インビジョン株式会社 members View more
-
▼社内での呼び名
ちな、ちなってぃー、ちなちゃん、ちなさん
▼役割
取締役 戦略人事本部
▼プロフィール
(地元)生粋の浜っ子
(口癖)#大人の青春 #明日も元気におはようございます #いいんだよ #真面目か
(好き)#仕事 #人 #夏 #旅行 #服 #刺激物 #圧倒的辛党 #スポーツ #睡眠
人生のキーワードはインサイドアウト。内から広がる本質的な人のつながり。
世の中に血の通ったチームを増やしたい! -
インビジョンをわかりやすく例えると「ラジオ番組のような会社」かもしれません。
ラジオ番組のような会社ってどういうことかと言うと…
あくまでも個人的なイメージですが、ラジオ番組って
「相当コアなファンがリスナーになっている」
「形式的な情報発信ではなく、自然体でリスナーとの距離が近い」
そんな会社でありたいし、そうなりたいと思ってこの言葉を使っています。
インビジョンは万人うけする会社ではなく
熱狂的ファンがいる会社でいたいと思っています。
そんな熱狂的なファンをつくるためにはあなたの持っている力が必要です。
ぜひ私たちと「想いをカタチに」す... -
Invision 取締役顧客最高責任者CCO←2009〜GMO-AP←2008リクルート年間最優秀営業←2002〜求人広告営業←学習院心理学科/累計6500社以上の求人広告、WEB・採用マーケ・コンサル/人材業界・HR・営業/採用課題のない世界を実現する/人事が自走する組織を作る/働くカッコいい大人を増やす
What we do
invisionは、企業と地域のおダシ屋です。
***インビジョンの提供価値***
《ダシ活メソッド》
HRテックや仕組み化で無駄な時間やコストを引き算(=アク取り)し、その企業・地域ならではのおダシ溢れるコンテンツの中身を強化する「ダシ活メソッド」で、ついつい人が集まってくる唯一無二のおダシの完成に伴走します。採用成功というより、志の実現が目的。
***主軸事業は2つ***
■おダシ採用事業(HRテック・採用ブランディングetc)
■おダシ地域創生事業
***事業の紹介***
■おダシ採用事業
「採用を通して会社をぶち上げたい!!でも採用って何から始めればいいんだろう」
そんな経営者の方や採用担当者様の悩みに寄り添いながら、心の中にあるもやもやとした小さな火種を焔に変え、沸騰させ、その先の企業ブランディングまで行う事業です。
会社のカルチャーやミッションに共感する人を採用し、会社の志の実現とその先の企業の魅力が発信できる会社「モテカンパニー」を一緒に目指します。
【取り扱っているサービス】
①ダシ活メソッド
従来の決まりきった採用方法ではなく、ステップごとにHRテクノロジーを活用しながら、人間味あふれるコンテンツを強化し、企業の顔が見えるような唯一無二のおダシを作るメソッドです。
*ダシ活メソッドのSTEP*
*STEP1 求人募集
様々な採用サイトのチャネルを使って、おダシが出た原稿による求人募集をします。
ex:自社開発のHRテック「HRハッカー」、求人情報検索エンジン「Indeed」など
*STEP2 採用広報
求人募集を見た求職者の方に応募意欲を高めてもらうための自社コンテンツを整えます。
ex:自社メディア「ダシマス」、自社コラム、SNS(ツイッター、Instagram、Yotube)など
*STEP3 採用ブランディング
採用コンセプトを明確にし、採用における世界観を見える化します。
ex:採用サイト、採用ピッチ資料、採用動画など
*STEP4 採用プロセスの最適化
選考方法や受け入れ方法を自社らしいものに最適化します。
ex:選考方法、ツールの決定、タッチポイントの改善、入社オンボーディング設計など
*STEP5 エンゲージメント強化
組織の現状を把握し、エンゲージメントを高める施策の展開します。
ex:組織内のデータ集約、社内アンケートの実施と分析、スキル設計など
*STEP6 企業ブランディング
企業の志をコトバにし、唯一無二の世界観を魅せる化します。
ex:義憤や志、コンセプトの言語化、デザイン戦略、BIツール導入など
②HR Hackerブログ
HR Hackerブログでは、採用に役立つ様々なノウハウをご紹介します。
Indeedの効果を最大にする秘訣やチャネルごとに強い業界についてなど、多種多様な採用にまつわる話題を発信しています。
■おダシ地域創生事業
Uターン・Iターンなど地方での働き方が注目されるなかで、魅力発信の仕方に悩む地方の方が多くいます。
その多くが、自分が住む地域を盛り上げたいという熱い気持ちがありながら、既存のやり方や決まりから抜け出せず、新しい挑戦ができずくすぶっている人たちです。
インビジョンは地方自治体や地方の有力メディア企業を巻き込み、機能していないアクを取り除き、地方のおダシを発信するメディア運営やプロモーション企画、教育事業を行っています。目指すは、雇用促進で天下統一です!
【自社メディア「ダシマス」】
ダシマスのコンセプトは「隠れヒーローの表舞台」
ダシマスは、みんなが認める成功者ではないけれど、自分の持ち場で誇りと自信をもって働く様々な”隠れヒーロー”たちの紹介を通じて、自分らしく、楽しく働く大人の姿を日本中に広めるメディアです。
舞台袖から声を枯らして暖かく応援し、隠れヒーローを温かい視点と精一杯の盛り上げで、より魅力的に魅せていきます。
【地方のプロモーション企画】
イベント開催やコンテンツ企画など、地方自治体や地方の有力メディア企業と連携して、地域を元気にするプロモーション企画を行います。
主な例:街全体の採用力を上げるセミナーの開催/地元学生へのオンライン企業PRイベント/観光PR動画
制作ディレクションを行った 熊本県上天草市の観光PR動画 が2020年全国広報コンクールで総務大臣賞受賞!
【教育事業】
インビジョンがずっとやりたかった教育事業がついに始動!
子どもたちに「仕事って面白い」を伝えるために"放課後革命会議プロジェクト"を進め中。
高校生、大学生を対象に全12回の講座を行い、ぶっ飛んだアイデアで地域を盛り上げる企画を一緒にカタチにすることで、仕事の面白さを伝えます。
Why we do
《インビジョンの志》
『働く幸せを感じる、かっこいい大人を増やす』
invisionは、「働くって面白い!」と感じる大人あふれる未来を目指し、行動する人の集まり。「ちゃんとしなさい」ばかりで塗り固められてしまった大人の「今」と、それで育ってしまう子どもの「未来」をもっと明るく照らしたくて、毎日もがきながらおダシ出してます。
How we do
欲しいものはなんだってある。
無駄なものは排除され、便利で暮らしやすい環境。
だけどなんだろうな、ふつふつ湧きあがるこの違和感は。
経験価値を置き去りにして、薄まっていく感情。
進むIT技術、合理化、効率化…。
『近い将来AIに半分が代替される労働市場。』
ネットに量産される情報は、
危機感を煽るばかりで実にセンスがない。
やたらと合理化された世界って実は、
『人間は人間にしかできないことに集中できる世界。』
この本質が、どれだけの人に届いているだろう。
自分の意志や感情が価値になる、
最高におもしろい時代が到来してる。
あなたのおダシは、どこにある?
私たちは知らぬ間に、一日約35000回自己決定しているらしい。
なるほど人生十人十色に仕上がるわけだ。
自分らしさを知りながら、意志を持って選択し続ける人
自分らしさを知らぬ間に、なんとなくの選択を続ける人
悲しい哉、幸福格差は広がりつつある。
幾度ある目の前の選択を、より自分らしく選ぶための芯、
人生の幸福度をあげるためのコア。
自分の道を決めるのは自分しかいないのだ!
ここで出会えたのも何かのご縁。
ピンときた方はこのタイミングでインビジョンと関わりを持って欲しいと思っています。
さぁ思い立ったらスグ行動!そんな方をインビジョンは全力で歓迎します!!
ビジネスでも #大人の青春 しませんか?
As a new team member
\採用から企業ブランディングまで!/
【具体的な業務内容】
・商談設定
紹介、問い合わせ、ダイレクトメール、ビジネスマッチングツール、
SNSなどを使って見込み顧客のリードを作り、商談をセット
・採用戦略立案と伴走
採用計画から採用手法、採用広報、選考プロセス設計やオンボーディング設計、
採用ブランディングの提案まで幅広く
・組織戦略立案と伴走(※今後、会社としてサービス展開予定)
組織内のエンゲージメントを強化するための社内研修や社内イベントの立案、
ピープルアナリティクスの導入提案など
・ブランディング戦略立案と伴走(※今後、会社としてサービス展開予定)
企業ブランディングのための会社のコアを明文化、全タッチポイントの改善、
BIツール導入提案など
【絶対条件!こんな人の応募待ってます】
・セールス経験3年以上
・HR領域の何かしらの経験がある人
・セールスの本質を考え自分なりの考えを語れる人
・インビジョンという船にのりたいよりも漕ぎたいという気持ちが勝る人
・経営者の視座で課題解決の会話ができる人
・マーケ視点を持って、自社や自社製品に対するプロダクトFBができる人