Retty株式会社 members View more
-
前職ではコミュニティファクトリーで、DECOPICのディレクションを担当。4年間で作ったWEBサービス&アプリも50個超。1000万DLを超えた写真系アプリを開発した。 2010年にRetty入社、Rettyの初期ユーザー獲得とサービス基本設計、ユーザー数拡大に関わる企画を担当。2014年より執行役員に就任。2018年から新規事業担当。2019年から採用担当兼務。
-
web制作会社にて大手企業の広告プロモーションのデザイン・アートディレクションを担当。食を通じて人々を幸せにしたいと考え、大手老舗グルメサイトに転職。メインデザイナーとして新規サービスやスマートフォンサイトのUI・UX開発などに従事。2014年Rettyに参画。世界中の人々に新しい食の体験を届けるサービス開発を目指す。
-
2013年4月 慶應義塾大学商学部卒業
新卒でメガバンクに入行し、中小〜大企業営業を3年経験。
2016年6月 Rettyへ入社/代理店部門立上、拡大を担当
2018年4月 営業企画にジョイン
2020年4月 営業企画マネージャー 兼 新規事業ビジネス開発担当
ラーメン二郎全店舗制覇
What we do
Retty株式会社は、グルメサービス「Retty」を運営している企業です。https://retty.me/
エリアごとでおすすめしたい飲食店を紹介できる、実名制のグルメサービスです。
2011年のサービスリリース以降順調に利用者数を伸ばし、2018年には4,800万UUを突破しました。
この度外食産業にさらなる新しい様式を提供するため第2のプロダクトを立ち上げました。
★プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000004025.html
★プロダクト
https://lp.self-order.retty.me/
Why we do
Rettyは飲食店さんをさらにHappyにするために、現在の「集客」のサポートに加え、人手不足、経営の効率化、接客時の非接触など飲食店さんが抱える様々な課題を解決するため、「飲食店のDX」を実現します!
飲食店ビジネスはいわゆる「箱ビジネス」で、簡単に場所を移すことができないため、集客の次に「効率化」が経営課題になります。労働人口の減少や新型コロナウィルス対策に伴う外食控えの影響によって、外食産業は大きな変革が求められています。
私たちはITを活用することで次世代の店舗づくりを支援していきたいと考えています。
Rettyの新規事業、モバイルオーダーはお客様のスマートフォンから注文ができるシステムです。
注文業務にかかっていた作業を効率化することでその他の接客や調理にかける時間を増やすことができます。また、注文と顧客のデータをマーケティング活用し、さらなる売上アップにも貢献します。
How we do
【“Retty Way”で事業を成長】
サービスの運営をスムーズに進めるため、以下3つの行動指針を心に刻んで働いています。これらはメンバー全員で決めているもので、事業の状況に応じて柔軟に変えていきます。
《Retty Way》
All Done……徹底的にやる
Breakthrough……革新的にやろう
User Happy……全てはユーザーのために
【服装やランチ時間、作業場所が自由に選べます♪】
設立以来、働きやすい環境の構築に努めてきました!社員にはさまざまな特典を設けています。例えば自分のペースで仕事ができるよう、服装、ランチ時間を自由にしたり、 オフィス内の好きな場所で作業を可能にするなどを奨励。
As a new team member
[仕事内容]
・営業戦略の立案、それに伴う営業活動
(どういった顧客にどうアプローチしていくか見込み顧客の開拓から実際の営業活動すべてお任せします)
・プロダクトへの企画案出し
(プロダクトはまだまだ発展途上ですので顧客からの声をプロダクトに反映するために企画・開発側と連携をとっていただきます)
★RettyOrderセールスチームの初期メンバーです。営業手法やあたり先、提案方法等に決まりはありません。今までの営業経験を活かしてRettyOrderの拡販を牽引してください。
[求める経験]
・新規向けの営業経験
(リテール〜SMB担当尚可)
Highlighted stories
/assets/images/1024/original/7f7255dc-a0b6-45fd-94b3-19808a962e2b.png?1484877187)
Funded more than $1,000,000 /