株式会社AVILEN members View more
-
Read story
Kanako Watanabe
プロダクトマネージャー -
Kotaro Takahashi
代表取締役,データサイエンティスト -
Hironori Suzaki
管理部 人事チーム コーポレートスタッフ
-
株式会社AVILENのAI人材教育事業部に所属。講座設計や学生スタッフのマネジメント、受講生のメンターなどを担当。また、採用やSNS運用も担当。
-
自然言語・画像データの分析やモデル開発経験が豊富で、東京大学大学院では機械学習の研究を行っていた。金融・製造・製薬などの業界を中心に、人工知能のビジネス適応を推進し、様々なプロジェクトでコンサルティング・開発に従事。日本ディープラーニング協会でも、AIの社会適応を推進する為に、産業促進委員を務める。また、「AIジェネラリスト」の育成を進め、様々な企業でプレゼンや研修を行う。
-
株式会社AVILEN 管理部 人事チーム コーポレートスタッフ
2019年からAVILENに参画。事務、マーケティング、広報など幅広い業務サポートを経て、2021年春から人事として稼働。
What we do
株式会社AVILENは、最新のテクノロジーを普及させるべく、AI領域に特化して企業のDX支援をしています。主な事業内容は下記の通りです。
■AIシステムのツール販売・受託開発
AI導入に課題を感じる企業様から依頼を受け、自社で開発したAIツールの提供、またはAIシステムの受託開発・導入を行っています。
URL:https://avilen.co.jp/service_category/solution/
■AI人材育成サービスの開発・販売
多くの企業が社内のAIリテラシーの不足やAIエンジニア不足を課題に感じています。AVILENでは、そういった課題を解決する実践的なAI研修サービスを提供しています。
URL:https://avilen.co.jp/service_category/training/
Why we do
■VISION:最新テクノロジーを、より多くの人へ
AVILENが目指すのは、より多くの人々が最先端のテクノロジーを理解・活用できる社会です。私たちは、テクノロジーの普及は個人の可能性を大きく広げ、豊かな社会の実現に繋がると信じています。
■VALUE:ビジョンを支える5つの指針
1. 顧客にとっての価値を考え、最高のアウトプットを追求する
2. 主体的かつ徹底的に取り組む
3. 高い目標を持ち、成長し続ける
4. 常に本質を追求する
5. 働きやすさを重視する
我々はこれらのバリューだけでなく、他にも重視すべきことがあることを理解しています。
例えば、社会的な規範やマナーを守ることは当然だと考えています。
これらを守りつつ、バリューを指針としてビジョンの達成に努めます。
ビジョン・バリュー:https://avilen.co.jp/company/vision/
How we do
■ AIによる課題解決のプロ集団として
例えばAVILENでは、クライエントから相談を受ける段階から、営業だけでなくデータサイエンティストも同席します。
これは、「このAIを使って、〇〇を効率化したい」といった具体的な依頼から「AIで何かいいことできませんか?」といった曖昧なものまで様々であり、その場でより最適なソリューションを提示するためです。また、開発サイドが直に顧客と触れる機会となり、プロダクトに生の声を反映しやすくエンジニアにとっても貴重な経験となります。
これはほんの一例ですが、AVILENは顧客にとって最善の課題解決に結びつくよう、様々な取り組みを考え、力を惜しみなく注いでいます。
■ 最高のメンバー
テクノロジーを広げることでより豊かな社会を実現するという同じ大きな目標に向かって、最高のメンバーが集まっています。
kaggleメダリスト/未踏スーパークリエータ/学会やハッカソンでの受賞者/東大理科Ⅱ類最高点合格者/日本生物学オリンピック金賞など……
様々な分野で優れたデータサイエンティスト・エンジニアメンバー、ニーズを把握し最高のプロダクトを企画・運営を行ったり、顧客と対話して最適な提案をし届ける営業部メンバー、働きやすい職場を作り・支える管理部メンバーなど合わせて、現在約30人のステージです。
■ 2021年7月、更なる仲間と一体となれるように新オフィスへ移転!
https://www.wantedly.com/companies/company_9747892/post_articles/337489
As a new team member
<主な仕事内容>
■ディープラーニング課題採点・質問対応
AI研修の受講生が作成したPythonのコードレビュー・フィードバックや、AIに関する質問への回答を行います。人に説明することを通して、あなたのAIに関する理解度も向上します。
■AI研修カリキュラムの設計・教材作成
AI人材を育成するために最適な研修を提供するため、日々カリキュラムや教材をアップデートしています。教材はJupyter notebookやPowerPointを使用して作成します。社員のデータサイエンティストからのフィードバックを通して、高いアウトプット能力が身に付きます。
■AIセミナー講師(現在ウェビナーがメイン)
AI・データサイエンスに関する講座の講師を行います。統計やPythonのような基礎講座から画像データの取り扱い方や強化学習の手法など専門的な内容まで幅広い講座があります。あなたの得意な分野で活躍できます。
■その他業務
AI人材育成に関する業務が多数あります。あなたの資質や適正、希望に合わせて関わる業務を割り振ります。
===============
【社員、インターンインタビュー】
・東大最高点合格・世界大会iGEM金賞など選び放題の東大生が、AIベンチャーを選んだ理由
https://www.wantedly.com/companies/company_9747892/post_articles/190469
【最弱オセロ開発者インタビュー】
・100万回以上プレイされた世界最弱のオセロAI。開発者である吉田が裏話について話します。
https://www.wantedly.com/companies/company_9747892/post_articles/194444
===============
《急成長中のAI企業で働いてみませんか》
AVILENではAI人材育成業務において品質の高い研修を提供するため、自主性があり成長意欲の高いインターン生を募集します!
AIの社会実装を促進する人材育成サービスを一緒に作り上げていきましょう。
インターン生の皆様にお願いしたい業務は多岐にわたりますので、やってみたい仕事があれば教えてください。
できるだけやりたいことをやっていただきたいと考えています!
【必須条件】
・数学(理系大学1年次相当)
・統計(理系大学1年次相当/統計検定2級レベル)
・Pythonの基礎知識
・機械学習実装経験(ライブラリ使用可)
【歓迎条件】
・ディープラーニング実装経験(ライブラリ使用可)
・機械学習・ディープラーニングをテーマとした研究の実施経験
・Pytorch使用経験
・資料作成経験
・講師、メンター経験
【こんな人と働きたい!】
・責任感があり、意見を発信することを恐れない方
・スタートアップで事業を一緒に成長させたい方
・常に向上心を持って学習を続けていきたい方
・顧客視点で物事を考えることのできる方
Highlighted stories
CEO can code /