株式会社HashPort members View more
-
HashPort CEO
-
ゲーム開発7年、テレビアプリ開発4年、ブロックチェーン関連開発5年。
ともに働く一人ひとりが幸せを感じれる環境を作っていきたい。
プライベートではゲーム大好きなので、ゲーム配信とかもしています。
What we do
「Hashport」では、ブロックチェーンゲームにおける独自トークンを含めた社内外のIEO支援、暗号通貨審査、コード監査を執り行っております。
傘下の「HashPalette」では、GameFiの開発、独自のNFTマーケットプレイスを運営、NFTを用いたコンサルティング等、NFT関連事業を、「HashBank」では、自社ウォレット開発等ブロックチェーン技術を用いた金融インフラ事業を行い、グループ全体でWeb3時代のトークンエコノミーの仕組み作りを推進しております。
Why we do
「すべての資産をデジタル化する」をミッションとし、ブロックチェーン技術の日本における寄港地として、社会応用を成功に導く灯台のような存在であり続け業界をリードしたいという想いを込めた社名・ロゴデザインとなっております。
How we do
HashPortは、「すべての資産をデジタル化する」をミッションに、ブロックチェーンの社会応用を支えるソリューションプロバイダーとして事業を展開しております。
暗号資産交換業者様を含む多くの日本国内の企業様に、新規暗号資産取扱関連サービスやコンサルティングサービスおよび暗号資産ウォレットの開発・運用サポートサービスを提供しております。
また、海外の有力ブロックチェーンプロジェクトの日本における成功を支援するアクセラレータープログラムを提供しており、多くのプロジェクトの日本展開を成功させております。
As a new team member
■仕事概要
弊社で展開するプロダクトのインフラ設計/構築/運用/管理を担当いただきます。
また、SREとしてSLOを満たすためのエラーバジェットコントロールやトイルの削減のための自動化なども行っていただきます。
■業務内容
AWS上で運用されている下記システムに関する業務をこなっていただきます。
・暗号資産交換所向けウォレットシステムのインフラ設計/構築/運用/管理
・NFT専用ブロックチェーン「Palette」に関わるインフラ設計/構築/運用/管理
・各システムにおけるエラーバジェットコントロール/メトリクス整備/モニタリング
・障害に対する対応や予防
・オペレーション自動化のためのツール導入/開発/運用
基本的には上記どちらかのプロジェクトにアサインされますが、チームとしては知見を相互のプロジェクトで共有していきます。
また、24/365の運用監視については外部ベンダーに依頼を行っているため、外部ベンダーとの折衝も行っていただきます。
なお、希望によっては弊社R&Dの部門のお仕事に従事いただく可能性がございます。
R&Dの成果は現場や、下記弊社技術ブログなどに記載されます。
https://tech.hashport.io/
■必須スキル・経験
・AWS認定のアソシエイトクラス以上の資格を保有
・インフラエンジニアとしての実務経験(2年以上)
・プログラミング言語を用いた開発実務経験(2年以上)
■歓迎スキル・経験
・AWS認定プロフェッショナルの資格保有やその他複数資格の保有
・障害対応経験/オンコール対応経験
・顧客折衝経験
・暗号通貨に関する興味と知識
・Fintech、金融領域、暗号通貨取引所における開発経験
・情報セキュリティの知識
■求める人物像
下記をクレドとしており、これに当てはまる人物を求めています。
◇Be a Challenger
・Innovation:最先端の領域を先駆者として開拓する
・Impact:人々の役に立ち、社会を前進させる
・Passion:揺るぎない信念を持って、挑戦し続ける
◇Be a Professional
・Client First:クライアントの成長こそHashPortの成長
・Ownership:責任感を持ち、自律的に行動する
・Goal Oriented:目標から逆算し、成果にコミットする
◇Be Nice Alice & Bob
・Honest:公平に誠実にチームと接する
・Supportive:思いやりを持ってチームをサポートする
・Collaborative:チームメンバーと協力し合う