株式会社RIBON members View more
-
大阪府門真市出身。
幼少期は、ピアノ、ダンスなど習い事に打ち込む。
好きで始めたことは何でもがっつりのめり込んでいて、負けず嫌いの性格はこの幼少期から変わらないです。
初めて板付でソロを任せてもらった時の嬉しさは今でも忘れていません。
超絶厳しかったけど、今となっては1番の親友であり大好きな両親に最高の教育をしてもらい、幸せな子供時代を過ごす。
中学受験を経て同志社香里に入学。
中学受験の塾もめっちゃ楽しかった。
大学卒業までの10年間、同志社精神の下伸び伸び過ごす。
中学・高校はバレーボール部に所属。
父親(ギターセミプロ!)の影響で楽器をはじめ、バンドにも手を出してみる。
大学...
What we do
株式会社RIBONは、主にコミュニティスナックの運営を行う会社です。
今回は、11月8日にグランドオープン予定のお店でのオープニングメンバーの募集です。
元々スナックや人との交流の場も大好きでしたが、for Startups在籍中に深く感じていたことがありました。
昼間の会議室で膝を突き合わせて会議を進めるのも大事だけど、結局大事な投資や採用等を決める時って、会食に行ってお酒を飲んで距離を縮めて本音で語った上で決めますよね、〇〇さん繋ぎます〜の時も飲みに行くことが多いですよね。(今はコロナ禍で様々ですが・・・)
シンプルに、それをうちでやっちゃって下さい!というのと、うちに来たら双方皆様にとってメリットがあります!といったような、、、
そういった各方面のメリットが沢山掛け合わさることで、日本の未来に価値のある事業、提携、採用、投資が生まれる。素敵な起業家が誕生する。そのような場所を作りたいと思いました。
ここでいう双方というのは、投資家の方だけ、起業家の方だけ、スタートアップ本流の方々だけ、という一方通行の意味合いではなく、投資家の方々にとってもまだ出会えていなかった起業家の方々に出会えたり、起業家の方々にとってもまだ出会えていなかった投資家の方々に想いを伝えることが出来たり、スタートアップの方々にとっても大手の新規事業の部署の方と出会える、だとか。。
そのような想いがある中で、色々な場所にお邪魔させていただいたり、過去にやっていらっしゃった方とお話させていただいたり、クラウドファンディング等で形にされていらっしゃる方々とお会いさせていただいたのですが、どこまで行ってもどうしても昼職の方々なのと(ニュアンス伝わりにくくすみません)、あくまで支援者の方々の為に動かないといけなかったりで、店舗内をうまく回せていらっしゃらなかったり、ただ内輪で盛り上がっているだけだったり。。
お酒の場という意味では勿論とても楽しかったのですが、飲み友達のコミュニティという意味合いでは機能していますが、根本的には私が作りたいというか作るべきなのはそういうお店ではないんです。
学生時代から長らくスナックやラウンジでバイトをしていて、社会人になってからも何店舗か関わらせていただきました。前職時代に会食に連れて行っていただいたりしていると、そういった場所で、自分に何か出来ることはないかなーと薄ら思いながら過ごしていました。
そして2019年9月にfor Startupsを退職してから、良いタイミングで出会った方がきっかけで、経営側として店舗運営をやらせていただけることになり、このようなご時世ではありますが約2年間お店を守って来ました。
という流れで、昼と夜を本気でやってきた私だからこそ出来ることを体現したいなと思い、行動に移して、今に至ります。
ただ、私一人では勿論何もお力添え出来る訳がなく、想いに共感して一緒に作りあげていっていただける方とご一緒したいと思っています。
本当に全てが一からなので、そういった部分に共感いただける方としっかり向き合ってお話させていただきたいと思っています。
Why we do
主に、投資、起業、事業提携、採用等に繋がる出会いの場の提供を目的としています。
詳細は是非お話させていただく中でお伝えできればと思います。
How we do
スタートアップが好き、今の日本に課題を感じている、スナックという場を活かして何か生み出したい、というメンバーを募集しているので、そういう思考が似ているメンバーでこれからチームを作っていきます。
表現を選ばずに申し上げますと、単純に憧れがある、新規事業という単語が好き、ただ人脈を広げたい、という属性の方もいらっしゃるかと思いますが、そういう方々とは合わないかと思います。
現時点では、店舗でお客様の接客業務がメインになりますが、どなたとどなたがコミュニケーションを取ればどのような化学反応が起きて、どのような未来が開けるのかを考えながらお話していただきたいですし、将来的には、そういった化学反応から弊社として事業をご一緒することもありますし、店舗でのその場その場での接客という意味合いだけではなく、事業開発要素のある接客をしていただくことが1番の理想ですので、そういった自分なりのアレンジも楽しんでいただきながら、わくわくしながら働いていただける環境かと思います。
スタートアップや、日本の明るい未来に関わる事業を行っていらっしゃる会社様とどういった形でご一緒出来るのか、一緒に考えていただきたいです。
一般的な飲食店の皆様が導入しない(ご存知ではない、繋がっていない等理由は様々ですが)サービスも積極的に導入させていただきたいですし、そういった事例から、スタートアップ業界側も飲食業界側も、双方がメリットとなるような事例を沢山作りたいと思っています。
As a new team member
上記の通り、コミュニティ運営といっても様々です。
・店舗での接客
・各種イベント企画
・アライアンス関連業務全般
・採用活動
・サービス開発(エンジニア、デザイナー、マーケター etc)
等々、皆様の得意分野でご活躍いただければと思います。
正社員、副業、インターン、アルバイト、ご状況によって柔軟に対応させていただければと思います。
接客はmustではないです。
ご家庭のご都合や現職との兼ね合いで夜はまとまった時間が取れないけど昼間の時間を活用して事業開発やアライアンス等のみやってみたい、という方も大歓迎です。むしろお願いいたします。
なんでもご相談ください!
お待ちしております。