株式会社オトナル members View more
-
Taisuke Yagi
代表取締役 -
Tatsuya Eguchi
Director -
杏実 長谷部
広告運用/商品企画開発(過去には営業やコンテンツマーケティングなど)) -
Ayano Takeda
運用担当
-
オトナルの社長です。25歳のとき、創造の心が抑えきれなくなり、新しい価値創造をするために会社を作りました。
我々オトナルは音声メディアとデジタル音声広告の活性化を通じて国内音声市場の拡大をミッションとしています。
新卒でリコージャパン入社。退社後に楽器のEC事業で起業し、2013年にウェブメディア事業を行う株式会社京橋ファクトリー(現 オトナル)を創業。5年後、ウェブメディア事業を売却。音声に大きな可能性を感じ、2019年から音声領域に特化し、現在のオトナルに。
アドテクノロジーを活用し、広告主向けのポッドキャスト広告やradikoといったデジタル音声広告のプランニングと、ラジオ局や... -
Director@Otonal & PjM@FuRyu
R→SV→chatwork→AdAsia→now AdTech/Marketing/DX/GenZ/Audio/Camp/yoga/boho/Zen/Comic/Hooker/센이루 광고 -
デジタル音声広告事業を展開する株式会社オトナルにて、マーケティングやセールスアシスタントを経験。現在は商品の企画開発や広告運用を担当。
TikTokを運営するBytedanceでは、広告運用、セールスアシスタントにインターンとして従事。
現在は個人事業主として、広告を主軸にアプリマーケティングやビジネスデベロップメント、広告運用を行う。 -
関西学院大学国際学部4年生。現体育会卓球部女子主将。
幼少期から卓球一筋で生活してきた中、オトナル代表の江口と出会い、インターンを通じてアドテクの奥深さを知る。そして日本の音声広告市場において、先駆者的存在であることに魅力を感じ、オトナルにジョイン。現在はオトナルの広告運用担当として、様々なアドテクツールを活用し、広告効果の最大化を目指して日々奮闘中。
やりがいは、市場の広がりを肌で感じられること。長年の卓球人生で培ったチャレンジ精神と忍耐力で、新しいことにどんどん挑戦していきたい。
What we do
【インターネット時代の音声広告"デジタル音声広告"のリーディングカンパニー】
我々オトナルは、音声メディアの広告領域に特化した”オト”×アドテクノロジーの事業を展開する「デジタル音声広告」のスタートアップです。
ワイヤレスイヤホンやスマートスピーカーなどのデバイスの進化・普及もあり、生活時間の中に音声コンテンツに触れる時間が増えつつあります。
音声SNSのClubhouseやTwitterSpaceといった新しい音声サービスが登場するなど音声領域は盛り上がりを見せており、音声メディアは人々の情報との関わり方を変化させる大きな可能性を秘めています。
オトナルでは、2018年の音声領域の事業の展開開始から、
・デジタル音声広告(プログラマティック/運用型音声広告)配信/音声CM制作
・ラジオ局や新聞社への音声アドテクノロジー導入支援
・企業における音声コンテンツ(ポッドキャスト、音声配信)活用、テクノロジー導入支援
を通じて国内の音声広告市場をリードしてきました。
そして現在は、成長する音声市場に向けた新たな事業拡大を推し進めています。
Why we do
【日本国内におけるデジタル音声市場を創出・拡大する】
2020年、米国ではデジタル音声広告の媒体社収益が3200億円を突破しました。
一方、日本のデジタル音声広告市場はまだ未成熟であり、
インターネットの音声メディアや音声コンテンツを通じたマーケティング活用はまだ市場として確立されていない状況です。
日本のよりよい音声コンテンツの発展のためには、広告主が音声メディアやコンテンツをマーケティング施策の中で使用されていくことが当たり前になり、
音声コンテンツを提供するパブリッシャーや音声配信者がきちんと収益が得られる社会を作っていく必要があります。
我々オトナルは、日本でまだ普及が進んでいない音声市場において、
音声のマーケティング活用を推し進めることで、デジタルラジオを含むデジタル音声市場という新しい市場の創出と拡大をミッションとしています。
How we do
【音声テクノロジーを用いた、"広告主"と"メディア企業"双方に向けた音声広告ソリューション】
全方位的に音声メディアの広告ソリューションを展開しています。
■【① To広告主:音声広告を活用したら広告プランニングと手法開発】
デジタル音声広告を活用したプロモーション施策の立案、広告技術を活用したデジタル音声広告の活用による広告プラニングを行います。音声広告の活用方法のお手本になるような新しい手法の開発を日々行っています。
■【② Toメディア:アドテクノロジー導入によるデジタル音声広告枠開発実装】
音声配信支援、ポッドキャストや音声アプリへの広告枠の開発・実装支援、データ活用やアドテクノロジー導入を支援します。
▼チームメンバーについて
20代から30代前半のメンバーが活躍するチームです。
国内にまだ形成されていない新しい広告市場を作るため、ウェブメディア、コンテンツUI/UX、アドテク、データサイエンスなどそれぞれのプロフェッショナルの少数精鋭メンバーで構成されています。
ラジオ愛を持つメンバー、ポッドキャスト好き、音楽好きなどが多い職場でもあります。
As a new team member
音声広告領域に特化した広告ソリューションを提供しているオトナルでは、運用型広告の領域でも音声広告に特化した専門人材の育成を進めております。
現在、市場急成長中の音声広告市場では、音声広告を活用し如何にクライアントとその先にいるユーザーに価値を提供できるかを日々模索しております。
弊社の広告運用チームにおいては、各専門領域において、
「海外の事例をいち早くキャッチアップし日本にローカライズする」
「運用の状況を省みながら改善策を臨機応変に実行していく」
というスタイルで、クライアントのビジネス最大化に貢献しています。
ナショナルクライアントや大手外資系、最先端のマーケティング・トレンドに携われる案件が多数あり、あなたがこれまで培ってこられた知見・スキルを活かしつつ、さらに磨きをかけるチャンスがあります。
オトナルで市場の最先端領域においてスペシャリストとして活躍しませんか?
広告運用に関して未経験でも構いません。プロジェクトのディレクション経験やマネジメント経験がある方Welcomeです!
【募集職種】
・デジタル音声広告の広告運用担当
【業務内容】
・プログラマティック(運用型)デジタル音声広告の広告運用業務
・クライアントの課題ヒアリング、分析
・マーケティング戦略にもとづく音声広告運用プランの構築
・運用レポートの分析結果にもどづく改善プランの提案、実行
・海外の先進事例のキャッチアップ
【仕事を通じて得られるもの】
・音声広告に特化した日本最先端のノウハウ
・社内外を取りまとめてプロジェクト全体をプロデュースしていく能力
【こんな方を求めています】
・音声広告/音声領域に興味がある方
・運用チームのディレクションを行い、プロジェクトを推進できる方
・クライアントとの折衝経験があり、プロジェクトを推進できる方
・ヒアリングからクライアントの課題を的確に捉え、戦略に落とし込める方
・ウェブ広告運用に関わる業務に関わったことのある方だとなおよし