株式会社スイッチメディア members View more
-
データの取得・分析およびデータを元にしたプロダクトの企画を担当するデータソリューション企画部の責任者をしています。データの取り扱いプロセスについて一気通貫で考えることで、クライアントにとって価値のあるデータを提供することを目指しています。
-
アメリカのブルックヘブンやCERNで基礎物理の研究をやってました。コンサルティング会社をへて、今はスイッチメディアという会社でデータサイエンスをやっています。
-
スイッチメディアのコーポ―レート部で人事・総務領域を担当しています。
採用が主業務ですが、労務や備品管理など浅く広く色々なことに携わっています。
今までは生命保険会社と人材会社で
個人営業・法人営業・新規開拓営業・既存営業と
幅広く営業の経験を積んできました。
人材会社ではエンジニアのキャリアアドバイザーの経験もあるので、
これらの経験を生かして
ビジネス職の方とも、技術職の方とも
共感度の高い人事でありたいと思っています。
What we do
スイッチメディアが提供するSaaSプロダクト「SMART(https://www.switch-m.com/service/smart)」は、弊社の開発によるIoTデバイスを通じて独自に取得しているテレビ視聴データを参照でき、テレビCM出稿のプランニングに活用することができるツールとして、すでに大手企業の広告宣伝担当者や大手広告会社の方には広く認知を得ております。
さらに多くの企業の方に使って頂くために大規模なリニューアルを行い、新SaaSプロダクト「TVAL(https://www.switch-m.com/service/tval)」をリリースしました。
TVALでは、国内最大級のテレビ視聴パネルデータで購買履歴やパソコン・スマートフォンの閲覧履歴の実データを活用し、テレビCMの視聴と商品購入の関連を分析することができます。
また、インプレッション単価やCPV(視聴単価)等、デジタルマーケティングのようなKPI管理を実現でき、テレビCM効果改善のDXを推進していくことができるのです。
将来的には巨大産業であるテレビメディアのDXにより、広告体験とコンテンツ体験をUpdateし、新しいテレビ体験の実現を目指しています。
Why we do
【テレビCM産業のDXを推進して、業界を盛り上げていく】
デジタルマーケティングが注目を浴びているのは、詳細なデータを活用しながら、マーケティングを効率化することができるためです。
当社は独自に1万人以上のサンプルを確保しながら、デジタルと同じような粒度でテレビデータを分析できるビジネスモデルを構築し、大手企業のマーケティング活動を支援してきました。
さらに業界のDXを推進することで、消費者にとっても価値あるテレビ番組・CMを届け情報で世界を豊かにするというミッションを体現したいと考えています。
How we do
【チーム連携を重視した、フラットかつ裁量ある環境で、歴史を変えていく体験を!】
市場には多くの課題が残されており、日々その課題を一番多く集めているのは現場です。故に現場主義を重要視しており、裁量は非常に大きく、組織はフラット。全員でプロダクトを作りにいく、というフェーズのため、チーム連携を非常に重視しており、コミュニケーションは非常に取りやすい環境です。
実力、成果が正しく評価されるように、評価制度にも相当に力を入れ始めています(前回の評価では3名が等級を一気に2つあげた実績有)。市場にまだまだ多くの課題が残されているため、成果を出しやすく、また幹部人材も少ないため、上を狙い易い、という環境特徴があります。
最近ではプロダクト、そして組織が成長しはじめ、事業の更なる拡大や新たな展開を前にして、より勢いのあるベンチャーマインドが社内に形成されてきており、会社と一緒に成長することを楽しめるフェーズになってきています。
As a new team member
リアルタイム視聴率データ・録画データを使い、テレビ広告の最適化を行って頂きます。
また、今後は注視度データまで取得し、CMだけでなくTVコンテンツそのものの質向上まで進めていく予定です。
テレビ広告業界はこれまでデータドリブンに進められていません。ゆえに、課題が多く、当社がやれることは非常に多いです。データアナリストとして、当社・TV業界・クライアントビジネスを変革して頂きたく思っています。
# 業務内容
顧客から依頼される分析、企画が考えたサービスをデータと「分析」力を使ってアウトプットして頂きます。
・クライアントである広告主や広告代理店、放送局のテレビCM出稿に関する意思決定を、弊社独自のデータを分析することで支援
・クライアントの課題、要望を理解し、仮説を立案して分析方針を定め、SQLおよびPythonを使って集計、分析
・クライアントと直接接する営業担当と密に連携し、時には直接クライアントから課題をヒアリングし、データ基盤を整備するエンジニアとも連携して、分析結果を導出
・分析結果はエクセルやパワーポイントで資料化し、営業担当に説明したり、時にはクライアントに直接プレゼンテーションを実施
・分析ソリューションの開発のための、組み合わせ最適化アルゴリズムを用いた分析シミュレーション手法の考案、プロトタイプ実装、アルゴリズムの汎用化、Webプロダクトへの組み込み支援
・自社サービスの提供データの統計的な観点からの精度担保、検証、品質改善案の提示
# 顧客について
以下のような大手企業を中心に活用されているサービスです。
解析結果やデータモデルなどは、そのようなプロダクト・サービスとして、以下のような企業から活用されていきます。
・広告主(テレビCMを打つ大手企業)
- P&G、花王、ソフトバンク、ライオン、資生堂、リクルート、キリンビール、トヨタ自動車、武田薬品工業…etc
・総合代理店
- 電通、博報堂…etc
・インターネット関連企業
- Google、サイバーエージェント…etc
・放送局
- 民放キー局…etc