Discover companies you will love
Share this post via...
Tomomi Haga
======================================== モノ作りを仕事にしていた私が改めて、仕事はモノに対して行うことではなく ヒトに対して行い、ヒトとの関わり合いで結果が生まれると気付きました。 今まで私が仕事でやりがいと感じたり原動力となることは、その関わり合いから生まれる人に喜ばれたり感謝されることでした。 社内外での橋渡しのような役割の経験を最大限に活かせる コミュニケーションや人の関わり合い・繋がりを大切にすることを仕事にしていきたいです。 ======================================== ■活かせる能力 ・コミュニケーション能力 以前のアパレルの職場では、部署内だけではなく、他部署が関わる商品の入出荷の作業を円滑に行うために、社内でのコミュニケーションを大切にしていました。細やかな連絡や笑顔での対応など、小さな気遣いを常に心掛けていました。その結果、入出荷の作業がスムーズに進められるよう部署間の橋渡し役として活躍することができたと思います。 他にも、通常は本社内での勤務でしたが、人員不足の店舗に立ち、接客を行うこともありました。店舗では、お客様との関わりだけでなく、現場の声を反映させるという課題があったので店舗スタッフとのコミュニケーションも大切にしていました。話しやすい雰囲気を作ることによって店舗内の問題点や商品への意見を聞き出せるようになり、商品企画や販売促進の業務に役立たせることができました。 ・適応力 以前のアパレルの職場では、毎シーズンの生産に追われながら、商品企画以外の多岐に渡る業務があったため、入荷状況・販売スケジュールを把握しつつ、店舗からのイレギュラーな対応をしながら、常に優先順位を考えて積極的に行動していました。 生産の遅れにより、急な予定変更などは日常茶飯事だったので、他部署と密に連絡をとって入出荷の業務が円滑に進められるように良好な関係作りに努めました。空気を読みとりトライ&エラーを繰り返し、常に情報をアップデートし、スムーズに業務が行える最善策を考え行動するようにしていました。 ・提案力 以前のアパレルの職場では、部署内での情報共有が少なく個々で開発を進めているような状態だったので、率先して毎週ミーティングすることを提案しました。それぞれ持っているアイディアをシェアすることができ、滞っていた新規商品の開発に繋げることができました。 ・辛い中での楽しさの探究 新卒での入社当初、希望だった商品企画部に入る前の下積みとして無期限で商品管理部に配属となり、薄暗い倉庫で段ボールに囲まれてホコリと汗まみれで、体力的にも辛く心が折れそうでした。 その時、学生時代にアルバイトをしていたスターバックスの先輩のことを思い出しました。どんなに忙しくてもいつも笑顔で楽しそう働いている先輩は、お客様からも同僚からも信頼されており、やがてアルバイトから社員へ昇格しました。私はその先輩を思い出し、薄暗い倉庫の中で黙々と仕事をする人が多い中で、人一倍明るく仕事をしていたのを覚えています。マンネリになりがちな倉庫作業の中で、業務効率化を試行錯誤したり、お気に入りの商品を見つけたり、問合せのある店舗スタッフと仲良くなったり、とにかく小さな楽しさを探しながら乗り切りました。 その甲斐あって、いろんな部署の上司からも頑張っているとよく声をかけて頂き、念願叶って異例のスピードで希望部署に異動することができました。 ======================================== ■趣味 旅行(国内外)お気に入りの場所は、メキシコとクロアチアと奥入瀬渓流と箱根神社 料理(特に宅飲み用の料理) グーグルマップで美味しそうなお店にピン打つこと 休日に家族3人でサイクリング ======================================== ■現在の就業状況 妊娠を機に退職して、現在は1歳の息子の子育てに専念しています。預け先の保育園が決まったので社会復帰することに決め求職中です。 夫も近くで働いており、私の社会復帰には大賛成していますので、家族の力を借りて仕事にもしっかりと打ち込みたいと思っております。 ========================================
また戻りたいと初めて思える会社だった。システム運用管理部の吉田さん | 新入社員インタビューvol.6
Tomomi Haga's story
Yusuke Otsuka
2006年株式会社ネクスウェイ(元リクルート)にて、主にBtoB新規事業開発に従事。新規事業戦略立案・法人営業・Bマーケティング・UX設計・UI開発まで一貫して行う。 2012年 レジュプレス株式会社 同社にて「人生のストーリーを語るサービスSTORYS.JP(http://storys.jp/)を運営。STORYS.JPの代表作は、映画の興行収入28億円・映画観客動員数 200万人・書籍116万部を達成したビリギャル。 2014年 仮想通貨交換所 コインチェックを開始 主に、マーケティング・事業開発統括 著書 *いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン https://amzn.to/2Fu2BOt *ビットコイン投資やってみました! (監修) https://amzn.to/2J3tXMb
暗号資産の取引所・販売所アプリ(iOS,Android)
オンライン株主総会サービス「Sharely」
0 recommendations
Company info
Founded on 08/2012
220 members
東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F