Discover companies you will love

  • UI/UXデザイナー

納品のないデザイン制作に取り組むUIデザイナー募集

UI/UXデザイナー
Mid-career

on 2021-04-13

254 views

0 requested to visit

納品のないデザイン制作に取り組むUIデザイナー募集

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

目々澤 直也

都内でUIデザイナーをしてます。 クライアントワークで主にWebサービスやアプリのプロダクト制作チームに参加し、UIデザインを基本としてマークアップ、UX設計、ガイドライン整備など幅広く対応しております。 デザイン ・Figma、XD、Sketch、Photoshop、Illustrator コーディング ・html、erb、slim、css、sass、jQuery その他 ・git、sublimetext、slack、zoomなどなど

Jonghoon Lee

株式会社スタートアップテクノロジー's members

都内でUIデザイナーをしてます。 クライアントワークで主にWebサービスやアプリのプロダクト制作チームに参加し、UIデザインを基本としてマークアップ、UX設計、ガイドライン整備など幅広く対応しております。 デザイン ・Figma、XD、Sketch、Photoshop、Illustrator コーディング ・html、erb、slim、css、sass、jQuery その他 ・git、sublimetext、slack、zoomなどなど

What we do

■スタートアップスタジオ事業…開発部とデザイン部がシームレスに連携し、クライアントのプロダクト作りを支援しています。課題解決をするだけではなく、価値創造まで行うことで、未来に繋がるプロダクトとなるようにご提案します。 ■RUNTEQ事業…Webエンジニア養成プログラミングスクール「RUNTEQ(ランテック)」を運営しています。
20-60代が在籍していますが、年齢に関係なくフラットなコミュニケーションが行われています。
エンジニア同士も定期的に集まってミーティングを実施。
リモート勤務が中心ですが、時には集まって直接コミュニケーションも行います。
代表自らが出演しているYouTubeチャンネル。

What we do

■スタートアップスタジオ事業…開発部とデザイン部がシームレスに連携し、クライアントのプロダクト作りを支援しています。課題解決をするだけではなく、価値創造まで行うことで、未来に繋がるプロダクトとなるようにご提案します。 ■RUNTEQ事業…Webエンジニア養成プログラミングスクール「RUNTEQ(ランテック)」を運営しています。

Why we do

リモート勤務が中心ですが、時には集まって直接コミュニケーションも行います。

代表自らが出演しているYouTubeチャンネル。

「世界をもっと便利で豊かにする」 そのためのアイデアを持った起業家はたくさんいます。 でもそのアイデアが世の中に届くためには、「形」にならなければなりません。 わたし達はそのアイデアを少しでも多くプロダクトという「形」にして、 世界に新しい価値観を提供していきます。

How we do

20-60代が在籍していますが、年齢に関係なくフラットなコミュニケーションが行われています。

エンジニア同士も定期的に集まってミーティングを実施。

▼メンバー構成 20代〜60代までのエンジニア・Webデザイナー・バックオフィスが在籍しています。 全国から仲間を募集しており、現在は四国・九州・関西・東海地方在住のエンジニアも在籍しています。 平均年齢…35歳 ▼「開発力を増やす」を体現するために。 0ベースからの開発組織の立ち上げもお手伝いする月額制受託開発、即戦力人材を企業に送り出すプログラミングスクールなどを通して、数多くの企業様の開発組織立ち上げやDXに貢献してきました。起業家のアイデアを実現するべく、パートナーとして、作りあげたシステムが世の中に価値を生むところまで責任を持って業務に取り組んでいます。 スタートアップ・ベンチャー企業のプロダクト作りではスピード重視。 悩む前にまずはプロダクトを生み出し、リリース後も改善し続けてプロダクトの質を高めています。 ▼資格取得支援・書籍購入補助etc… メンバーの成長をサポートするため、IPA技術者試験、AWS認定試験、Ruby技術者認定試験、色彩検定などの受験費用の補助などを行っています。 また、技術書やデザイン関連本、マーケティング、マネジメントなど、業務で必要な書籍は書籍購入補助制度を利用して、購入することができます。 ▼コミュニケーション 毎月全社会が行われ、事業の進捗状況を報告。 また、オンラインでの実施でも一定額の補助が出る社内DEごはん制度を使って、チームで飲み会や食事会を行い、交流をはかっています。 ▼リモートワークについて 現在はコロナウィルスの影響で「原則リモート勤務」となっております。 エンジニアはフルリモート勤務が可能なので、全国各地のメンバーも在籍しています。 ▼受動喫煙防止のための取組 屋内原則禁煙(喫煙室あり)

As a new team member

クライアントワークを主軸に、世の中に新しい価値を生み出すプロダクトづくりに参加していただきます。 スタートアップ・ベンチャー企業などの、今までにないアイデアをもとに生まれるサービスに関わる日々は、とても刺激的です。 プロジェクトでは、要望をただ形にするのではなく、チームで密にコミュニケーションをとりながら、ユーザー目線での使いやすさを意識してデザインを進めます。 私たちはつくって終わりの納品型ではなく、月額制アジャイル型の進め方を採用しています。正解がわからない中で要件を固めるのではなく、継続的にプロダクトづくりに取り組み、状況に合わせて柔軟でスピード感のある進行を実現しています。 【仕事内容】 ・Webサービス、スマートフォンアプリのインタラクションデザイン ・利用シーンに応じた適切なUXライティング ・新機能や既存機能の情報設計 ・プロトタイピング ・ユーザーリサーチやインタビューの実施 【ツール・使用技術】 UIデザイン: Figma, XD, Sketch コミュニケーション:Slack, Zoom, Discord ツール:GitHub, G Suite, esa.io, Gyazo, Jira グラフィックデザイン:Photoshop, Illustrator コーディング:HTML, CSS, JavaScriptなど ※プロジェクトによって使用する技術が異なります。 ●応募資格 【必須スキル・経験】 ・WebサービスやスマートフォンアプリのUIデザイン実務経験 【歓迎するスキル・経験】 ・スタートアップ、ベンチャー企業での就業経験 ・プロジェクトのディレクション経験 ・LPやサービスサイトなどのWebデザイン経験 ・ロゴやイラスト、バナーなどのグラフィックデザイン経験 ・フロントエンド開発の経験 【求める人物像】 ・ミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方 ・人と話すことを楽しめる方 ・セルフマネジメントのできる方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 10/2014

    47 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/
    • CEO can code/

    東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル 5F