• Webシステムエンジニア
  • 5 registered

事業の中核を担うシステム開発!一緒に成長できるエンジニアを募集!

Webシステムエンジニア
Mid-career

on 2021-08-12

413 views

事業の中核を担うシステム開発!一緒に成長できるエンジニアを募集!

Mid-career

Share this post via...

東城 聡

〈お仕事〉 2020年夏に未経験の状態からエンジニアに挑戦し、現在バックエンドエンジニアとして勤務。 自社サイトの改善や業務効率化システムの構築など、日々新しいことに体当たりしています。 〈これまで〉 2019年7月に株式会社ウィルオブ ・ワークに入社。 ライティングや広告運用などWebまわりのことを色々経験してからエンジニアになりました。 〈好きなこと〉 音楽/マンガ/ゲーム/映画/車

山木 貴仁

〈お仕事〉 介護・保育領域を中心に、webでの求職者の集客や案件獲得のお手伝いをしています。 その一環として編集をやったりSNSをやってみたりと、色々やっているマーケッター。 〈これまで〉 2020年4月に株式会社ウィルオブ ・ワークに入社。 それまでは新卒からずっと営業として6年間従事。念願のマーケとして転職しました。 〈好きなこと〉 バンド/お酒/マンガ/ゲーム/バスケ 〈じつは〉 採用者向けお役立ちメディア「ウィルオブ 採用ジャーナル」の公式twitterアカウントの中の人やってます。

靖弘 高橋

株式会社ウィルオブ・ワーク マーケティング本部長 エンジニアとして、経路探索エンジンやカートエンジンなど多くの開発・企画に従事ののち、WEB広告の領域にてアドテクノロジーサービス「DFO」を立ち上げ、国内シェアNo.1を確立。 インドのアドテクノロジー企業「Vizury Japan」の日本市場で立ち上げに参画し市場開拓を行う。 その後、GMOペイメントゲートウェイ株式会社にて、決済加盟店様の売上拡大に貢献するため、集客に関わる事業開発を担当。 現在は、株式会社ウィルオブ・ワークにて、マーケティングと開発の責任者。 マーケティングとテクノロジーのバックボーンが強み。

鳥塚 武

2021年9月からウィルオブワークにジョインし、バックエンドエンジニアとして業務にあったています。

株式会社ウィルオブ・ワーク's members

東城 聡

エンジニア

山木 貴仁

マーケティング本部

靖弘 高橋

マーケティング本部 本部長

鳥塚 武

エンジニア

〈お仕事〉 2020年夏に未経験の状態からエンジニアに挑戦し、現在バックエンドエンジニアとして勤務。 自社サイトの改善や業務効率化システムの構築など、日々新しいことに体当たりしています。 〈これまで〉 2019年7月に株式会社ウィルオブ ・ワークに入社。 ライティングや広告運用などWebまわりのことを色々経験してからエンジニアになりました。 〈好きなこと〉 音楽/マンガ/ゲーム/映画/車

What we do

26期目を迎えたウィルオブ・ワーク。 クライアントが抱える課題を解決する為に、専門性の高い人材ビジネスを通じ、現状の分析や採用計画、企画・運営をトータル的に提案・支援しています。 https://willof-work.co.jp/corp/service/ ▼ブランドビジョン 「Chance-Making Company」 仕事というきっかけを通じて、人がポジティブに変わる瞬間に何度も出会ってきた私たちは、 誰よりも強く、人の可能性を信じています。 その原点を見つめなおし、さらに進化しようという決意のもと、「Chance-Making Company」をビジョンとして掲げています。 ▼働く環境 ■福利厚生 仕事の量だけで戦うのではなく、質で戦う集団を目指し、福利厚生の充実化をはかっています。 -休暇制度 -短時間勤務制度 -在宅勤務制度 -ウィルグループ従業員持株会制度 -インフルエンザ予防接種 ■社内交流 役職や部門の垣根を越えて、同じグループ従業員として交流を深める事を目的として、 仲間との活発なコミュニケーションを図れる機会を設けています。 -サークル活動(フットサル、ランニング、カラオケ、一眼レフ、リアル脱出ゲームなど) -グループBBQ -デジタルシフトクラブ ▼サステナビリティへの取り組み ウィルオブ・ワークはこれからも世の中にポジティブな変化を生み出し、持続的に成長し続けていくために、社会の変化を的確に捉え、ステークホルダーの皆さまとともに未来に向けてサステナブル(持続可能)な社会の実現に貢献していきます。 https://willgroup.co.jp/sustainability/ ▼ビッグスマイル 少しでもウィルグループのファンになってもらえたら・・・ そんな思いから当グループ内で活躍するメンバーや社内で起きている出来事について、 定期的に発信しています。 https://big-smile.willgroup.co.jp/ ▼サービス一覧 ■総合 - ウィルオブ・ワーク公式の総合求人サイト『WILLOF』:https://willof.jp/ - 仕事のお悩みを解決するメディア『ウィルオブスタイル』:https://willof.jp/column/ - 法人向けお役立ちメディア『ウィルオブ採用ジャーナル』:https://willof-work.co.jp/journal/ ■営業・販売 - 営業アウトソーシング事業『セイヤク』:https://seiyaku-sales.jp/ - 営業担当者向けお役立ちメディア『SalesMedia』:https://willof-work.co.jp/salesmedia/ ■コールセンター・事務 - コールセンター特化型求人サイト『コールセンター求人ナビ』:https://callcenternavi.jp/ - コールセンター情報サイト『コールセンタープラス』:https://callcenternavi.jp/ccplus/ - 法人向けコールセンター情報サイト『コールセンタープラスfor Biz』:https://callcenternavi.jp/ccplus/forbiz/ ■介護 - 介護・ヘルスケア特化型求人サイト『介護ワーク』:https://kaigo-work.jp/ - 介護の資格取得支援サービス『WILLOF ケアアカデミー』:https://willof-care.jp/ ■IT - エンジニア特化型求人サイト『WILLOF TECH CAREER』:https://willof.jp/techcareer/ -エンジニア向けお役立ちメディア『転職お役立ち情報』:https://willof.jp/techcareer/column/ その他にも外国人採用サポートや新規事業など、様々なサービスを提供しています。
私たちは仕事や学びの場、遊びや暮らしの様々なシーンで、人に、企業に、世の中に変革するチャンスをつくりつづけます。
社員は仲間意識が強く、成長意欲の高い人が多くいます。仲間として一緒に働くとその影響から、その人の成長速度も自然と上がっていきます。
様々なバックグラウンドの仲間が集まっています
西新宿オフィス
圧倒的なチーム力が最大の魅力
個性を活かしたキャリアアップを叶えます

What we do

私たちは仕事や学びの場、遊びや暮らしの様々なシーンで、人に、企業に、世の中に変革するチャンスをつくりつづけます。

社員は仲間意識が強く、成長意欲の高い人が多くいます。仲間として一緒に働くとその影響から、その人の成長速度も自然と上がっていきます。

26期目を迎えたウィルオブ・ワーク。 クライアントが抱える課題を解決する為に、専門性の高い人材ビジネスを通じ、現状の分析や採用計画、企画・運営をトータル的に提案・支援しています。 https://willof-work.co.jp/corp/service/ ▼ブランドビジョン 「Chance-Making Company」 仕事というきっかけを通じて、人がポジティブに変わる瞬間に何度も出会ってきた私たちは、 誰よりも強く、人の可能性を信じています。 その原点を見つめなおし、さらに進化しようという決意のもと、「Chance-Making Company」をビジョンとして掲げています。 ▼働く環境 ■福利厚生 仕事の量だけで戦うのではなく、質で戦う集団を目指し、福利厚生の充実化をはかっています。 -休暇制度 -短時間勤務制度 -在宅勤務制度 -ウィルグループ従業員持株会制度 -インフルエンザ予防接種 ■社内交流 役職や部門の垣根を越えて、同じグループ従業員として交流を深める事を目的として、 仲間との活発なコミュニケーションを図れる機会を設けています。 -サークル活動(フットサル、ランニング、カラオケ、一眼レフ、リアル脱出ゲームなど) -グループBBQ -デジタルシフトクラブ ▼サステナビリティへの取り組み ウィルオブ・ワークはこれからも世の中にポジティブな変化を生み出し、持続的に成長し続けていくために、社会の変化を的確に捉え、ステークホルダーの皆さまとともに未来に向けてサステナブル(持続可能)な社会の実現に貢献していきます。 https://willgroup.co.jp/sustainability/ ▼ビッグスマイル 少しでもウィルグループのファンになってもらえたら・・・ そんな思いから当グループ内で活躍するメンバーや社内で起きている出来事について、 定期的に発信しています。 https://big-smile.willgroup.co.jp/ ▼サービス一覧 ■総合 - ウィルオブ・ワーク公式の総合求人サイト『WILLOF』:https://willof.jp/ - 仕事のお悩みを解決するメディア『ウィルオブスタイル』:https://willof.jp/column/ - 法人向けお役立ちメディア『ウィルオブ採用ジャーナル』:https://willof-work.co.jp/journal/ ■営業・販売 - 営業アウトソーシング事業『セイヤク』:https://seiyaku-sales.jp/ - 営業担当者向けお役立ちメディア『SalesMedia』:https://willof-work.co.jp/salesmedia/ ■コールセンター・事務 - コールセンター特化型求人サイト『コールセンター求人ナビ』:https://callcenternavi.jp/ - コールセンター情報サイト『コールセンタープラス』:https://callcenternavi.jp/ccplus/ - 法人向けコールセンター情報サイト『コールセンタープラスfor Biz』:https://callcenternavi.jp/ccplus/forbiz/ ■介護 - 介護・ヘルスケア特化型求人サイト『介護ワーク』:https://kaigo-work.jp/ - 介護の資格取得支援サービス『WILLOF ケアアカデミー』:https://willof-care.jp/ ■IT - エンジニア特化型求人サイト『WILLOF TECH CAREER』:https://willof.jp/techcareer/ -エンジニア向けお役立ちメディア『転職お役立ち情報』:https://willof.jp/techcareer/column/ その他にも外国人採用サポートや新規事業など、様々なサービスを提供しています。

Why we do

圧倒的なチーム力が最大の魅力

個性を活かしたキャリアアップを叶えます

「個と組織をポジティブに変革するチェンジエージェント」 これが私たちウィルオブ・ワークのミッションです。 日本の人口は1995年を境に減少傾向にあり、少子高齢化に向けて働き方やニーズも変わりつつあります。 企業をとりまく環境は常に変化し、働く人も企業も多様化していく。 そのなかで私たちは一人でも多くの方に、そして一つでも多くの組織や企業に「働く」を通じてポジティブに変わるきっかけを生み出しつづけます。 ポジティブな意志の力で、人は皆、驚くほど変わる。 その瞬間に何度も出会ってきた私たちは、誰よりも強く、人の可能性を信じています。 だからこそ私たちは「Chance-Making Company」として、仕事や学びの場で、遊びや暮らしの様々なシーンで、 本人さえ気づいていない能力を発見し、育み、発揮できる機会をつくりつづけます。 1. すべての人の可能性を信じます 2. あらゆる人の働く機会を増やします 3. 多様な働き方を世の中に増やします 4. すべての人の成長を継続的にサポートします

How we do

様々なバックグラウンドの仲間が集まっています

西新宿オフィス

「Believe in Your Possibility -可能性を信じる-」 この価値観をもとに、ウィルオブ・ワークでは望んだキャリアを叶える制度があります。 ■WIP(Will Intorepreneur Program) 社内から新規事業を創出するための、起業家人材を育成するプログラムです。毎年一回の選考に社員の誰もが手をあげることができます。選ばれた社員には人材育成プログラムから実際の起業に至るまでの様々なサポートを受けることができます。 ■チャレンジ公募 「チャレンジ文化の醸成」のために出来上がった社内公募制度。年齢、年次、職位など一切関係なく、その年に発生する、困難且つやりがい・インパクトのある仕事の責任者に誰でも立候補できる制度です。 ■直談判 当社には社員を表彰する数多くの賞があります。中でも社員の多くが憧れ、その頂きである年間MVP、新卒新人賞、中途新人賞を受賞した社員には、自分のやりたい仕事を社長に直談判できる場が与えられます。努力の上に積み重ねた実績を「名誉」だけにしない、よりダイレクトな成長のチャンスがここにあります。 また、独自の研修制度があり、社員ひとりひとりに成長のチャンスがあります。 ■カフェテリア型研修制度 社員の自発的な学習を支援するための研修制度です。 業務知識やスキル向上のために外部研修へ参加する際、その受講料の90%を会社が負担します。 ■自社開発eラーニング『Learner(ラーナー)2.0』 いつでも、どこでも学習できるモバイルアプリケーション『Learner(ラーナー)2.0』を自社開発。 アプリを通し、主に自社で撮影・編集を行った300種以上の講義の受講が可能。 ■DX人材育成プログラム DX(デジタルトランスフォーメーション)にまつわる講座をすべての社員が受講できます。 基本の知識からDX経営、組織構築・育成、マーケティングなど、これからの時代に求められる知識のインプットが可能です。

As a new team member

【募集の背景】 ウィルオブ・ワークではテクノロジーがウィークポイントである人材市場において、他社に先駆けてテクノロジーを取り入れ、より多くの働く機会を提供したいと考えています。 これまで短期間で大きく開発環境を改善し、10以上の求人サイトやオウンドメディア、基幹システムなど自社のチームで開発できるようになりました。 開発できる領域は着実に広がってきていますが、「働く」「遊ぶ」「学ぶ」「暮らす」のすべての事業領域で成長するというグループビジョンを達成させるため、まだまだサービスの成長や自社の業務効率の改善を進めていかなければなりません。 エンジニアとしての能力を活かし、自分のチームだけでなく、サービス利用者や顧客企業までをもポジティブにしていきたい方。そしてテクノロジーを用いて人材業界や働くことに対して変革を一緒に起こしていきたい方、ぜひお話ししたいです。 具体的には、以下のような業務をお任せします。 ・ウィルオブ・ワークが運用するメディアの開発に携わる業務全般 ・ユーザーの利用するアプリの開発・運用改善 ・サービスの設計および実装 ・サービスの安定稼働に必要な保守運用業務 ・社内業務効率化のためのシステムの設計および構築 【開発環境】 フロントエンド:Vue.js 言語:PHP フレームワーク:CakePHP、Laravel データベース:MySQL インフラ:AWS その他:GitHub,Slack,Backlog,CircleCI,Docker 開発スタイルはそれぞれがプロジェクトやサービスを受け持っていただき、専門領域で強みを発揮しつつ、弱い部分は助け合うという文化です。 テックシフトを掲げており、新技術、生産性を高める取り組みは大歓迎です。勉強会費用、技術書費用についてもサポートします。

3 recommendations

5 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

3 recommendations

Company info

Founded on 01/1997

2,836 members

東京都新宿区西新宿三丁目1番1号 新宿三井ビル55階