株式会社homula members View more
-
homulaというB2Bマーケットプレイスを開発しております。2015年新卒でバークレイズ証券に入社し商品開発業務に従事→2019年に株式会社SUSQを創業。
-
側原 圭太
エンジニア -
直也
-
大久保 彰将
Other
What we do
ブランドと小売店がB2B取引を行うマーケットプレイスhomulaの開発・運営を行う急成長中のスタートアップです。今まで3名の少数精鋭での開発を行っておりましたが、大手VCからの大型のシード調達を終え、プロダクト・ビジネスをリードする最初の10人の採用を始めました。
■ homula
https://www.homula.jp/
フィンテック・AIといったテクノロジーの力を用いてブランドと小売店が抱える経営課題を解決し、長期的な成長をサポートすることをミッションに掲げています。単なるB2B取引が行えるプラットフォーム以上に、小売店にはファイナンス・在庫リスクを解決するソリューションを、ブランドには強力なセールス・マーケティング・分析ツールを提供しより良い製品作りにフォーカスできるようにしていきます。
Why we do
Eコマースやキャッシュレスサービスがコンシューマーの世界で大きく発達し誰もが簡単に物が買えるようになりましたが、B2B、特に小売の卸売・仕入れの世界は未だにアナログな方法で取引が行われ手間のかかる業務として取り残されています。私たちはそんなテクノロジーの力がまだ及んでいない小売の世界の卸売取引をより良いものにするインフラとなるマーケットプレイスの開発を行っています。取引をオンラインで行えるのみならず、フィンテックやAIといったテクノロジーを駆使してブランドや小売店が必ず直面する課題・事業リスクを取り除き、ブランドと小売店が本業であるものづくりと販売にフォーカスできるようサービスの開発を行っています。
How we do
現在は副業メンバー含め10人ほどでサービスの運営・開発を行っております。小売業界のインフラとなる最高のプロダクト・サービスを提供するために、以下の4つのバリューを掲げて日々サービス開発に取り組んでおります。
■ バリュー
・クライアントが本当に欲しているものを探究する
・実行する
・ファクトに基づく
・変化・挑戦を恐れない
・誠実に取り組む
■ 勤務地
フルリモート、もしくは弊社丸の内オフィス
As a new team member
■業務内容
BtoB領域のマーケティングにおける全ての責任を持つ全体統括
・ブランド(サプライヤー)、小売店(バイヤー)の両サイドの開拓の仕組み構築とその推進に責任を持つ全体統括
-市場環境分析/調査、開拓に最適なセグメンテーション、詳細なターゲット選定
-個に迫り、顧客の真のニーズを掴み、それに対応する価値を設計しそれを届ける仕組みを作る
┗上記を実現する為に必要なデータ基盤整備
┗広報PRの戦略策定、連携
┗内勤営業(インサイドセールス)の戦略策定から実行
・数名単位のチームマネジメント
■本ポジションで得られるもの
・マーケティングからインサイドセールスを一貫して推進する事で得られる、ディレクションスキル
・急成長する組織で磨かれる、再現性高いマネジメントスキル
■必須条件
・BtoB領域におけるマーケティング領域のマネージャー以上の経験(商材/業界問わず)
・マーケティング以外の事業領域の経験(事業責任者、セールス、経営企画等)
・数字・データを元に論理的に考え、マーケティングや営業戦略の策定と実行をリードした経験
・目標達成とそれに必要な組織のマネジメントの経験
・社会課題解決への意欲
■歓迎条件
・SMB向けマーケティングの経験
・事業責任者・PLオーナーの経験
・セールス(大企業など一定規模以上の法人への課題解決型の営業)の経験
・マーケティングや営業組織の立ち上げ経験
・小売・ファッション領域において蓄積されたノウハウや経験