Discover companies you will love

  • 新産業を創造するプロデューサー
  • 13 registered

日本の魅力あるコンテンツにテクノロジーを掛けあわせる事業プロデューサー募集

新産業を創造するプロデューサー

on 2016-07-28

4,587 views

13 requested to visit

日本の魅力あるコンテンツにテクノロジーを掛けあわせる事業プロデューサー募集

Share this post via...

Ryota Sakuragi

2010年より公的な中小企業支援機関で主に販路開拓に関する分野で中小企業支援に従事したあと、2015年退社。自身も新しい働き方を実践し、意欲のある企業や街の魅力を最大限に活かすための新しい働き方や新規事業立ち上げ支援、クラウド活用した地域間連携などに取り組んでいる。

裕一 森戸

2001年より全国47都道府県で中小・中堅企業のIT導入セミナーを実施。累計セミナー実施回数は2,000回を超える。地方自治体・中小・中堅企業の経営者を中心に大きな支持を受け、現在は全国の地方創生や多くの企業の新規事業開発などの支援を行う。NPO活動としては次世代人材育成、シニアネットサポート、地域活性化支援などを行っている。著書としては「人と組織が動く中小企業のIT経営」「成長企業のためのワークスタイル変革教本」などがある。

沙織 田中

山口県下関市出身です。中学時代は部活のバドミントンに熱中して毎日部活をしていました。高校時代は体育祭の応援団の一員としてダンスの練習を必死にしていました。心理学を学びたくて、今の大学に入学し、はじめはカウンセラーになりたいと考えていたのですが、大学院に行くより、社会で様々な経験を積みたいと考えるようになりました。また、NPO法人学生ネットワークWANに所属してから、心理学科に所属しているだけではできなかったビジネスプランの考案などを通じて、社会問題をICTの力で解決できるような人材になりたいと思うようになりました。また、地方創生をテーマに活動しているので、いつか地元の下関に貢献したいと考えています。

Taishi Arizono

ビジップ株式会社で営業部と企画部に所属。 サロン向け予約サービスの福岡展開の一翼を担っているのがビジップ株式会社の営業部です!企画部では、長期インターンシップ事業の中心メンバーとして業務に励み、学生のメンターや導入企業様のフォローを担当しています。 僕自身九州大学3年という現役学生でありながら、ビジネスを本気で継続して行えるこのビジップという環境で、自分の市場価値を高めることがいまの個人的な目標です!!

PORTO3316 imari's members

2010年より公的な中小企業支援機関で主に販路開拓に関する分野で中小企業支援に従事したあと、2015年退社。自身も新しい働き方を実践し、意欲のある企業や街の魅力を最大限に活かすための新しい働き方や新規事業立ち上げ支援、クラウド活用した地域間連携などに取り組んでいる。

What we do

「PORTO3316 imari」は、最新のテクノロジーを使い地域の特色に合わせた地方創生支援を行っています。"一次産業(農業・漁業)とICTを掛けあわせて新産業をつくる。" "地方都市の観光産業支援のためにネット活用をご提案してインバウンド観光客の誘致まで実現する。" "日本の伝統産業の価値を高めるために海外進出の支援を行う。" など、最新のテクノロジーと地域資源を掛け合わせることで新しい価値づくりのお手伝いをするサテライトオフィス、コワーキングスペースになります。また、政府も注目しているシェアリングエコノミーに関しても都市部型ではなく地方都市型のシェアリングのあり方を考えて、シェアリングシティのモデルとして伊万里が注目されるように様々なビジネスモデルを創っていきます。欧州でも知名度が高い「古伊万里」の輸出港だった伊万里津(港)に位置する伊萬里まちなか一番館の2階スペースを改装し、「PORTO3316 imari」が2016年9月にOPENします。
エントランス
PORTO3316 imari レイアウト
「農業✕ドローン」のデモンストレーション
「地域スポーツ✕ドローン」のデモンストレーション
ICT/ECを活用した地方創生セミナー
地方創生✕ドローン活用セミナー

What we do

エントランス

PORTO3316 imari レイアウト

「PORTO3316 imari」は、最新のテクノロジーを使い地域の特色に合わせた地方創生支援を行っています。"一次産業(農業・漁業)とICTを掛けあわせて新産業をつくる。" "地方都市の観光産業支援のためにネット活用をご提案してインバウンド観光客の誘致まで実現する。" "日本の伝統産業の価値を高めるために海外進出の支援を行う。" など、最新のテクノロジーと地域資源を掛け合わせることで新しい価値づくりのお手伝いをするサテライトオフィス、コワーキングスペースになります。また、政府も注目しているシェアリングエコノミーに関しても都市部型ではなく地方都市型のシェアリングのあり方を考えて、シェアリングシティのモデルとして伊万里が注目されるように様々なビジネスモデルを創っていきます。欧州でも知名度が高い「古伊万里」の輸出港だった伊万里津(港)に位置する伊萬里まちなか一番館の2階スペースを改装し、「PORTO3316 imari」が2016年9月にOPENします。

Why we do

ICT/ECを活用した地方創生セミナー

地方創生✕ドローン活用セミナー

日本には世界に誇る伝統産業コンテンツが "まだまだ" たくさん眠っています。また、安心・安全な食文化、日本特有の四季に根ざした風光明媚な観光地などもたくさん存在します。海外からの観光客や越境ECなどを使って日本の商品を購入している日本ファンの外国の方々、世界中の方々に日本の良さを伝えて、日本のモノを購入してもらう、日本に訪問してもらうなどのことを実現するにはインターネットを使った情報発信は必要不可欠になります。また、食や観光、伝統産業などの地方産業を将来的に残していくにはICTやECを活用していく必要があります。ICTやEC、IoT、AI、ドローンなどの最新テクノロジーは都市部を中心に情報が集まり、日本の重要なビジネスコンテンツが存在する地方都市には届いていません。そのような状況を打破するために「PORTO3316 imari」はシェアリングエコノミーのような新しいビジネスモデルの創造、地域商社的な地域産品の販売支援機能を持ち、地元伊万里だけではなく、全国の地方都市の地方創生支援を行っていきます。

How we do

「農業✕ドローン」のデモンストレーション

「地域スポーツ✕ドローン」のデモンストレーション

「PORTO3316 imari」は、サテライトオフィス機能、コワーキングスペース機能、会議室、セミナー室、動画・写真撮影スタジオなどを備えた「新産業創造スペース」です。都市部の企業とはテレビ会議などを通じてコミュニケーションをとり、地域の一次産業事業者、観光事業者、伝統産業事業者などとは、リアルでプロジェクトを立ち上げるリアルのコラボレーション機能を持っています。企業や公的機関、大学、の新規産業創造ラボ的な使い方ができる、新しいスタイルのスペースになっています。場所にとらわれることなく全国の仲間が伊万里という場で新しい産業を創るために働いています。「PORTO3316 imari」自体がシェアリングシティ構想のあるべき姿を創っていきたいと考えています。

As a new team member

日本の地方都市に眠る伝統的な産業(ビジネスコンテンツ)に興味がある。ICT,EC,IoT,AI,ドローンなどの最新テクノロジーに興味がある(精通している)。なによりも、温故知新的に日本の良さを残しつつ次世代でメイン事業となる新しい付加価値創りに興味がある方を探しています。一次産業✕ICT、観光産業✕ICT、伝統産業✕ICTなど(イノベーティブなモノづくりではなく)コラボレーション(地域間連携、異業種連携、世代間連携)を意識した新しい事業(価値)づくりを地方都市(伊万里)で実現させたいと考えています。次世代を創る仕事に関わりたいという強い気持ちを持っている方にご応募いただきたいと思っています!
40 recommendations

40 recommendations

+28

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 09/2016

10 members

佐賀県伊万里市伊万里町甲358 伊萬里まちなか一番館2階