SheepMedical株式会社 members View more
-
研究開発部の責任者です。デンタルアシストの研究領域は幅広く、歯科・材料・バイオ・腸内細菌と各領域での研究開発テーマの管理・推進をしています。
入社時は戦略推進部プロジェクトマネージャーという肩書で、事業推進に関わる業務を担っていました。
新卒時はパナソニックに就職し、技術開発・新事業企画開発を経験しました。事業の成長性とスピード感に魅力を感じ、デンタルアシストにジョインしました。 -
川上 穣
Other medical -
油科 裕美
Other -
私はブラジル生まれの日本・ブラジルの二重国籍です。
母国語ブラジルポルトガル語をはじめ、日本語(ネイティブに近いレベル)、スペイン語(ビジネスレベル)、英語(日常会話)が堪能です。
外国人、日本人関係なく、ハーフとして両側の立場に立ってより良い職場/環境作りに取り組んでいきます。
What we do
=日常のあらゆるシーンに“健康”を=
わたしたちは「未病領域の課題解決を通して世界中の人々の健康寿命を延ばし、暮らしを豊かにする」ことを目指すスタートアップです。
「マウスピース矯正の製造・販売」を主力事業に持ち、国内シェアトップクラスの実績を誇っています。
今年設立5年目を迎え、第2創業フェーズに突入します。
既存事業の拡大に加え、「病気を未然に防ぐことで、人々の健康を守りたい」という想いを胸に、《未病領域》の最前線で新しいビジネスを複数手掛けていきます。
事業展開は国内にとどまらず、アジアを中心としたグローバル市場へも進出し、台湾、ベトナム、シンガポール、フィリピン・タイ・中国・インド・米国で法人化が完了しています。(2021年10月時点)
Why we do
未病領域の第1フェーズとして、まずは消化管への入り口である口腔、なかでも歯科に着目し「マウスピース矯正の製造販売」を開始しました。
歯列矯正は「高い」「痛い」「見た目が気になる」というイメージが強く、興味はあるけれども踏み出せない・・・という方が大多数となっていました。さらに、欧米に比べ文化的にも歯列への関心が低い日本では、なんとなく諦めてしまっていたという方も少なくありません。
これには、多くの歯科医も強い問題意識を持っていました。
この状況を打開し「歯の矯正をもっと手軽に、全ての人へ届けたい」というビジョンを元に、医師である弊社代表を筆頭に、複数の歯科医や専門矯正医など各分野のプロフェッショナルが集結し、多くの課題解決に取り組んでいます。
これから、歯科領域だけでなく《未病》という大きなテーマの課題解決に向け、既存事業の拡大と新規事業への進出をしていきます。
日本は世界有数の健康長寿国です。
そんな日本企業こそ、世界のヘルスケアに貢献できるとわたしたちは信じています。
How we do
単に、マウスピース矯正の製造・販売をするだけでなく、患者様にとっての治療体験全体の品質が向上するようなサービスを提供しています。
■高クオリティーな製品品質
まず製品の品質を高めることは大前提です。日米で20年以上の治療経験を持つ矯正専門医が技術監修した製造プロセスや材料を導入しています。
製造現場では、最新のデジタル技術を積極活用しております。デザイン用の3Dソフトウェア、3Dプリンター等、進歩が早く品質に大きな影響がある設備は、定期的に見直し投資を惜しまず行っています。
また提携するクリニックのドクターとも連携し、治療のための細かな工夫も絶えず行っていただけるような工夫を行っています。
■歯科矯正におけるトータルソリューションの提供
弊社はクリニック様と連携し、患者様の治療全体に貢献出来るようなサービスを提供しています。スコープは医師の診断、装置の装着だけではなく、予約、事前問診、治療方法の検討、治療中の生活の変化、治療後の保定期間まで全体ととらえています。
患者様が安心して弊社の製品をお使いいただき治療を完了していただけるよう、クリニック運営や、クリニックスタッフと患者様のコミュニケーションをサポートするシステムの提供は自然な流れでした。
■プロフェッショナル集団
ビジョンを実現するため、SheepMedicalには多様な人材が集まっています。歯科医師、歯科系メーカー等歯科領域の経験者のみならず、医療法人経営、経営戦略、ビジネスオペレーション、ファイナンス、製造、システム開発等各分野のプロフェッショナルが集まっています。
As a new team member
今回の募集は、弊社では医療分野の研究開発や材料の新しい技術開発を、
東京大学、大阪大学との共同研究や企業間連携を通して積極的に推進しております。
またマウスピース矯正事業における治療装置開発や治療ルールの改善を継続的に行っております。
治療改善プロジェクト担当者は現状2名推進しておりますが、
業務内容の多様化に伴い、増員することになりました。
弊社の研究開発をともに推進いただける好奇心をお持ちの技工士の方、
是非ご応募ください!
優秀な研究員から刺激や指導をいただけます。
皆様からのご応募をお待ちしております!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /