• iOSエンジニア
  • 23 registered

創造性をもってより良いプロダクトを開発してくれるiOSエンジニアを募集!

iOSエンジニア
Mid-career

on 2021-07-06

968 views

創造性をもってより良いプロダクトを開発してくれるiOSエンジニアを募集!

Mid-career

Share this post via...

Ryoto Maeda

アニメ・ゲームが大好きなオタク野郎です。 ほぼほぼ毎週末アキバに行って謎の市場調査やイベントを開催したりしてます。 学生時代に3ヶ月間富士通SSLでインターンとしてペネトレーションテストを担当 新卒で同社に入社。 セキュリティ部門でエセハッカーになる。 #### エセハッカー時代に担当した業務  ・ Nmap等のペネトレーションテストツールを利用したを利用した自作ツールの作成  ・ ネットワーク機器やWebサービスに対するペネトレーションテスト  ・ セキュリティ対策の提案 ------------------------ ## 経歴 ### コミュニケーションサービス「Poptalk」の開発 コミュニケーションサービスPoptalk(iOS, Android)のサービス基盤設計・開発およびマネジメント #### 担当業務 - アプリ全体の設計 - サービスの設計 - iOSアプリケーションの開発の開発 - マネジメント #### 開発の中で触れた技術 - Swift 2, 3 - MVVMを取り入れたReduxアーキテクチャ - RxSwift/RxCocoa etc... - DDD - RealmSwift ### ゲーム実況配信アプリ「Pico」の開発 ゲーム実況動画配信サービス(iOS, Android)のサービス開発 #### 担当業務 - iOSアプリ設計, 開発 - API構築 - Webフロントエンド開発 - インフラ少々 #### 開発の中で触れた技術 - iOS:Swift, RxSwift, RealmSwift - API構築:Ruby on Rails - Web:Fluxアーキテクチャ, React, RxJS, TypeScript - その他:DDD, CleanArchitecture, MVVM, MVP, Redux ### ファンコミュニティアプリ「fanicon」の開発 ファンコミュニティサービス- iosアプリケーションの開発 #### 開発の中で触れた技術 - iOS:Swift, RxSwift, RealmSwift, ReSwift, RenderNutorino - その他:DDD, CleanArchitecture, MVVM, MVP, Redux, VIPER ------- #### その他やったこととか - ネイティブアプリのアーキテクチャ設計(VIPER/Redux/MVVM/CA) - Spriteによるアニメーション - JSONAPI設計 なんか色々やった気がするけど、IOSが結構多めな感じがある。

「コードが書ける」より大切なのは…iOSエンジニアが語る、自身と「Fanicon」の現在地

Ryoto Maeda's story

Hazumu Jo

2010年に新卒としてヤフー株式会社に入社。その後、株式会社ディー・エヌ・エー、リクルートライフスタイル株式会社で大小様々な開発を経験。現在は、2016年11月よりTHECOO株式会社に参画しFanicon(https:/fanicon.net)のLE兼EMをしています! 2015年のYahoo! Japan Internet Creative Award アプリ部門では星川と共に金賞を受賞。 エンジニアとしてはアプリやWebのフロントエンド開発を得意としつつ、インフラ構築やサーバーサイド開発にも幅広く対応し、ユーザーへの価値を最速で届けることを信条として開発しています(๑•̀ㅂ•́)و✧。

ゴールは決めない。仲間が、ファンが、思い描く「Fanion」を創り続けるリードエンジニア

Hazumu Jo's story

瑛尚 久賀

1997年5月、インドネシア人と日本人のハーフとして生まれました。 そのため、よくインドネシアと日本を行き来しております。 幼少期からパソコンに触れる機会があり、その時使ったインターネットに刺激を受けました。 それ以来独学でプログラミング・サーバーに関して学び、高校生の頃にゲーム実況者コミュニティ「Gamio」を立ち上げました。 大学生に進学したと同時にITベンチャー企業にインターン。その後も積極的にハッカソンや勉強会に参加して技術力を磨いています! みなさんがインターネットを全力で楽しめるようなサービスやプログラムを作っていきたいです!

裁量、熱量、楽しさ…すべてがあるTHECOOこそ、僕らの成長フィールド

瑛尚 久賀's story

大林 亮芽

モバイルエンジニアとしてキャリアをスタート。現在はiOS開発をしています。

THECOO株式会社 's members

Ryoto Maeda

Read story

Hazumu Jo

CTO

Read story

瑛尚 久賀

リードエンジニア

Read story

大林 亮芽

iOSエンジニア

アニメ・ゲームが大好きなオタク野郎です。 ほぼほぼ毎週末アキバに行って謎の市場調査やイベントを開催したりしてます。 学生時代に3ヶ月間富士通SSLでインターンとしてペネトレーションテストを担当 新卒で同社に入社。 セキュリティ部門でエセハッカーになる。 #### エセハッカー時代に担当した業務  ・ Nmap等のペネトレーションテストツールを利用したを利用した自作ツールの作成  ・ ネットワーク機器やWebサービスに対するペネトレーションテスト  ・ セキュリティ対策の提案 ------------------------ ## 経歴 ### コミュニケーションサービス「Popt...

What we do

THECOO(ザクー)は2014年1月、“できっこないに挑み続ける”をビジョンにオンラインマーケティングのコンサルティング事業会社として創業しました。以来、インフルエンサーマーケティング事業の展開やコミュニティ型ファンクラグ「 Fanicon(ファニコン)」の運営と事業を拡大してきました。 インフルエンサーマーケティング・デジタルマーケティングでは、企業のマーケティングを支援するための、YouTuberと企業を繋ぐ「iCON CAST」(https://icon-cast.com/)というマッチングサービスを国内外に展開。2016年にはインフルエンサーマーケティングツール「iCON Suite(アイコンスイート)」(https://icon-suite.com/)リリースいたしました。 YouTube、Instagram、Twitterといったソーシャルプラットフォームに横串で対応し、インフルエンサーの影響力やファンの属性(デモグラフィック情報)を機械学習と自然言語解析を用いることで分析可能にし、広告主へ最適なインフルエンサーを提供しています。 また、「ゲーム実況者」専用のプロダクション「Studio Coup」の運営も開始。インフルエンサーの成長支援、活動のサポートも行っております。 そして2017年12月コミュニティ型ファンクラブアプリ「Fanicon」(https://fanicon.net/icon)をリリース。 Fanicon は順調に会員数を伸ばし、アイコンと呼ばれるアーティスト、俳優、アイドル、タレント、インフルエンサーにご利用いただき、現在までに2,000以上のコミュニティが開設されています。また、3月にはライブやイベントの中止を余儀なくされたエンタテインメント業界に向け、チケット制ライブ配信サービスの提供を開始し、「#ライブを止めるな」プロジェクトでは活動自粛を余儀なくなれたライブハウスやアーティストの支援に貢献しました。 2021年3月には配信スタジオ「BLACKBOX3」をオープンし、ミュージシャン、アーティスト、ダンサー、俳優、モデル、配信者、インフルエンサーなど、さまざまなクリエイターが新しい表現を生み出せる“ハコ”として運営・提供しています。
アーティスト、俳優、アイドル、インフルエンサーなど約2000組以上のコミュニティが開設。コミュニティ型ファンクラブアプリ「Fanicon」
2021年3月にオープンした配信スタジオ「BLACKBOX3」
2021年12月22日、東京証券取引所マザーズ(現グロース)市場へ新規上場。
2022年2月8日に、これまでの歩みや創業の思いを社内のみならず、学生や社外の方などすべての人に幅広く知ってもらうため、「THECOO BOOK」を制作。
THECOOのミッションは「できっこないに挑み続ける」社員全員がコミュニケーションを取り合い、ミッションに挑みます。
エンタメが溢れる空間で独創的なイマジネーションを。

What we do

アーティスト、俳優、アイドル、インフルエンサーなど約2000組以上のコミュニティが開設。コミュニティ型ファンクラブアプリ「Fanicon」

2021年3月にオープンした配信スタジオ「BLACKBOX3」

THECOO(ザクー)は2014年1月、“できっこないに挑み続ける”をビジョンにオンラインマーケティングのコンサルティング事業会社として創業しました。以来、インフルエンサーマーケティング事業の展開やコミュニティ型ファンクラグ「 Fanicon(ファニコン)」の運営と事業を拡大してきました。 インフルエンサーマーケティング・デジタルマーケティングでは、企業のマーケティングを支援するための、YouTuberと企業を繋ぐ「iCON CAST」(https://icon-cast.com/)というマッチングサービスを国内外に展開。2016年にはインフルエンサーマーケティングツール「iCON Suite(アイコンスイート)」(https://icon-suite.com/)リリースいたしました。 YouTube、Instagram、Twitterといったソーシャルプラットフォームに横串で対応し、インフルエンサーの影響力やファンの属性(デモグラフィック情報)を機械学習と自然言語解析を用いることで分析可能にし、広告主へ最適なインフルエンサーを提供しています。 また、「ゲーム実況者」専用のプロダクション「Studio Coup」の運営も開始。インフルエンサーの成長支援、活動のサポートも行っております。 そして2017年12月コミュニティ型ファンクラブアプリ「Fanicon」(https://fanicon.net/icon)をリリース。 Fanicon は順調に会員数を伸ばし、アイコンと呼ばれるアーティスト、俳優、アイドル、タレント、インフルエンサーにご利用いただき、現在までに2,000以上のコミュニティが開設されています。また、3月にはライブやイベントの中止を余儀なくされたエンタテインメント業界に向け、チケット制ライブ配信サービスの提供を開始し、「#ライブを止めるな」プロジェクトでは活動自粛を余儀なくなれたライブハウスやアーティストの支援に貢献しました。 2021年3月には配信スタジオ「BLACKBOX3」をオープンし、ミュージシャン、アーティスト、ダンサー、俳優、モデル、配信者、インフルエンサーなど、さまざまなクリエイターが新しい表現を生み出せる“ハコ”として運営・提供しています。

Why we do

THECOOのミッションは「できっこないに挑み続ける」社員全員がコミュニケーションを取り合い、ミッションに挑みます。

エンタメが溢れる空間で独創的なイマジネーションを。

THECOO株式会社は、現状維持に立ち向かいます。何かに夢中で取り組むことは「カッコ悪い」、「やるだけ損する」、「努力しても報われない」だから「いまのままでいい」といった諦めの状況を打破します。そのために維新を起こすくらいの気概を持った会社でありたい。現状維持から現状維新へ。 これが我々のミッションです。 システム化できるところからツールやアプリを開発し、あらゆるデータから様々なビジネスを生むことで企業のマーケティングにも、エンターテイメントにおいて活躍される方々のクリエイティブ活動にも貢献できると考えています。

How we do

2021年12月22日、東京証券取引所マザーズ(現グロース)市場へ新規上場。

2022年2月8日に、これまでの歩みや創業の思いを社内のみならず、学生や社外の方などすべての人に幅広く知ってもらうため、「THECOO BOOK」を制作。

現在、様々な業種のメンバーが揃い活躍しています。THECOOでは違う環境を経験した人にこそ来てかき混ぜてほしいと思っています。学歴や経歴にさして興味はない。やる気さえあれば十分! そんなTHECOOには、変化を恐れずにチャレンジしていこうという空気がみなぎっています。 全面的に任されるのは大変かもしれませんが、そんな仕事をメンバーはみんな楽しんでやっています。だからこそ、みんな非常に仲がいいです。 ■現在リモートワークサポートを実施 在宅勤務の実施を社員各自または各チームが判断する勤務体制となっています。 私たちのMISSION・VISION、会社の雰囲気を深く知っていただける情報はこちらから! ▼THECOO 会社情報 https://thecoonotion.notion.site/THECOO-1949fca9a7f14cef81dd8c16843ba62f ▼会社説明資料 https://www.slideshare.net/ssuserf8c378/thecoo-20221007pdf

As a new team member

【エンタメ界注目ファンコミュニティアプリ「Fanicon」の成長に挑戦するiOSエンジニア募集】 THECOOが提供しているコミュニティ型ファンクラブアプリ『Fanicon(ファニコン)』事業の急成長に伴い、iOSエンジニアを募集します。Faniconが10→100に拡大するフェーズで、iOS領域のリードエンジニアとしてコア機能の機能開発及び改善に携わっていただきます。 【Faniconとは】 2017年12月にスタートした、アイコンとコアファンが一緒に盛り上げていく月額会員制ファンコミュニティアプリです。リリース以来急成長を続け、直近4年間の年平均成長率は+130.4%。2022年6月末時点で、コミュニティ数は2397件、有料会員数は19.1万人を突破しました! ▼詳しくは(サービス紹介ページ) https://fanicon.net/ ▼アップデート情報 https://media.fanicon.net/m/mc6337932130d ●主にお任せしたい業務 ・swiftを利用したiOSアプリにおける新機能開発、運用 ・システムの品質改善、バージョンアップへの対応 ・ソースコードの品質改善、生産性の高い開発環境実現に向けての自動化 ・PMやデザイナーとの仕様検討、UI/UXの改善、Faniconを成長させる為の企画/開発 ●技術環境 言語:Swift (iOS 13以上対応) 開発支援環境:Slack, Notion 開発手法︓アジャイル開発 ●開発組織に関して ・Faniconの開発文化  -1. 自由と責任/自分が最もパフォーマンスを発揮できる方法・働き方を選び、役割に責任を持つ  -2. Family First/家族・パートナーを大切に。近しい人を大切にできる人こそ良いアウトプットができる  -3. User Focus/意識を徹底的にユーザーに向ける ・開発部に関する情報 https://thecoo-engineer-recruiting.teleporthq.app/ ▼開発本部/エンジニア:15名  -サーバーサイドエンジニア 5名  -インフラエンジニア 1名  -iOSエンジニア 2名  -Androidエンジニア 2名  -フロントエンドエンジニア 1名  -デザイナー 2名  -QAエンジニア 1名  -データサイエンティスト 1名 ※iOSエンジニアの記事 前田  https://www.wantedly.com/companies/thecoo/post_articles/369145 大林 https://www.wantedly.com/companies/thecoo/post_articles/443673 ▼開発部の特徴 ・常にユーザー目線を持って、プロダクトを開発する事ができます ・年次に関係なく、自分のやりたいことにチャレンジできます ・不定期で勉強会を実施。エンジニアだけでなくデザイナーも参加しており、部署を超えて皆でスキルアップを図っています ・Slack上で技術やサービスについて意見交換し、雑談チャンネルも活発に機能。議事録ドキュメントもストックしていっています ・1on1文化があり、身近な同僚はもちろん、CEOなどの役員にも気軽に1on1を依頼できます ・変化し続ける組織の中で、自分の力で会社や組織づくりに携われます ・国内および海外の技術カンファレンスへの参加サポート(F8、Google I/Oなど)があります 【応募資格】 ▼必須条件 ・Swiftを利用したiOS向けネイティブアプリケーションにてアプリの開発・リリースまで行った経験(規模問わず/追記機能での経験も可) ・まずは自分で作り、リリースすることを恐ず挑戦できる方、自身の技術力で課題を解決したいと思っている方 ▼歓迎条件 ・3年以上の開発経験と運用経験 ・抽象度の高い要件をシステムに落とし込む開発に携わった経験 ・Product Manager、Designer などと協業して開発した経験 ・HLS / RTMP(S)を利用したライブ配信アプリの開発経験 ・リアクティブプログラミングを用いた開発経験 ・IAPを利用した決済システム実装経験 ▼選考フロー - 書類選考 - 1次面接 - 2次面接  ※1次もしくは2次面接内にて、所要時間5~10分ほどの簡単な技術テストを実施いただく想定です。 - 最終面接 - 内定 ※選考スケジュール/お会いいただくメンバーは柔軟に対応させていただきますのでご相談ください。 Web3との親和性が高いファンコミュニティアプリ『Fanicon』で今までの経験を活かしてみませんか? ぜひ一度、お話しましょう!

1 recommendation

23 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

1 recommendation

Company info

Founded on 01/2014

123 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル9,10,11階