xxx株式会社 members View more
-
1985年生まれ。学生時代に3000万円の利益を稼ぎながら、在学中に中小企業診断士合格。
学生インターンを通じて、2008年株式会社ブレイン・ラボに新卒入社。
営業部長、執行役員を経験したのち、取締役副社長を就任。
人材ビジネス業界でNo.1のクラウドサービス『CareerPlus2』の事業を立ち上げ、単年度7000万円の赤字という状況から、6年連続増収増益、年間の営業利益2.3億円になるまでターンアラウンドを成功。
東証マザーズに上場している株式会社じげんに11.7億円でM&Aを実行。
じげんでは主力事業である求人領域の4事業部の事業部長と経営企画を兼任。
2015年8月、... -
1987年福岡県出身。 東京大学大学院新領域創成科学科卒業。
一部上場機械メーカーにてR&D・営業職に従事、営業職在籍時は単独で半期で3.5億円の売上、6000万円の粗利を達成。
その後、総合コンサルティングファームにてエネルギー・プラント業界におけるSaaS系新規事業開発・BPRなど幅広く経験し、当社に参画。 -
IT領域特化型のM&A仲介事業を行っています。全てのIT起業家にM&Aという選択肢を持ってもらえるように、事業を作っています。
-
2016年3月駒込学園高等学校卒業後、4月法政大学進学。
What we do
近年、「大廃業時代」が迫っていると言われます。
中小企業庁の試算によると、なんと2025年には日本の企業の3社に1社、127万社が廃業時代を迎えるといいます。ほとんどの理由が後継者の不在というものです。
今後10数年の間に、事業承継の問題が日本全体で顕在化することになるでしょう。
弊社ではそうした時代背景もあり、今後ますます厳しくなるこの時代の変化に適応できる社会を作るため、本サービスの提供を開始しました。
現在、合計39社が当社のサービスの下、事業譲渡・企業売却を実行できました。
M&Aは全業界・全業種で行われていますが、弊社はその中でも、今もっとも成長性のあるIT領域のM&Aに専門特化しています。
M&Aの仲介には多岐にわたる知識・ノウハウが求められます。しかし、知識・ノウハウだけで十分かというとそうではなく、顧客の問題に寄り添う姿勢や、柔軟な対応力、真の課題を自ら見つけ出し解決策を提案するなどの総合的な技術が必要になります。
Why we do
▼社会問題をビジネスの力で解決する意思
硬直・既特権益化した分野に、革新を起こし、誰もが公正な機会を手に入れられるように事業をつくっていきます。
日本における社会問題ーー少子高齢化、年金問題、経済成長率の低下、格差の拡大などはとても深刻な問題です。
生まれ育ったこの日本から、社会の問題を解決するサービスを生み出すことで世界を良くしたいと考えています。
▼日本発の世界を代表する会社
後世に『あとにつづけ』といえる、日本発の世界を代表する会社を目指します。
革新的な未来を想像し、事業領域にこだわらず、人々がワクワクするようなサービスを生み出し提供していきます。
▼「時代の変化を加速させ、時代と共に変わり続ける」
単一の事業・単一のビジネスに拘らず、時代の要請を受けた事業を展開していきます。「時代の変化を加速させ、時代と共に変わり続ける」を合言葉に、弊社自らが変革を起こしていきます。
How we do
経営者の「この会社を任せられる相手を探したい」という思いに、真摯に向き合います。
創業の思いを継続できる譲渡先を見つけ、バトンを次へ繋ぐことをサポートします。
メンバーは、新卒入社でこの事業をリードしている者から、コンサルファーム出身者、M&A経験者など幅広く在籍しています。
■未経験からプロフェッショナルへ
当社のほとんどのメンバーが未経験者から事業に参画しています。業界の固定概念に縛られることなく、真に必要とされるサービスを作り、業界を変えていきたいと思っているため、経験の有無は問いません。
もちろん経験者もウェルカムです!
As a new team member
■こんなことをやります
・セールス業務
・M&Aの提案、アドバイザリー業務
・案件進行のハンドリング、交渉
・企業評価、分析の実施
・企業コンサルティング
・レポーティング
・企業再生支援
・デューディリジェンスサポート 等
■募集
①M&A戦略コンサルタント
M&Aについてのプロフェショナルとなっていただき、事業を盛り上げる戦略実行の一員を募集しています!M&A実務の経験が無い方でも問題ありません。
②M&Aインサイドセールス
M&Aの「第一歩」を作り出す仕事です!社内チームのセールスメンバーと一緒に、企業へのヒアリングやアポイント取得を行います。初めての方も先輩が丁寧に教えていきますので、ご安心ください!インサイドセールスで経験を積み、M&Aコンサルタントへとなってもらいます。
まずは働くイメージをつかんでいただくために、一度カジュアルな場を設けられたらと思います。よろしくお願いいたします!
Highlighted stories
/assets/images/172122/original/28e96224-b255-48fe-a786-acaeba07ea5b.png?1439373990)