株式会社viviane members View more
-
早稲田大学文化構想学部卒。学生時代はメディア論やジェンダー論などを幅広く学びながら、ファッション系のフリーペーパーを制作するサークルで、雑誌制作や広報活動を行っていました。
在学中の2018年2月に、株式会社viviane(ビビアン)にインターン生としてジョイン。2020年4月から新卒として入社しました。
現在はciatr[シアター]事業部の責任者として、「エンタメのあり方が変わり行く時代において、ciatrがユーザーにさらに支持されるサービスとなるにはどうするべきか」日々考えています。
ヒューマン作品や韓国ドラマが好きで、特に『ロマンスは別冊付録』がお気に入りです! -
増田慎吾
-
株式会社vivianeの代表取締役をしています。月間利用者約500万人のエンタメ情報サービスciatr[シアター]を運営しています。映画、ドラマ、アニメのレビューコミュニティ&キュレーションサイトです。
http://ciatr.jp
What we do
株式会社vivianeは、エンタメの未来を作る企業です。当社では、映画・ドラマ・アニメに関する2つのサービスを展開しています。
【事業紹介】
■ ciatr[シアター] https://ciatr.jp
様々な切り口からおすすめの映画・ドラマ・アニメを探すことができる国内最大級のエンタメ情報サービスです。約月間1,000万人が訪れています。
■ ワンスクリーン https://1screen.tv
映画・ドラマ・アニメ・バラエティ番組などの動画がどの動画配信サービスで配信されているのかがわかる、ストリーミングガイドです。
・サービス改善を繰り返す
より使いやすいサービスを目指して、日々サービス改善を行っています。どうすればもっと多くのユーザーに便利に使ってもらえるのか、日々分析・改善を繰り返しています。
・事業拡大を目指す
新サービスの開発や外部企業との提携などを通して、さらなる事業拡大を目指しています。少数精鋭で、大きな価値を提供することを目指します。
Why we do
現在、映画・ドラマ・アニメなどの動画が見放題のサービスが急速に普及していっています。ほんの数年前まで、例えば映画であれば映画館かレンタル店で借りる、というのが当たり前でした。
しかし現在、新しい当たり前として動画配信サービスが爆発的に普及していっています。それも世界中の様々な企業が独自のサービスを提供しています。さらに、テレビ番組も徐々にネット配信に切り替わりつつあります。
同時に、自分が見たい作品がどこで配信されているのか、という新しい課題も生まれています。どんな作品がおすすめで、それはどこで見られるのか?
スマホで動画を楽しむことが当たり前の時代に、もっと便利にかんたんに楽しめる世界を実現していきます。
How we do
20代、30代中心の若いチームで運営しています。和気あいあいとしながらも、貪欲に結果にこだわる雰囲気です。
少数精鋭で、目まぐるしく事業展開をしていくため、主要メンバーは全員、常に新しいことの戦略立案から実行までが求められ、圧倒的なスピードで成長していくことが求められます。
■バリュー(価値観)
viviane社では5つの価値観を大切にしています。
1. 脳がちぎれるほど考える
最高の成果を残すために、頭をフル回転してスピーディに考えきろう。中途半端を嫌う。
2. 誠実に、本音で向き合う
誰に対しても勇気を出して誠実に向き合い、本音で語り合おう。政治的行動を嫌う。
3. まずやってみる
意思決定を早くして、何事も前向きに、迅速に取り掛かろう。速いことは正義。先延ばしを嫌う。
4. 自社実現
会社の成長によって自らの成長を実現しよう。個人主義を嫌う。
5. 困難を楽しむ
大きな目標であればあるほど困難を伴う。困難に立ち向かうことを楽しもう。マイナス思考を嫌う。
As a new team member
【業務内容】
ciatrのメディアコンセプトに沿って、様々な記事の企画・編集を行っていただきます。どのような記事が求められているかを様々なツールを駆使して分析し、外部のライターのディレクションを行いながら記事編集を行っていただきます。
少人数のベンチャー企業ですので、単に記事を作るだけではなく、チームビルディング・戦略立案・オペレーション構築など高い実行まで行っていただきます。そのため、イチ編集者というよりも事業責任者のつもりで一緒にメディアグロースをしていくという志の方を歓迎いたします!
Highlighted stories
CEO can code /
Featured on TechCrunch /