株式会社モンスター・ラボ members View more
-
Hiroki Inagawa
代表取締役 -
Daisuke Hirata
Engineer/programmer -
Kayoko Yamashita
Other -
金澤 ますみ
Other engineer
-
モンスター・ラボ の代表をやっています。
モンスター・ラボでは、「多様性を活かす仕組みを創る」「テクノロジーで世界を変える」というミッションのもと、グローバルソーシングサービス「セカイラボ」、音楽配信サービス「monstar.ch」などのサービスを運用している他、様々なWebサービス・モバイルアプリケーションやゲームなどの企画・開発・運営をしています。
オフィスは世界6ヶ国、10拠点、グループには12ヶ国の人がいます。是非、一緒に世界を変えるような仕事をしましょう。 -
1) 受託開発のベンチャー企業にてソフトウェア開発を行ってきました。
現在、チーフ・エンジニアとして開発グループをリードしています。
直近では、JAEA(日本原子力研究開発機構)のドローン開発案件に
携わっています。
2) 技術的には制御系、通信系、組み込み系、Webアプリケーション、
iOSアプリなど、幅広く経験してきました。
3) 開発工程としては、技術調査、提案、アーキテクチャ設計、
コーディング、テストと、トータルな経験を大事にしてきました。
4) 日本科学未来館のテクニカル・スタッフとして、展示物(電子機器、
造作、コンピュータを含めたシステム)の... -
QA MGR
-
現在はアジア、北米、欧州など15カ国26都市に拠点を有すグローバルテックカンパニー:モンスター・ラボの中途採用を担当しています。「グローバルな企業でキャリアを積みたい」「0→1も1→10も手がけていきたい」という方々と多くお会いさせていただけると幸いです。
採用に関しては主にIT関連の職種を5年間しており、カナダおよびマレーシアでも就業してきました。弊社では外国籍のエンジニアも採用しており、日英対応させていただくことが可能です。
ご応募ぜひお待ちしております。
What we do
「多様性を活かし、テクノロジーで世界を変える」ことをミッションに、戦略的な思考とユーザー体験に基づくデザイン、最先端のテクノロジーを掛け合わせることで、クライアントのビジネスの変革をサポートしています。
Why we do
光の当たらない“個の才能”を活かして社会に貢献することで、より良い明日を実現したいためにミッションに取り組んでいます。
個の才能というのは、クライアントのプロジェクトの担当者や、サービスのユーザー、ひいては私たち自身も含みます。モノと情報が溢れコモディディ化したように見える世の中ですが、人の多様さはむしろ広がっているかもしれません。それなのに、才能ある個人が機会得られない地域もあれば、日本でも能力を発揮しようにも厳しい状況に置かれている方もいらっしゃいます。
世界は課題に満ち溢れています。協働して不足していた視点と考えを補い、実行できる機会を得られる場所が必要です。
私たちは、可能性や才能を持った個人に機会を提供することで、より良い明日を実現できると信じています。
How we do
戦略的な知見を活かしたコンサルティング、これまでに蓄積された開発のノウハウを武器に、シームレスな課題解決策を提案しています。開発規模を問わず、グローバルなインサイトと最先端の技術を駆使した効果的な戦略を提供します。
APAC,EU,USの16ヵ国25拠点からベストなチームやメンバーをを調達する仕組みを提供しています。 クライアントやプロジェクトの特性に合わせて、世界中のエンジニアやデザイナーなど各分野のスペシャリストたちを組み合わせて最適な開発チームを構築。「クライアントのビジネスを成功させる」という目標のために、力を合わせて価値を生み出します。
最先端のテクノロジーを活用したプロダクトを提供することで人々の創造性と生産性を高め、次世代のテクノロジー領域を担う開発者や企業をサポート。テクノロジーと人間が織り成すことで生まれる、新たなバリューを生み出します。
As a new team member
急成長提供する複数プロダクトの品質保証管理業務に、横断的に携わっていただきます。
スクラム開発を実践しており、QAメンバーも開発メンバーの一員としてスクラムプロセスを推進します。
【具体的な業務】
・iOS/Androidアプリの自動テストの開発運用
・Web UIの自動テスト, API Interfaceの自動テストの開発、運用
【チームの雰囲気】
メンバー一人一人が真剣にサービス品質について考えており、日々話し合いや議論をしています。
チームが成長するために必要な提案は歓迎され、積極的に取り組んでいくことができます。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /
CEO can code /
Featured on TechCrunch /