Discover companies you will love
Share this post via...
Ikegami Masaki
SE、サーバサイドエンジニアを約10年経験後、株式会社Diverseにプロダクトの数値分析担当として入社。ここ数年は事業責任者を担当していました。良く言うと「マネジメントに長けて、Dev経験を持ち数値に強い、Biz寄りのプロダクトマネージャー」というタイプです。カスタマーサポートやQAチームのマネジメントも兼務しています。直近は組織マネジメントの仕事がメインになる予定です。 理想の仕事観 - 当たり前のことを当たり前にやりきったら当たり前のものではなくなる - 9割の客観と1割の主観 - Disagree and Commit 経験/スキル - プロダクト/プロジェクトマネジメント(QCD/人/リスク等) - 開発プロジェクト手法(スクラム/OKR等) - App/WEBディレクション - 開発ナレッジ(言語/サーバ/DB) - KGI/KPI設計 - 要件抽出/定義 - 施策設計/実行 - プロダクト運用計画/実行 - データ集計/分析(SQL/SDK/BI等) - 数値可視化(要件抽出/設計/環境構築) - マーケティングKPIナレッジ - Appナレッジ(Push/ストア等) - UXフレームワーク(ユーザーインタビュー/ペルソナ/CJM等) - 事業計画策定/実行 - 事業予算策定/PL管理 - 組織マネジメント(計画/推進/マネジメント) - チームビルディング/マネジメント - カスタマーサポートナレッジ - ドメインナレッジ(マッチング/SNS/WEBメディア)
「Mission、Valueをアップデートしてきた私たちが、カルチャーを明文化しようとする理由」
Ikegami Masaki's story
Yuta Fujita
BtoC/BtoBのWindows/iOS/Androidのアプリ開発、独自プロトコルの設計/開発など幅広い業務を経験し、2016年にDiverseに入社。 クライアントとサーバサイドの開発に携わり、新規開発時の設計から運用まで手がける。2019年にかいはつ室の室長に就任。2020年からYYCのプロジェクトマネージャ兼エンジニアリングマネージャのロールを選択。 現在はYYCのプロジェクトマネージャ兼エンジニアリングマネージャとして、サービスの成長を支えるための取り組みを進めている。また、Diverseのtech leadersチームを発足し、CTO・VPoEに期待される役割も担っている。 2018年より合同会社MAEMO co-founder CTOを兼務。 ライブ配信事業を一から立ち上げる。
日本最大級の恋活サービスはカジュアルな出会いの場として人気です。
表示された男の子を直感的に「Poi(いいね)」。女の子から選ぶマッチングアプリ。
恋愛コミュニケーションをたくさん創出することに取り組んでいます。
プロダクト作りにはメンバーの意見を積極的に取り入れています。
バリューを思い返せるように会議室の壁に描いています。リモートワークも行っていて、いかに良いアウトプットをスピード感もって出していけるかを意識しています。
オフィス内には共有スペースや集中スペースを完備。自分に合うスタイルで仕事に集中して欲しいと考えています。
0 recommendations
Company info