Neutral Works Inc. members View more
-
1983年大阪生まれ東京育ち。19歳でタイ・カンボジアへ旅した際、ヒッピーカルチャーに影響を受け、以来年間の半分はバックパッカーというスタイルでこれまで多くの国を旅をしてきました。特に価値観が大きく変わったインドでの原体験は、自分にとって「世間が敷いた一般的なレール」に意味はないと肌で感じました。
その後、22歳でアメリカ・カリフォルニア州へ3年間留学、帰国後は株式会社文藝春秋に入社し総合スポーツ雑誌「Sports Graphic Number」の公式サイト「Number Web」にてWebデザイナーとして4年間勤めておりましたが、自分の人生にオーナーシップを持ちたいと感じ、ニュートラ... -
1991年生まれ。オーストラリアの高校を卒業後、その後イギリスで建築学科を卒業し、大学院ではデザインシンキングを専攻していました。楽天株式会社へ新卒で入社。
妻は中国人で、結婚を期に中国語の学習を始め、現在はHSK4級を保持しています。これは最も難しい6級から3番目で、日常会話程度のレベルです。来年度中に5級を目指し、中国市場の分野でも仕事を活かせるようにすることを目標に取り組んでいます。
これまでの多岐にわたる経験を元に最高なサイト作りはもちろんのこと、貴社のビジネス上の課題解決へ導きます。 -
1984年生まれ、神奈川県出身。高校卒業後に輸入事業にて起業(ISD株式会社)。Webマーケの知見を学ぶため一旦休止し、広告代理店の株式会社オプトへ就職、複数の大手企業SEMコンサルタントとして従事。株式会社メタップス(当時イーファクター)にて立ち上げメンバーとして事業拡大に貢献。その後、アプリ開発やアドネットワーク立ち上げに参画。現在は株式会社ニュートラルワークスにてWeb開発やマーケティング業務に従事。
-
2000年頃からウェブデザイナーとして活動を始め、東京でウェブ制作会社を設立、取締役就任。通信会社、芸能プロダクション、クラウドサービスなど数多くの大手企業の公式サイトに制作統括・技術顧問として携わる。2010年からフリーランスで活動、様々なウェブアプリケーション開発に参画。Node.jsを中心としたフロントエンド技術が得意。
What we do
Webの受託制作が主な業務になります。
制作内容としてはCMSを使用したコーポレート・ECサイトが多いです。案件の性質もそれぞれによって異なりますので、とてもチャレンジングな環境です。デザインの自由度はとても高く、自己実現のためのスキルアップにも繋がります。直クライアントが多いのも魅力の1つで、メンバーのモチベーションも常に高いです。
また、新規事業にも力を入れています。大きく分けて2つあります。
1つは「移住支援.com」というメディア運営、もう一つは「単品通販事業」です。今後地方移住が加速していくことが想定されるため、私達で移住者向けにわかりやすい情報を提供していきます。単品通販事業では、Webマーケティングを軸に売れそうな商品を開発して商品を投入して販売していきます。Web制作事業だけでなく、このような事業も成功させて会社運営を強化してまいります。
Why we do
◆「茅ヶ崎」という場所で独立
私は以前、株式会社文藝春秋が発行しているスポーツ雑誌「Sports Graphic Number」という雑誌の月間4000万PVのWebメディアに携わっていました。コンテンツを作っている企業でとても刺激的でしたが、どうしても独立したいという気持ちが心から離れず、後悔したくないので思い切って会社を辞めました。最初はフリーランスで活動していたのですが、更なる業務拡大のため、2016年12月に法人化しました。
独立するにあたり茅ヶ崎という場所を選びました。都心までも電車で一本、オフィスは海まで歩いて5分です。東京で働いていた頃の通勤のストレスがなくなり、よりクリエイティブな仕事をすることに専念出来ています。湘南は文化的成熟度も高い街なので、そういう意味でもここから湘南のWeb業界を盛り上げていきたいと強く思っています。
ニュートラルワークスでは自分の意思と実力次第で様々な内容の仕事を任されます。どうなりたいかという本人の意思のもと、この環境で能力をどう活かせるかを一緒に考えながらやっていきたいと考えています。
◆採用強化職種はこちら
・WEBディレクター
https://www.wantedly.com/projects/562867
・広告運用コンサルタント
https://www.wantedly.com/projects/562869
・フロントエンドエンジニアリングマネージャー
https://www.wantedly.com/projects/562870
How we do
◆仕事も生活する環境も徹底的にこだわりたい
私たちが大事にしていることは、「ライフスタイル」と「セルフマネジメント」です。
東京の会社に勤めていた時は、なんで台風の日も会社に行かなくてはいけないんだろう? なんでこんな満員電車でストレス溜めながら魂をすり減らしているんだろう? と常に疑問に思ってきました。それに伴って自分のクリエイティビティと生産性が落ちていることも明らかだったので、2014年に湘南へ拠点を移すことを決意しました。
ここ湘南では、波の良い日は仕事中でもサーフィンに行きますし、眠くなって集中力が切れたら昼寝もします。それは各自担当している仕事を必ずやり遂げるという信頼のもとに成り立っています。
クリエイティブの源は、日々の暮らし。仕事を暮らしに、暮らしを仕事にと、自在に思考を巡らせるやわらか頭で、新しいモノを生み出しています。モノを買うのも人。売るのも人。作るのも人。世の中の動きや人の気持ちにアンテナをたてやすい都内にもほどよく近い環境でありつつ、自分のライフスタイルも大切にしたい方にはピッタリの環境だと思います。
そんなわけで私たちは、仕事のこだわりと同じくらい、暮らしの心地よさや気持ち良さにもとことん執着しています。
◆自分の頭で考えて動く野心家、求む!
いま私たちが求めているのは、論理的に物事を把握して情報を整理することが出来る人、自分で問題を解決していく人。そういう人と一緒に湘南からWeb業界を盛り上げていきたいと思っています。
また、さらにグロースするためには個々の力が非常に大きく全体に影響するので、個々が高い目標を持っていることも非常に大事です。私たちはCORPORATE PHILOSOPHYとして「社員の成長や自己実現を支援する企業になる」と掲げています。
「出る杭に油を差す会社」として常にエッジの効いた存在であり続けられるよう、これから一緒にNeutral Worksを創っていく仲間を待っています。
As a new team member
【業務内容】
クライアントの要望を受け、キャンペーンサイト、コーポレートサイト、ECサイト、WebサービスをUIUXデザイナーとして 企画設計から一緒に考えて進めていただきます。
・Webデザイン
・コンセプト設計・企画
・グラフィックデザイン
・アートディレクション
・デザインによる課題解決提案
【デザインツール】
Adobe photoshop
Adobe Illustrator
Adobe XD
figma
【社内の雰囲気】
年齢を気にすることなく、自由な意見交換ができる風通しが良い環境です。
イイものを作ろう!とする目的に目指して意見を言い合える環境なので、能動的に考えて動ける方にとってはとても楽しい環境かと思います。
【必須のスキル・業務経験】
・Webサイト及びインターフェースデザインの実務経験
・Photoshop/Illustrator/XDでのWebデザイン経験
・とにかくデザインが好きな気持ち
【歓迎するスキル・経験】
・Webデザイナーとして2年以上の実務経験がある方
・チームでの開発経験
・コミュニケーションデザインの業務経験のある方
・表現だけではなく、UI/UXも大切にできる方
【人物像】
・デザインが好き
・柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる
・現状に満足せず、新しい技術にチャレンジする意欲がある
・積極的に情報発信ができる
・新しい発想やアウトプットへのこだわりがある
・経験より実績で判断させていただきます。ポートフォリオサイトをお待ちしています。
【ユニークな社内制度】
・リモートワーク&週1出社(月曜日)
・湘南ウェルカム制度(茅ヶ崎から2駅以内の引っ越し費用を一部支給)
・スキル UP 応援制度(書籍の購入費用負担)
・パソコン支給制度(Mac or WinのPC支給、使い慣れたOSを選択可能)
・セミナー受講制度(セミナー参加費用を全額負担)
・早朝サーフィン制度(サーフィンやランニングなど運動後の少し遅めの出社可)
・ゴーホーム制度(年に1回、実家に帰省する際の資金を支給)
・紹介 Thank you 制度