Discover companies you will love

  • テクニカル・サポート
  • 7 registered

開発と連携して自身もスキルアップ!テクニカル・サポートを募集!

テクニカル・サポート
Mid-career

on 2022-03-18

1,635 views

7 requested to visit

開発と連携して自身もスキルアップ!テクニカル・サポートを募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

Yuki Sato

早稲田大学 創造理工学部卒。子供の頃から、電子工作やプログラミングに親しんできた。大学在学中に出会った木戸を含めた仲間たちと、iPhoneアプリ『papelook』を開発して起業。iPhoneアプリ「papelook」を開発して起業。「App Store Best of 2012」にもランクイン、その後も1,000万超のダウンロードを記録。 2012年に株式会社Spotlightへ参画し、ビーコンデバイスやiPhoneアプリの開発にエンジニアとして携わり、M&Aも経験。 2014年には「電子回路のAPI化」をコンセプトに全く新しい技術を開発・展開するために、株式会社CambrianRobotics(現:株式会社obniz)を創業。創業者兼 代表取締役、そして現役の開発エンジニアとして現在に至る。

【アーカイブ動画】『obniz Fan Meeting 2021』

Yuki Sato's story

Kouhei Kido

小学生の頃からプログラミングを始め、高校・大学時代はロボコンに没頭してハードウェアとソフトウェアの両面を学ぶ。早稲田大学在学中に佐藤と出会い、iPhoneアプリ『papelook』を開発・リリース。1,000万DLを突破する、人気アプリとなる。 大学院卒業後にいったん大手通信会社で幅広い経験を積んだ後、IoTをより間近に感じながら自らの手で開発・発展させるために株式会社CambrianRobotics(現:株式会社obniz)へ加わり、共同創業者兼 開発エンジニアとして現在に至る。

株式会社obniz's members

早稲田大学 創造理工学部卒。子供の頃から、電子工作やプログラミングに親しんできた。大学在学中に出会った木戸を含めた仲間たちと、iPhoneアプリ『papelook』を開発して起業。iPhoneアプリ「papelook」を開発して起業。「App Store Best of 2012」にもランクイン、その後も1,000万超のダウンロードを記録。 2012年に株式会社Spotlightへ参画し、ビーコンデバイスやiPhoneアプリの開発にエンジニアとして携わり、M&Aも経験。 2014年には「電子回路のAPI化」をコンセプトに全く新しい技術を開発・展開するために、株式会社CambrianRobot...

What we do

◆Make Everything Online すべての人にIoT開発の機会を、それが「obniz」の使命です。 ただの小さな電球でもインターネットにつなげれば、明日の天気や大切な人が健康かどうかを把握できるようになります。 あらゆるモノがインターネットにつながる現代で、IoTの普及は多くの人に恩恵をもたらすでしょう。 しかしIoT 開発には古典的なファームウェア開発や高価な部品、複数の技術領域をまたぐソフトウェア開発が求められます。 obnizは、IoT開発の複雑さを取り除き、豊富なインターネット資源と小さな電球すらも簡単につなげる独自のテクノロジーを提供し、すべての人がIoTの恩恵を受けられる世界を目指します。 ◆IT化の未来を作り、様々な業界の常識を変革する。 コンピューターが広く一般的になり始めていても、私たちの日々の生活は”本質的には”変わっていないと考えています。例えば、血圧を測り記録する時を想像してみてください。 記録する場所が”手動”で紙からパソコン上に記録するように変わりましたが、その作業の工程自体は変わっていません。obnizを接続すれば、極論人がいなくても、血圧を測れば、”自動”でPCに記録され、看護師のスマートフォンにアラートが飛ぶような仕組みを作ることができ、仕事の工程自体を変革することができるようになります。 つまり、obnizが広まることで、これまでの業界の常識を変革することができます。 そのためには、開発者の常識を変えなければならない。 それは、これまでWebエンジニアとしてパソコンの画面の中のみで完結していた開発を、飛び越えることができる世界を創ることが必要だとが私たちは考えています。 その起点となるobnizは、「あなたのプログラミングを広げよう」をコンセプトに誰でもIoT化ができる社会の実現を目指しています。 ◆特許取得した独自技術を用い、さまざまな業界を変革する起点にobnizは寄与します。 ■医療/介護業界とobniz 世界初の利尿予測デバイスの中継機として採用していただき、全国の介護施設への普及に貢献しています。 ↓― 排泄予測で全国684万人へ自立支援と尊厳を― 排泄予測デバイス『DFree』法人用で『obniz BLEゲートウェイ』稼働中 https://tinyurl.com/2frwkaeh ■建設業界とobniz 独自のクラウドシステム上で、対象物の遠隔管理と一括操作を可能にし、IoT機器の一元管理を低コストで行うことに貢献しています。 ↓鹿島建設のリアルタイム現場管理システム『3D K-FieldⓇ』にてクラウドを付帯した『obniz BLE/Wi-Fiゲートウェイ』を採用、今後も順次導入予定 https://tinyurl.com/y7w8rcwj ■ペット業界とobniz 「設定から管理・運用までの簡単さ」「機能拡張性の高さ」「コストパフォーマンスの良さ」の3点が評価されNECさんへの技術提供が実現しました。 ↓NECの愛玩動物コミュニケーションプラットフォームサービス『waneco(ワネコ)』へ『obniz BLE/Wi-Fiゲートウェイ』採用 https://tinyurl.com/yc75683m ■ホテル業界とobniz インテリアに溶け込むセンサーとobnizを連携し、常にエリアごとの混み具合を可視化することで「3密回避システム」が完成し、マイクロツーリズムをターゲットにしたサービスを打ち出し、売り上げに貢献することができました。 ↓星野リゾート「最高水準のコロナ対策宣言」—「3密回避」システム導入とその反響 — https://tinyurl.com/45u8ke9w 上記は一部事例であり、様々な業界の方々とタッグを組みながらより良い社会の実現に向けて事業展開をしていきます。そういった変革の起点になるobnizシリーズ。 詳しくはサービスHP/YouTubeをご覧ください。 ↓サービスHP https://obniz.com/ja/ ■obniz BLEゲートウェイシリーズ: あらゆるBLEデバイスとクラウドを自由に連携し、BLEデバイスを手軽にIoT化できます。 ■obniz Board シリーズ: 1台から買える、教材にも最適なIoTの入門基板 ■obnizカスタムデバイスサービス: obniz化したデバイスで既存の機器・装置を遠隔監視し、産業用途に最適なシリーズです。 ↓公式YouTube https://www.youtube.com/c/obniz
開発MTG風景

What we do

◆Make Everything Online すべての人にIoT開発の機会を、それが「obniz」の使命です。 ただの小さな電球でもインターネットにつなげれば、明日の天気や大切な人が健康かどうかを把握できるようになります。 あらゆるモノがインターネットにつながる現代で、IoTの普及は多くの人に恩恵をもたらすでしょう。 しかしIoT 開発には古典的なファームウェア開発や高価な部品、複数の技術領域をまたぐソフトウェア開発が求められます。 obnizは、IoT開発の複雑さを取り除き、豊富なインターネット資源と小さな電球すらも簡単につなげる独自のテクノロジーを提供し、すべての人がIoTの恩恵を受けられる世界を目指します。 ◆IT化の未来を作り、様々な業界の常識を変革する。 コンピューターが広く一般的になり始めていても、私たちの日々の生活は”本質的には”変わっていないと考えています。例えば、血圧を測り記録する時を想像してみてください。 記録する場所が”手動”で紙からパソコン上に記録するように変わりましたが、その作業の工程自体は変わっていません。obnizを接続すれば、極論人がいなくても、血圧を測れば、”自動”でPCに記録され、看護師のスマートフォンにアラートが飛ぶような仕組みを作ることができ、仕事の工程自体を変革することができるようになります。 つまり、obnizが広まることで、これまでの業界の常識を変革することができます。 そのためには、開発者の常識を変えなければならない。 それは、これまでWebエンジニアとしてパソコンの画面の中のみで完結していた開発を、飛び越えることができる世界を創ることが必要だとが私たちは考えています。 その起点となるobnizは、「あなたのプログラミングを広げよう」をコンセプトに誰でもIoT化ができる社会の実現を目指しています。 ◆特許取得した独自技術を用い、さまざまな業界を変革する起点にobnizは寄与します。 ■医療/介護業界とobniz 世界初の利尿予測デバイスの中継機として採用していただき、全国の介護施設への普及に貢献しています。 ↓― 排泄予測で全国684万人へ自立支援と尊厳を― 排泄予測デバイス『DFree』法人用で『obniz BLEゲートウェイ』稼働中 https://tinyurl.com/2frwkaeh ■建設業界とobniz 独自のクラウドシステム上で、対象物の遠隔管理と一括操作を可能にし、IoT機器の一元管理を低コストで行うことに貢献しています。 ↓鹿島建設のリアルタイム現場管理システム『3D K-FieldⓇ』にてクラウドを付帯した『obniz BLE/Wi-Fiゲートウェイ』を採用、今後も順次導入予定 https://tinyurl.com/y7w8rcwj ■ペット業界とobniz 「設定から管理・運用までの簡単さ」「機能拡張性の高さ」「コストパフォーマンスの良さ」の3点が評価されNECさんへの技術提供が実現しました。 ↓NECの愛玩動物コミュニケーションプラットフォームサービス『waneco(ワネコ)』へ『obniz BLE/Wi-Fiゲートウェイ』採用 https://tinyurl.com/yc75683m ■ホテル業界とobniz インテリアに溶け込むセンサーとobnizを連携し、常にエリアごとの混み具合を可視化することで「3密回避システム」が完成し、マイクロツーリズムをターゲットにしたサービスを打ち出し、売り上げに貢献することができました。 ↓星野リゾート「最高水準のコロナ対策宣言」—「3密回避」システム導入とその反響 — https://tinyurl.com/45u8ke9w 上記は一部事例であり、様々な業界の方々とタッグを組みながらより良い社会の実現に向けて事業展開をしていきます。そういった変革の起点になるobnizシリーズ。 詳しくはサービスHP/YouTubeをご覧ください。 ↓サービスHP https://obniz.com/ja/ ■obniz BLEゲートウェイシリーズ: あらゆるBLEデバイスとクラウドを自由に連携し、BLEデバイスを手軽にIoT化できます。 ■obniz Board シリーズ: 1台から買える、教材にも最適なIoTの入門基板 ■obnizカスタムデバイスサービス: obniz化したデバイスで既存の機器・装置を遠隔監視し、産業用途に最適なシリーズです。 ↓公式YouTube https://www.youtube.com/c/obniz

Why we do

◆IoTデバイス市場は、2025年に10兆1902億円の市場と成長を遂げる巨大産業です。 IoT市場におけるユーザーの支出額は、2020年は6兆3125億円を見込み、2025年には10兆1902億円に達するという予測が立てられています。この間の年間平均成長率は、10.1%と高い水準を誇っています。その理由としては、大きく3つあげられています。 ①どの産業にも入り込むことができるため。 前述した事例のように、IoTは様々な業界・分野に活用が期待されているものであり、obnizもそのような期待が寄せられています。現状は、様々な業界の方々と協業し、PoCを回し続け、フィットする業界を見つけている段階です。そのため、obnizはVerticalであり、horizontalなサービスです。 ②労働人口不足により、人の生産性を向上させなければならないため。 日本の労働人口は年々減り続け、2005年に6356万人だったのに対し、2025年には6091万人になると言われており、顕著に日本の労働力が減り続けていくことがわかります。 今まで、従来のIT革命の中での作業工程である「機械→ ”人” →機械」が、IoT革命により、「機械→ “機械” →機械」に変化しようとしています。このインパクトは日本のGDPを押し上げる緒になります。 ③アナリティクスツールやAI基盤の発達により、データを重要視する企業が増えたため。 データを企業間/産業間で流通させるデータシェアリングやデータ取引の仕組みの充実、データの管理や分析を提供するDaaSなどサービスモデルの考案、データの取り扱いに関する法規制の整備などが進んでおり、新たなサービスに必要なデータの取得や、取得したデータの社外販売を目的としてIoTを導入する企業も増加しています。 ◆「2030年までに1250億個がつながるIoT」スマホのようにIoTをあたりまえに 私たちが考える最高の状態とは、コンピューターを使用しない人たちでもIoTの恩恵を享受できる社会になることです。 例えば、自動ドア。何もしなくてもドアの前に人が立ったということをセンサーが認識し、ドアが自動で開きます。とても便利な技術ですが、今や人の生活に溶け込み、その恩恵が当たり前になってきていると考えています。つまり、私たちが考える最高の状態は、そういった生活に当たり前にIoTが使われる社会です。 そのためには、仮想世界(デジタル)と現実世界(アナログ)の融合した世界を創ることができるエンジニアを増やさなければなりません。しかし、そういったエンジニアの方々は世界的に見ても少なく、その障壁は高いです。一方obnizは、ハードウェアのAPI化・クラウド化の両方のアプローチからそれを解決することができます。

How we do

開発MTG風景

◆各業界の特性・お客様の技術力に応じて柔軟にオーダーメイドな支援ができるのもobnizの強みです。 obnizが提供しているものは、デバイスだけではありません。デバイスを使用するクラウド・そしてお客様の技術力に応じた導入支援までを行っています。 また、obnizシリーズをご購入いただくだけでもご自身でIoTを用いた開発が可能になります。つまり、obnizはお客様のニーズ/技術力に合わせて最適なカタチを「短く・早く作れる」ことを可能にし、様々な業界のお客様の描きたい未来を実現することに貢献ができます。 また、製品販売・導入支援の「キャピタル」な収益とクラウドライセンス費用の「インカム」の収益の2つがキャッシュポイントになっているため、自社・お客様にとって最適なカタチを模索することができるビジネスモデルです。 ◆日本のGDPに寄与するIoT、投資家様からもご評価いただき、資金調達を行っております。 IoT化技術とサービスを展開する株式会社obniz 日本政策金融公庫の支援で資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000040376.html IoT化技術とサービス『obniz』(オブナイズ)を展開する株式会社obniz シリーズAラウンドで約2.1億円を調達 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000040376.html ◆ソフトウェア・ハードウェア両方に精通する2名が共同創業、全てのエンジニアをエンパワーするために事業を立ち上げています。 Yuki Sato CEO | Co-Founder & Engineer 早稲田大学創造理工学部卒。 在学中に木戸とアプリ「papelook」を開発、創業。12年、株式会社Spotlightに参画。 超音波技術を用いたビーコンデバイスやアプリの開発にエンジニアとして携わり、M&Aを経験。14年電子回路のAPI化を進めるため、株式会社CambrianRobotics*注を創業、obnizを発案。電子工作・プログラムは子どもの頃から親しんでいる。 <代表 佐藤のキャリア> 2011年 株式会社papelook共同創業 2012年 早稲田大学総合機械工学科卒業 2012年 株式会社Spotlightジョイン 2014年 株式会社CambrianRobotics*注創業 Kohei Kido Co-Founder & Engineer 早稲田大学大学院創造理工学研究科卒。在学中に佐藤とアプリ「papelook」を開発、1000万ダウンロードを達成。卒業後大手通信会社に入社、物流の最適化を担当。IoTを自らの手で発展させるべく、18年、株式会社CambrianRobotics*注に参画。学生時代にロボコンに没頭していく中でハードウェア・ソフトウェアの両面を学ぶ。 <木戸のキャリア> 2009年 株式会社ーナッツでジョブカン開発 2012年 早稲田大学総合機械工学科卒業 2014年 早稲田大学総合機械工学専攻修了 2014年 KDDI株式会社入社 2018年 株式会社CambrianRobotics*注ジョイン

As a new team member

IoTスタートアップのテクニカル・サポートは、コンピューターの基礎知識と好奇心や向学心がある方、またはエンジニアを目指す方にとって、豊富な知識と経験が得られる貴重な仕事です。 入社後は、開発チームのエンジニアたちと常に連携しながら、ユーザー視点での製品・サービスのテスト実施、お客様からの技術的な質問・相談への情報提供などを行っていきます。製品・サービスのクオリティとユーザーの満足度を高めるだけでなく、ご自身のスキルアップにもつながります。 ◆業務内容◆ ●テクニカル・サポート ・新製品やサービスのテスト実施 ・開発チームへのテストフィードバック  ・ユーザー向けドキュメントチェックや整理 ●ユーザー・サポート ・ユーザーのご質問確認、情報提供や管理 ・ご質問やご相談に基づくFAQ、ドキュメント更新 ◆業務中の使用ツール◆ ・ZendeskSupport (お問合せサポートシステム) ・obniz Cloud ・Slack (社内コミュニケーションツール) ・Asana (タスク管理ツール) ◆必要なスキルや経験◆ <必須> ・PCの基本的スキル ・Web技術のある程度の知識(例:JavaScriptとCSSの違いなど) ・技術的な興味や向上心(例:エンジニア志望) <歓迎> ・マイコンのプログラミング ・電子回路やマイコンの基礎知識(電圧と電流の違い、ブレッドボードとは何かなど) ・英語力(ドキュメントの読み書き/電話やメールで対応できるレベル)
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 11/2014

27 members

  • Expanding business abroad/
  • CEO can code/
  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都豊島区南池袋 2-28-14 大和証券池袋ビル7階