アプコグループジャパン株式会社 members View more
-
「なんだか肩に重い石が乗っかって生きている感覚がある・・・そんな悶々とした人生から脱却し、自分を存分に表現したい!」
そう考えるあなたに伝えたいことがあります。
「稼ぎたい、もっと自由に生きたい、可能性を拡大したい、毎日高いエネルギーで仕事をしたい、自由に全世界を飛び回りたい、充実感を高めたい、熱い仲間と夢を実現し合いたい、世界中の人たちに貢献したい!
でも・・いつもそう思うだけで、現実は何も変わっていない・・・」
なぜなのでしょうか?
私たちは「変わりたい!」と心の中では思ってみても、「何から始めたらいいのか?」また、「どうしたら成功できるのか?」がわからずに、自分のポリシ... -
【Professional Objective】
I graduated in March ,2017 from Kyorin university in Tokyo and was major in English.
I aspire to work through international between japan and foreigh country.
【Highlights of qualification】
・TOEIC 855 August, 2017
・Eiken Grade ... -
元看護師。
子供の頃からの起業したい!という夢を忘れられず、アプコに入社。
月間セールス1位獲得。元気印。
鹿児島出身 -
25歳。セールスマーケティングを通して、OJT含めた新入社員の育成を担当しています。
What we do
私たちのサービス、「Face to Face マーケティング」で、
クライアントの依頼に合わせて、新規の顧客獲得と、認知・教育し、クライアントのファンを獲得しています。
グループは世界29か国に展開しており、お手伝いしている企業、団体は国際NGO/NPOなどのチャリティ関連 、通信IT関連、金融関連、飲食関連、スポーツ関連等 様々です。
今年からは電気小売事業者、ガス自由化に伴い、
ガス関連のクライアントともお仕事を進めていきます!
海外では10億ドルの寄付金を
NGO/NPOに代わり集めたこともあります。
日本では毎月1000人以上のお客様から
通信回線の新規顧客を開拓しています。
日本では2014年にFace to Faceでの
ファンドレイズ部門を開始、着実に成果を上げ、
今までに7億円以上の寄付を集めることに成功しています。
今後、消費者がいいなと思えるような商品、サービスを展開している企業と組み、どんどんお得な情報を世の中に発信できる状態をつくっていくことを目指しています!
Why we do
従来の宣伝手法では、広告料金先払い、
一方通行のメッセージの発信、ターゲットの不明確さなど、
なかなか、費用に対して満足した効果が得られていない
企業がほとんどです。
質の高い宣伝を行えていないのが現状です。
特に、NGO/NPOなどの慈善団体は限られた予算の中で効果的な広告を出し、きちんと成果を上げる必要があります。
日本ではまだまだ認知の低いNGO・NPOに対しての寄付。
情報に溢れすぎた現代では、従来の広告では潜在的寄付者を行動に結びつけることは難しくなってきています。
またわかりやすい説明や例えが必要な新サービスや複雑な
サービスは通常の広告よりも相手のレベルに合わせて説明
できることで行動してもらえる確率が高まります。
クライアントに代わって、ひとりひとりプロが説明する。
クライアントである、NGO/NPOは課題解決に専念する。
通信会社やサービス会社は質の良い顧客を集められる。
低予算でかつ効果の高い宣伝・寄付者獲得の方法を確立する。
毎日の結果や市場の声がダイレクトに集められる。
ボランティアではなく、仕事で社会に関わる。
日々の開拓活動が非常に大きな利益を生んでいることによる
社会への貢献。
How we do
新規顧客を見つけるやりかたを皆でコツを共有し
facetofaceで新しいサービスをご案内していきます!
コツがつかめれば売れるようになりますので
ドンドンサービスを広めていきましょう。
マネージャーを目指す方は人材育成をお任せします。
マネジメントを実践し、一定基準を満たせば
マーケティングチームの経営をお任せします!
As a new team member
これからの日本は働き方が大きく変わってくると思います。
スキルや経験がなければ仕事の幅は狭まり、同じ仕事や作業の繰り返しになってしまいます。
現にそうなってしまっている人は少なくないと思います。
スキルや経験があれば仕事を自由に選ぶことが出来ます。
仕事で何をしたいかというのも大事ですが、何をしないかという方が重要だと思います。
責任ある仕事ができ、初めて自由に行動することが出来ます。
一人から始まり、それからチームで活動し、ゆくゆくは組織をまとめられる経営人材へとなることにより生まれるのが人生の選択肢です。
それはつまり、
paradigm shift=固定概念を破る!
今までのライフ・ワークバランスの固定概念を破り、自分に合ったスタイルで仕事をしていくことが今後の時代に必要なことです。
そういうことを考えたことがある人やこれから先の人生に不安がある人は少なくないと思います。
それではどんなことが必要か?
それはとてもシンプルです。
私たちは働くうえで大事にしている理念として、常に人と違うことをし続ける、チャレンジし続ける人材であるということです。
僕たちのオフィスでこのようなスキルを持った人が活躍しています!
・経済的に自立する能力
・自分でお金稼ぐ力
・人材育成
・人材のマネージメントスキル
・海外26ヶ国でビジネスをするチャンス
・グローバルなネットワーク
・海外26ヶ国で実施されているコミュニケーション
皆さんにも上記のスキルが身に付けられるようにサポートします!
色々な考え方や価値観を持った人がたくさんいます!
少しでも気になる方はお茶でも飲みながらお話しませんか!
Highlighted stories
/assets/images/118526/original/dd20687a-4b8d-4978-852d-e37157e5b316.jpeg?1434088298)