株式会社ファイブグループ members View more
-
Ienaka Keita
SaaS事業 コネット事業部 事業責任者 -
Daisuke Yamasaki
執行役員 コーポレート本部長/経営企画室長/人事総務本部 人財教育部長 -
Daichi Watanabe
人事総務本部 人財採用グループ 課長代理 -
Ca Suga
Marketer
-
▼PROFILE | プロフィール
家中慶太です。1983年生まれ。東洋大学 社会学部メディアコミュニケーション学科休学中。
株式会社ファイブグループでマーケティング をやっています。
遊びも仕事も全力で楽しい環境を作ってます♪
主なスキル:Illustrator / Photoshop / Wordpress / ディレクションなど -
~プロフィール~
山崎大輔(やまさき だいすけ)
1981年9月23日 山口県下関生まれ。京都育ち。東京住まい。
ギターとキャンプと語りが大好き。
飲食企業 ファイブグループにて経営戦略室長をやりながら、HRスタートアップ企業 イレブンにて社長業をしています。
~仕事の経歴~
2005年~2015年まで10年間 株式会社リクルートおよび関連会社にてHR領域に従事。
主にリクルートの営業部隊および販売代理店の営業戦略立案・BtoBマーケティングを担当。
その後、東京本社部門に異動になり事業企画として部門経営計画・中長期戦略策定に従事。
2012年に株式会社リクルートの分社化に伴い経営企... -
~プロフィール~
渡邉大地(わたなべ だいち)
株式会社ファイブグループ 人事総務本部 人財採用課長代理
サッカー日本代表・本田圭佑と1日違いの1986年6月14日生まれ。
サッカー日本代表・内田篤人と同郷の静岡県田方郡函南町出身。
サッカーしていたけれど今は専ら観戦派。
趣味は、フットサル・BBQ・キャンプ・そして、銭湯。
〜飲食スタイル〜
乾杯の生ビール後、ホッピーを飲み続け、激辛ラーメンで〆る。
~仕事の経歴~
大学卒業後、静岡からカンボジアへ。
保健体育教育普及の為、教員養成校→NPO団体に所属しカンボジア全国の小学校体育教育の普及事業に携わる。
昼夜問わずクメール語(カンボ... -
Ca Suga
Marketer
What we do
【楽しさを原動力に、独創性溢れる業態で急成長中】
『「楽しい」でつながる世界をつくる』をミッションに、「人」で勝負する飲食事業を主軸に展開するファイブグループ。個性豊かな26の自社ブランド・国内外合わせて100店舗以上を展開し、本気で21世紀を代表する飲食カンパニーを目指しています。
「楽しい」を体現し、居酒屋業態ではリピーターが7~8割と驚異のリピーター率を誇るなど、14期連続増収増益と急成長中です。
【ダイニング事業】
●温かみのある料理と人懐っこいおもてなしで、地域で一番愛されるお店を目指す
「とりとん(豚と鳥料理)」「とととりとん(魚と豚と鳥料理)」
「とりとんくん・もっくん(燻製料理」「焼き鳥井の頭さかもと(焼き鳥)」
●地域の人々の遊び場となるような、日常的”洋風居酒屋 「Cafe & Dining PECORI ペコリ」
●働きざかりの味方!大衆酒場「酒吞んで飯食って蛙之介」
●スタッフとお客様が一緒になって盛り上がる居酒屋
居酒屋行くなら俺んち来い「いざこい」・居酒屋行くなら俺んち来る? 「いざくる」
【グルメ事業】
●昭和ナポリタンの旨さを伝える「スパゲッティのパンチョ」
●最高のご褒美体験を提供する「ローストビーフ大野」
●昔懐かしい洋食屋を現代に伝える「洋食大野亭」
●都会の中の山小屋で極上のステーキを味わえる「ステーキロッジ」
●学生の味方!元祖スタミナどんぶり「吉祥寺どんぶり」
<お客様の「楽しい」を生み出すため、フランチャイズブランドも展開>
●串カツ田中 ●肉汁餃子ダンダダン酒場 ●台湾ティーGong cha(ゴンチャ)
●薄利多売半兵ヱ ●串屋横丁 ●立ち食い焼肉治郎丸
Why we do
【飲食を通し、楽しさを生み出していく】
食とコミュニケーションを通し、「楽しい」でつながる世界をつくることを目指すファイブグループ。10代から60代の「楽しいを自ら創りたい!」という仲間が集まり、お客様はもちろん、働く仲間や自分自身をも楽しませられるような働き方をしています。
【働きがいを重視し、21世紀を代表する飲食カンパニーへ】
◆働きがいのある企業ランキングに6年連続入賞!
世界約60カ国で企業の働きがいを調査する専門機関GPTWが発表する「働きがいのある会社ランキング」に、飲食業界では異例の6年連続ランクインしています。
理念を本当の意味で体現するためには、スタッフ一人一人の「主体性」が不可欠と考え、それを生み出す指標として「働きがい」を重視しています。
▼『株式会社ファイブグループが、GPTW「働きがいのある会社」ランキング6年連続受賞!過去最高位で外食業界1位の座をキープ!』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000012709.html
◆健康経営優良法人に認定
「健康経営優良法人~ホワイト500~」の大規模法人部門に3年連続で認定されています。
従業員が心身ともに健康で、個性や能力を最大限に発揮できることが重要であると考えており、独自の取り組みが評価されての受賞となりました。
How we do
【裁量ある環境で個性を活かす】
ファイブグループの特徴は、各業態ごとに特色が異なり、さらに同じ業態のお店でも、店舗ごとに個性や独自の魅力があるということ。社員が自発的に「お客様に喜んでもらうために」と考えて行動できるような仕組みづくりを行い、ある程度の自由さを持って店舗作りを行っています。代表は社員を信頼し、どんどん仕事を任せています。
【社員が楽しく、幸せを感じられることを大切に】
●長期休暇を取れる仕組みづくり
3日間×年3回の「スリーシーズン休暇」や学びの期間として最大2か月の休暇取得が出来る「自由と責任と覚悟休暇」、アニバーサリー休暇などファイブグループならではの休暇制度を整えています。制度を利用し、2か月間山籠もりをした社員もいます。
●スタッフ全員の声を吸い上げる「スタッポ制度」
毎月約1,300件の要望を集約し、会社側は250個のリクエストに応えることを目指しています。
この制度から「スリーシーズン休暇」の導入が決まり、最近では本部と現場の距離を縮めるための社内SNS制作をスタートしました。
●時短勤務制度
結婚・育児などのライフステージを迎えても、働く社員を応援するための制度があります。16時/17時/18時までといった日勤のみの働き方が可能になります。
●ジョブローテーション(年2回)
社員の希望を聞き、他店舗への異動や職種転換を実施。社内公募も定期的に実施し、海外へ挑戦する社員もいます。
As a new team member
ファイブグループのデザイナーの仕事、紙やWEBといった媒体にはとらわれません。新ブランドのトータルブランディング、CI / VIの制作、イベントの立ち上げ、広告制作、カフェ・ショップのコンセプトづくり、プロモーション…等、多岐にわたります。 各ブランドのディレクターから引き出したメッセージや思いを、コンセプトデザインに変換してカタチにしていただきます。あなたの個性を活かし、まだ踏み入れたことのない新たな領域の仕事にも楽しんで取り組む、ものづくり好きの好奇心を応援します。 近い将来、クリエイティブディレクターやチームマネジメントを行うチーフなど、自分次第で様々なキャリアを目指すことができる環境です。本人の意向や提案を重視する社風のため、主体的に考えて動ける人であれば、仕事と環境を楽しみながら成長できると思います。
トップスピードで成長している21世紀型の飲食カンパニーで、臨場感のある圧倒的な成長ができるお仕事です。
業務内容:ロゴ(CI/VI)作成・ブランディング・紙面デザイン・パッケージデザイン・空間デザインのコンセプトメイキング・イベント演出・新規プロダクトのデザイン制作 等
■こんな方を募集しています。
・Illustrator、Photoshopの基本的な操作ができる方
・人の喜ぶ顔が自分の楽しさと感じれる方
・業務としての未経験大歓迎!
・とにかく楽しいことが好きな方