案
・他部署連携の促進(PdM / CS / Martketing / Tech 等)
・組織開発、チームマネジメント
■対象となる方
必須スキル)
※以下のいずれかのご経験
・SaaS企業でのBizdev経験
・BPM(CRM、ERP、BI、SCM、PLM 等)を中心としたITシステムの提案経験
歓迎スキル)
・プロダクト機能改善・開発のディレクション経験
■こんな志向性をお持ちの方を求めています
・SaaS企業で営業をしているが、プロダクトが一定出来上がっているため、プロダクトセールスの色合いが強いと感じている。
BizとTechの行き来が必要とされるような0-1の事業フェーズの会社で、プロダクトづくりにも関与しながら、顧客の課題解決に繋がるソリューション型の提案をしたいという志向をお持ちの方。
・ITシステム会社で大手企業向けの提案営業に従事しているが、将来的には営業キャリア一本ではなく、事業全体をマネジメントできる経験を積んでいきたいと考えている。
既存のパッケージシステムの販売ではなく、顧客の課題解決に繋がるプロダクトづくりに関わりながら、0-1フェーズの事業をグロースさせていく経験を積みたいという志向をお持ちの方。
■hokanにジョインしたときの魅力
・事業が0-1フェーズのため、Biz側から顧客ニーズの抽出・プロダクト機能開発ディレクションを推進していく必要があり、事業全体をマネジメントしていく経験を積むことができる
・顧客のレガシーな構造改革・業務プロセスの再構築を通じて、経営に直結するインパクトを感じることができる
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Average age of employees in 20s /
Funded more than $300,000 /