Discover companies you will love

  • カスタマーサクセス
  • 17 registered

解約率ではなくクライアントの事業成長/アプリマーケティングのCS募集

カスタマーサクセス
Mid-career

on 2021-04-02

700 views

17 requested to visit

解約率ではなくクライアントの事業成長/アプリマーケティングのCS募集

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Nobuhiko Sato

WEB業界11年目。前職では業務系エンジニアとしてAS/400やWindows系の大規模システム開発や中国ブリッジSEとして約10年間従事していました。 Cookieって何ですか?という状態からのスタートでしたが、紆余曲折を経て、WEBもスマフォアプリもどちらもこなすPM・ディレクターとして経験を積んだのち、プロダクト開発責任者、コーポレートを担当。

Aya Tsuzaki

Chisato Matsuoka

人材業界にて営業・採用担当としてキャリアをスタートし、現在はメグリ株式会社にて採用広報・採用を行なっております!

奈桜子 下谷

1987年3月生まれ。 國學院大學を卒業し、2009年、株式会社ワークスアプリケーションズに新卒入社。 ERPパッケージシステム導入担当コンサルタントとして3年間で15ユーザーのシステム導入プロジェクトを推進する。 2013年4月からはマイロプスに入社し、未経験からカフェ店長として接客、調理を担当しながら、スタッフ・売り上げ管理を行う。 結婚を機に2014年8月からオイシックス株式会社(現 オイシックス・ラ・大地株式会社)へ転職。 2016年8月まで、2年間OisixのCSで顧客管理〜チーム管理を経験後、 7ヶ月の産育休を経て2017年4月から販促メール配信管理をはじめとするオペレーションを実行するファンクション部門でメルマガ配信、業務改善、委託先業務管理を行う。 2019年7月から株式会社ランチェスターでカスタマーサクセス部の立ち上げを行う。

メグリ株式会社's members

Nobuhiko Sato

取締役

Aya Tsuzaki

Chisato Matsuoka

Management Division/HR

奈桜子 下谷

カスタマーサクセス部サクセスチーム

WEB業界11年目。前職では業務系エンジニアとしてAS/400やWindows系の大規模システム開発や中国ブリッジSEとして約10年間従事していました。 Cookieって何ですか?という状態からのスタートでしたが、紆余曲折を経て、WEBもスマフォアプリもどちらもこなすPM・ディレクターとして経験を積んだのち、プロダクト開発責任者、コーポレートを担当。

What we do

2007年創業から約10年間、主にリテール向けに受託開発実績を積んできました。 そのノウハウを元に、2020年よりアプリマーケティングプラットフォーム「MGRe(メグリ)」のサービス提供を開始。 企業のアプリ開発において、企画・運用からアプリマーケティングまで一貫した戦略的支援を得意とし、デジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。 MGRe(Make Good Relationship) メグリ について 〜 あらゆるタッチポイントがオンライン化する時代に最適なコミュニケーションでよろこびの体験をつくるアプリマーケティングプラットフォーム 〜 MGReは企業のアプリ開発から運用、分析までワンストップで支援するアプリプラットフォームです。 アプリ会員証で店舗とECの顧客情報やポイントを一元化、

既に企業がYoutube、Instagram、ブログなど配信しているコンテンツを自動で集約し、

プッシュ通知を利用してお客さまにお届けるするなど、リテールに特化した機能が揃っています。 「すべてのデータをよろこびの体験に」をビジョンに掲げ、アプリ上で取得したデータをより良い顧客体験や販促施策などに活用していただけるプラットフォームを目指しています。 【公式HP】https://mgre.jp/ サービス名に込めた想い MGReというサービス名には以下の2つの意味を込めています。 1. Make Good Relationship メグリのミッションでもある「企業と顧客のより良い関係を支える」という意味を込めています 2.巡り データを体験へと還元するというビジョンから、データが巡るという意味も込めています。 ニュースリリース|アパレル向けアプリプラットフォーム「MGRe(メグリ)」がサービス開始 https://www.lanches.co.jp/news/12678
パタゴニア日本支社様公式アプリ
バロックジャパンリミテッド様SHEL'TTER PASS

What we do

2007年創業から約10年間、主にリテール向けに受託開発実績を積んできました。 そのノウハウを元に、2020年よりアプリマーケティングプラットフォーム「MGRe(メグリ)」のサービス提供を開始。 企業のアプリ開発において、企画・運用からアプリマーケティングまで一貫した戦略的支援を得意とし、デジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。 MGRe(Make Good Relationship) メグリ について 〜 あらゆるタッチポイントがオンライン化する時代に最適なコミュニケーションでよろこびの体験をつくるアプリマーケティングプラットフォーム 〜 MGReは企業のアプリ開発から運用、分析までワンストップで支援するアプリプラットフォームです。 アプリ会員証で店舗とECの顧客情報やポイントを一元化、

既に企業がYoutube、Instagram、ブログなど配信しているコンテンツを自動で集約し、

プッシュ通知を利用してお客さまにお届けるするなど、リテールに特化した機能が揃っています。 「すべてのデータをよろこびの体験に」をビジョンに掲げ、アプリ上で取得したデータをより良い顧客体験や販促施策などに活用していただけるプラットフォームを目指しています。 【公式HP】https://mgre.jp/ サービス名に込めた想い MGReというサービス名には以下の2つの意味を込めています。 1. Make Good Relationship メグリのミッションでもある「企業と顧客のより良い関係を支える」という意味を込めています 2.巡り データを体験へと還元するというビジョンから、データが巡るという意味も込めています。 ニュースリリース|アパレル向けアプリプラットフォーム「MGRe(メグリ)」がサービス開始 https://www.lanches.co.jp/news/12678

Why we do

パタゴニア日本支社様公式アプリ

バロックジャパンリミテッド様SHEL'TTER PASS

「MGRe(メグリ)」はデジタル会員証のマイページやニュースフィード、クーポン機能といった、企業のオムニチャネル施策に求められる各種機能をモバイルアプリの形で提供しつつ、それらを統合的にユーザー体験に繋げるマーケティング施策を、管理・運用できるプラットフォームになっています。 それまで提供する一方だった企業のマーケティング活動から、ブランドとファンのお互いの「顔」が見えるような体験を生み出すためのサービスとして、モバイルアプリだけでなく企業内の既存システムや蓄積データといったIT資産と連携することで、大きな価値を生み出しています。 パタゴニア日本支社様、バロックジャパンリミテッド様、オンワードホールディングス様をはじめ、より良い顧客体験を提供したいと考えている企業に採用いただいております。 導入コンサルからカスタマーサクセスまで、多様なお客様のニーズにお応えすべく、アップデートを続けています。

How we do

私たちは、本質的なマーケティングを支援したいと本気で考えています。 企業やブランドのマーケティング支援をする、という自分たちが目指す目標から外れることはクライアントの満足度に繋がらないと思っています。 なので、もし『毎日アプリを使ってもらうためにゲームコンテンツを入れたい』という要望があった場合『御社のサービスにゲームは関係ないですよね』と正直にお伝えすることもあります。 今まで積み重ねてきたオムニチャネルやアプリマーケティングの領域で他社を圧倒する知見と「MGRe(メグリ)」というアプリマーケティングプラットフォームがあります。 だからこそ、単純に『アプリを持ちましょう』という提案ではなく、企業が持っている価値を最大限に伝える提案ができている点に、魅力を感じていただいているのではないかと思っております。

As a new team member

【採用背景】 資金調達を受け、純増員となります。 事業・組織共に仕組み作り→拡大フェーズを一緒に担って頂ける方の採用を進めております。現在は41名の組織ですが、約80名〜100名(流動的な目標ではあります)の組織を目指しております。 【CSミッション】 ミッションは、「顧客のビジネスの最大化」です。ご契約頂いた顧客に対して活用支援を行うことにより、顧客にとってのスマホアプリ導入ROIを高めていきます。 MGReを通して、蓄積される行動データを統計を分析、顧客に対して課題を提示、解決策を一緒に考え、顧客が自走できる状態まで支援していきます。 ユーザーの行動データは業界を問わず取得出来てきていますが、活用手法のノウハウをさらに貯めていきたいと考えています。クラインアントへ寄り添う姿勢を大切にし、現状について念蜜にヒアリング、課題の整理~提案、実行、成功事例を元に他業界へノウハウ共有もしていきます。 【具体的な業務内容】 ・顧客との定例MTG(事例紹介やアプリトレンド紹介などの活用サポート) ・月次レポートの作成(MGReに貯まったデータを抽出→分析→見えてきた課題を抽出) ・導入アプリのユーザー行動データ分析 ・顧客の事業にフィットする形でのアプリ運用改善支援 ・新規機能/サービスの紹介・提案 ・運用期のアンケート設計と配信、関係各所へのフィードバック ・カスタマーサクセス業務の改善と新サービスの企画 【私たちの強み】 ・リテール業界に対して圧倒的なノウハウがある ・複雑なシステムも統一させていくプロジェクト進行力 ・他業界の成功事例を顧客の業界向けにアレンジした上でコンサル提案 ・多くのクライアントに利用していただいているため、データをもとにより効果的な運用を提案 【やりがい】 ・幅広い業界や業種のナレッジを得ることができる ・大手企業様を中心に効果的なアプリ運用の提案が可能 ・カスタマーサクセス活動を通して得たニーズを開発側にフィードバックし、プロダクトの成長にも関われる ・チームとしての業務効率化・仕組み改善にも携わることが可能 ◆アプリをリリースしてからが始まりです。 アプリはあくまでも企業とユーザーをつなぐツールです。アプリをつかってどのようにユーザーにコンテンツを届け、エンゲージメントを高めていくのかが重要です。カスタマーサクセスはその最も重要な部分を担うポジションです。 ◆チャーン防止ではなく、お客様の事業成長 カスタマーチャーンを防ぐことをカスタマーサクセスの目標とはせず、 お客様の事業成長が我々の成長につながる事を理解し、どのようにアプリを活用して頂くかを日々考えます。 【当社の「MGRe」「SaaS型アプリマーケティングプラットフォーム」について】 モバイルアプリの開発から運用、分析までワンストップで支援するプラットフォームです。 コミュニケーションを通して顧客理解を深めパーソナライズされた顧客体験を実現します。 これまでに、アパレル分野をはじめとするリテール企業のアプリマーケティングを支援してまいりました。 競合会社から弊社プロダクトに乗り換えの事例が起こる程、マーケットからのプロダクト評価や優位性は高くご評価いただいております。 【部署とメンバー構成】 カスタマーサクセス部はオンボーディングチーム、カスタマーサクセスチーム、サポートチームの3チーム構成となっています。 今回募集するカスタマーサクセスチームはMGR1名、リーダー1名、パートナーの1名体制で、プロセス構築、分析、顧客対応を行っています。 対面、slack、backlogなどシーンに応じてツールを使い分けながらコミュニケーションを取り合い、 週次定例MTGなどで取り組んでいる課題などチーム全員で共有し、お客様の支援を行っております。 【働き方】 当社ではフルリモートを取り入れております。島根県から働く社員も! そのために取り組んでいることとしては ・社内MTGをすべて視聴可能としてカレンダー上で共有 ・slack上での雑談チャンネル活用 ・在宅手当支給 etc… 今後もアップデートしていく予定です。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 06/2007

    41 members

    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都中央区京橋2丁目7−8 FPG links KYOBASHI ROOM706