株式会社ウフル members View more
-
2009年〜2014年は主にWEB系のサーバサイドで設計以降のフェーズを担当。それ以降は1年間のソリューション営業を経験した後、ビッグデータ、ブロックチェーンでのプロジェクトマネジメントに従事。
現在はIoTプロジェクトのマネジメントを行っている。 -
Yukiko Matsumoto
マネージャー -
執行役員 マーケティングインテリジェンス本部担当
-
Yuuki Funasaka
エンジニア
What we do
ウフルの創業は今から16年前。当時活用がようやく本格化したクラウドの提案、開発にいち早く取り組み、多くの実績を積んできました。現在は、クラウド/デジタルマーケティング/IoTを三つの柱として、企業のIT活用の”これから”を提案し続けています。
インターネットで企業・地域・個人をつなぎ、データを活用する仕組みをつくることで、持続可能な社会に必要な新しい価値の創造に貢献してまいりました。この「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」ことこそ、ウフルの存在意義だと考えています。
特にここ数年はIoTに力を入れており、まだまだ本格的に立ち上がっていないIoT市場への啓蒙活動から、先端的な取り組みをしているお客様への支援(コンサルティング、システム開発)、独自のプロダクト開発まで幅広く取り組んでいます。
Why we do
ウフルはスワヒリ語で「自由」という意味。
持続可能な社会づくりに貢献すべく、「今できること、これからやるべきこと」をしっかりと見据えながら、テクノロジーで世の中を変えていく。そこにウフルは積極的に関わっていきたいのです。
How we do
ウフルが目指すのは「協創」が自然にうまれる環境。
強み、スキル、価値観、国籍・・など、様々な背景、経験、スペシャリティを持った皆さんがコラボレーションすることでしか、イノベーションを起こせないと考えます。
ウフルでは営業・コンサルタントからクリエイティブ、開発など多種多様なスキルを持ったメンバーが在籍し、IoT、デジタルマーケティング、クラウドなどの領域の”これから”を提案すべくコラボレーションしています。
そのために、ハード・ソフト両面からオフィスを社員とともにつくったり、様々な制度などの取り組みを行っています。
As a new team member
DX領域において先進事例を多数創出し、大手公共交通機関と共に大規模PoCを成功させるなど、社内で最大成長率を持つ事業部での【新規プロダクトエンジニア/アーキテクト職】を募集します。
担当業務:
自然言語処理, CPaaS, PaaS等の各種技術を活用した新規音声データ活用BtoBプロダクトエンジニア/アーキテクトをご担当いただきます。
こんなことを行っていただきます:
・音声データ活用基盤/アプリケーションのアーキテクチャ設計・開発・拡張設計
・国内最大級のチャットアプリの自然言語処理APIの評価/検証/組み込み、APIサーバー開発、AIチャットボット導入PRJ参加
・音声データを中心とした分析基盤周辺作業(speech to textの評価、環境調査、ML Opsの運用参加)
詳細:
・NLP/NLUライブラリ、CPaaS、AiCall、IDaaS、CRM等を用いた新規プロダクト設計・開発
・BtoBプロダクトの設計・実装、DevOps、ML Ops等、アーキテクチャの選定から実装まで
募集要件:
【必須要件】
・新規テクノロジーへの強い好奇心とキャッチアップ力
・Pythonでの実用サービス/システムの開発経験
・AWS/GCPの実用サービスでの開発経験、CI/CD経験
・API管理/ゲートウェイ, SaaS連携等の、複数SaaSを組み合わせた提供モデルを持つサービスへの関与/開発経験(何らかの形で携わった経験があれば可)
【歓迎スキル】
・メッセージングサービス(LINE, SMS, etc)の開発経験
・自社SaaS開発~運用相当の経験
音声/テキストデータの取り扱い経験
・GPT-3、BERT等、NLP/NLU APIの知見、経験
・Goの実務経験
・kotlinの実務経験
※大手メッセージングプラットフォームの分析基盤を利用することでの競争優位性の獲得も視野に入れているため、ML Ops等への興味・意欲・経験をお持ちの方はぜひご応募ください。
このポジションの魅力:
・国内最大級の、対話データに関連する各種環境へ関われる機会
・speech to text/tts, NLP/NLU, 関連ML/AI等々、speechデータ周辺のPRJが多く走り出しており、組織としての成長注力領域での募集です
私達が関わるDXプロジェクトでは、それらの領域で、小さな実験を先行して試みることができます。
モダンなアーキテクチャをゼロから試せる魅力的なフィールドがあちこちに転がっている環境です。
具体的プロジェクトの一例:
・公共交通機関でのPoC
- 地方都市における観光促進として、現地での行動、店舗/交通情報などロケーションマーケティングデータの可視化/分析環境構築
・国内大手スポーツ小売り量販店における広告最適化
- Google関連APIと顧客スコアリングMLモデルを活用した自動化による広告効果最適化
- ダイナミックプライシングのアルゴリズムを用いた施策企画と実施評価
こんな人が活躍しています:
・自由を好む方
・柔軟さがある方
・マルチアビリティな方
・知的好奇心のある方
カルチャー:
多様な業界のエンジニアや技術コンサルタントなど、探究心豊富な人間が多く自由な文化です。また個人事業主や副業者など様々な人がスキルを交流する都市的な空気・組織モデルを取っています。
キャリアチェンジを意識する方、幅広いナレッジや仕事の機会を求める方を歓迎します。
ーーーーーーーーーーーー
まだ具体的に転職を考えていらっしゃらなくても、まずは当社について知っていただくのが第一歩だと思っています。
カジュアルにお話しできれば幸いです。業務委託、副業者も歓迎です。
ーーーーーーーーーーーー
Highlighted stories
/assets/images/38759/original/b0139d5a-4a83-43aa-99a8-4aeb1de77e5f.jpeg?1450169476)
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /