株式会社ニコシス members View more
-
株式会社ニコシス
Sales, Recruiter
元エンジニア -
Sales Manager / Consultant
-
CCO(Chief Culture Officer)
-
名古屋の大学を卒業後、人の心を扱うカウンセリング施設に事務員として就職。社内システムをニコシスが改修したことが縁となり、現在はニコシスのバックオフィス業務を担っています。
総務・経理・人事など、バックオフィスに絡む業務を多岐に渡って担当しており、今後の目標は「会社にとって万能な人・使い勝手が良い人」になる予定です。
What we do
【ITの力で世界をニコニコにできることすべて】
ニコシスのメンバーはとても個性豊か。
そんなメンバーの個性や特性を活かすため、それぞれにマッチした仕事をしています。
【事業一覧】
・最先端技術開発
・大規模システム開発
・ITコンサルティング
・グローバル人材活用
・エンジニア育成
・客先常駐開発
Why we do
【ITの力で世界をニコニコにすること】
時代の先を行くITの力を借りることで、
世界にもっとたくさんの幸せを増やすことができるだろう。
そのような思いから、ニコシスは創設しました。
「仕事」に対して、ネガティブに捉えている人ってたくさんいますよね。
人生のうち、働く時間は1/3を占めます。
働くからには楽しくないと!
まずはニコシスのメンバー自身が楽しむことで、周りにニコニコを広げていきます。
How we do
【自分が楽しみながら働くことで世界をニコニコにする】
ニコシスのメンバーは約40名の少数精鋭。
その中でも経営陣を含む9割がシステム開発に従事しており、
エンジニアのことを中心として考えられた会社です。
エンジニアにとって良い環境を整えるため、
個人売上の内7割以上を報酬とすることや、
有給休暇の上限を取り払うことなど、
珍しい制度をご用意しています。
どうしたらニコニコしながら働くことができるのか。
常にそこに軸を置いた経営をしています。
As a new team member
ニコシスでは、セールスの仕事で、数字にコミットできる人にとっては魅力的なシステムを採用しています。
外資企業に近い文化を持っており、完全成果主義(上司はおらずお客様を上司と仰ごうという思想)です。
現在、自社サービスの製品の販路開拓(テストマーケティング含む)「どうあればより魅力的か」を役員ハンズオンのプロジェクトとして進行していただきながら、製品の新規開拓と併せて、DX推進プロジェクトや、ラボ型開発の受注額を増やして頂くお仕事に、従事してくださる方を募集しています。
ニコシスの主なバリューチェーンはこのようなイメージです。
新規開拓→製品提案(改善にも協力していただきたい)→製品導入→ラボ型開発の受注
また、弊社では、外国人のエンジニア比率が高いのですが、日本語も話せる外国人スタッフが多いため、外資系でのセールスコンサルティングに興味があるが、英語のスキルにそこまで自陣がない方にはぴったりな環境だと思います。(一般的なITスキルは必要ですが、IT業界未経験の方も業務に従事しています。)
ニコシスという語源は、「ニコニコなシステムで世界をニコニコにする」という意味が込められています。
仕事もプランベートも充実した生活を一緒に送りませんか?
Highlighted stories
CEO can code /