Libera株式会社 members View more
-
Yamasaki Rintaro
プロダクトマネジャー -
矢野李空
Libera -
Hiroshi Anzai
代表取締役 -
Read story
Kazuhiro Ota
人事責任者/ExpertPartner
-
オラクルではクラウド(IaaS,PaaS)領域のビジネスディベロップメントを担当。システム部門の責任者と要件を確認し、デジタルセリングを展開。
LiberaではLiberaWorks(プロと企業のマッチングサービス)のPjM,PdMを担当。2019年3月β版リリース予定。
非営利の任意団体YOUTHTECHのCommunityManager。
三井不動産BASEQ新規事業 BCTunerのDev担当。 -
【現職】
Libera株式会社に在職中。(2020/9~)
フロント、サーバーサイド、インフラとフルスタックに幅広く関わっています。
顧客目線、顧客のための開発をしていくことでプロダクトの成長させていこうと取り組んでおります。
顧客、プロダクト、チームに貢献するために、
開発だけでなく、ビジネス面など幅広く知識やスキルを高めていきたいと考えています。
【簡単な経歴】
飲食業に勤めていましたが、エンジニアへ転職。
2社ほどサービス立ち上げから参画し、主にWebサービスの開発などに携わってきました。
サービス立ち上げは順調にはいきませんでしたが、顧客やチームに貢献するために、開発含め幅... -
笑顔が世界を救うをモットーに常に全力!
2018年9月にLibera株式会社を登記しました。
日本をより豊かに、笑顔の溢れる国/世界にする為、求める人が適切な機会を得られる世の中を創っていきたいと思ってます!(toB、toC含む)
Liberaではwebとrealを通じて社会課題の解決を行えて、ワクワクするサービスを今後複数展開していきます。
まずは業界初のビジネス系プロ人材に限定した、法人の経営/業務課題をwebでマッチング出来るプラットフォームの運営を行っています。(HRtech領域)
■経歴
日本大学数学科卒業。
在学中コンサルティング会社にて社員研修構築や採用コンサルティン... -
Libera株式会社でHR/EPとして働いています。
=経歴概要=
2020~現職
Libera株式会社人事/EPとして採用/労務/人事企画その他人に関わる全てを担当。
Libera は「「届く」仕組みをつくり出すことで、人々の夢(目標)に向かって進みやすい環境を整える為、うまれた会社」です。これはもちろんLibera という会社で働く人が夢(目標)に向かって進んでいくための環境であることがその第一歩であると考えます。
採用/評価/労務/福利厚生といった人事に関するすべての切り口で実現していくためにLiberaで働いています。
2018~2020
Glossom株式会社(グリー100...
What we do
私たちは経営課題とプロ人材をつなぐプラットフォーム「EXPERT NETWORK」を運営しています。
「EXPERTNETWORK」を通して、少子高齢化、女性の働き方改革、採用難、雇用形態の多様性など、”雇用”に関わる社会問題にアプローチしています。
HR,マーケティング,事業開発などのビズサイドの流動性は、近年定着しつつあるライター、エンジニアなどの技術系職種のと比較するとまだまだ高いとは言えません。
また、多くの人材企業がこの課題に取り組んでおりますが、基本的には人材派遣モデルで展開している為、仲介をしている会社に支払う金額があまりにも高騰してしまっています。
このような状況に対し私たちは、仲介業者を介さず、ビズサイドでの課題解決を望む企業に対して、必要な知見、スキルを持ったエキスパート人材とのマッチングをすることで、企業、個人共に価値の最大化を実現しています。
■「EXPERT NETWORK」の特徴
・厳選されたコンサルタントのみが登録!
L平均通過率50%の弊社独自の審査を通過した方のみ登録可能。
Lエキスパートは現役のCxOクラスの30~40代が1,000名以上登録
・データベースの公開!
L法人と個人が自由に業務委託案件をWEB上で公開/検索でき、案件へのオファー/エントリーが可能
・法人と個人が直接契約可能!
L弊社が契約に仲介しない為、直接契約条件の調整や締結が可能
L私たちは契約に介入しないことで、法人、個人がともにメリットがある契約を実現
Why we do
【 Go where you want 】
これが私たちの目指しているVisionです。
今まで当たり前だった価値観が大きく変化し、幸せのあり方、生活のあり方、仕事のあり方が多様化している今、旧来の「ひとつの会社に定年まで勤め上げる」などの多くの人が同じ方向を向いて生きていくという社会は今は昔の物語となりつつあります。
そして、そのような新しい価値観に対して、私たちは大きな可能性を感じています。
より多くの人が、自分の強味やスキル、知識を活用し、社会に大きな価値を提供していくことで、日本が、ひいては世界がより良くなっていくと信じています。
しかしながら、そのような多様な価値観、働き方、生き方に対応できる仕組みがまだまだ不十分で、情報が溢れていながらも素晴らしいスキルを活かしきれていない人、プロフェッショナルな実力の持ち主なのに機会に恵まれずにいる人に沢山出会ってきました。
そこで、私たちは【望む人に適切な機会が届く仕組みをつくる】ことで、一人一人の価値観に合わせてそれぞれが自分の望む生き方を目指し、その為に適切な機会が社会の隅々まで行き届くような世界になることを志しました。
そして、【望む人に適切な機会が届く仕組みをつくる】という言葉は、弊社が今後展開していく事業モデルの礎となる考え方です。
How we do
|働くことをもっと楽しく自由に|
社会に対してつ強い想いをもって日々の業務を行っている私たち。そんな私たちがしっかりと社内外に価値を提供して行く為に、このようなcredoを常に意識して、日々の業務に向き合っています。
そして、もう一つ。風土というか組織作りにあたって、【フラット&スピーディー】ということも常に意識をしています。年齢や肩書にとらわれず、常にフラットに、ただ高め合えるチームづくりをしています。常にフラットな関係性で、常に早いスピード感を意識して日々業務をこなしていくことで、私たちの皆様への価値提供がより加速していくと考えております。
〈平均年齢〉
28歳
〈男女比率〉
男:女 = 8:2
〈働き方〉
裁量労働制、服装自由
【弊社が大切にしている考え方(credo) 】
・恒常的イノベーション
・課題解決思考を持つ
・高め正し合えるチーム
・意地を張らずプライドを持つ
・有言・最速・丁寧・実行
・ポジティブソウル
As a new team member
創業4期目を突き進む私たち。そんな私たちと創業メンバーとして一緒にサービスを創り上げていくエンジニアを募集します!
サービスリリースからおよそ3年の自社プロダクトを企画、設計、実装、運営全方位で支えていただきます。
スタートアップならではの柔軟さや自立的な行動ができる方が活躍できる環境です。
【主な業務内容】
・PdM、PjM、デザイナーとコミュニケーションを取りながら、フロント〜サーバーサイドまで、フルスタックエンジニアとして働いて頂きます。
【求めるスキル】
・サーバー、フロントエンドの開発経験
・スタートアップ、中小規模の開発経験
・GCPの使用経験
・Go lang、Reactの経験
【求める人物像】
・フルスタックエンジニアとして経験を積んでいきたい、などモチベーションを持った方
・弊社ビジョンに共感して下さる方
・当事者意識を持って、事業開発からコミットして下さる方
・成長意欲のある方
・素直で吸収力のある方
【仕事の魅力】
・Developer likeな環境を提供しています。
(フルリモート、CI/CD、オールGCP、githubチケット管理、Slack)
・急成長しているフリーランス市場の中でのニッチャーならではの独自性
・創業フェーズでジョイン頂く為、事業開発から一緒に携わっていただけます。