株式会社MAISON MARC members View more
-
Read story
Hirotaka Nagamatsu
人事・採用担当/コンサルタント -
Read story
Tomoya Shimodaira
Director/manager -
Read story
Hikaru Takahashi
ゲームプランナー、SES営業
-
株式会社MAISON MARCの創業メンバーとして、ジョイン。
現在は人事責任者・COOとして、個人の価値観や組織調和などの『正解のない大切なもの』に触れられるやりがいや難しさを日々実感しながら汗をかく日々。
メンバーが夢中になれる組織づくりをするのが目標です。
抽象的だけど、皆がそう感じてくれるように。
海外サッカーが大好き -
Web制作のプロフェッショナル集団『メゾンマーク』で
営業 兼 ディレクターに従事しております。
当社にはハイセンスなデザイナーが複数名在籍しており、
クライアント様からも高い評価をいただいております。
また、フロントエンジニアも技術力に長けており、
当社のデザイナーとエンジニアを駆使し、
如何にクオリティが高いサイトを制作できるかが私のミッションです。
お客様の"こうしたい"を実現し、さらに期待を超えられるよう企画・推進できるよう
日々研鑽し、仕事に取り組んでいます。
【経歴】
2011年12月 大手求人広告代理店に就職し、営業職に就く
2016年1月... -
株式会社MAISON MARCでWeb技術者提供の営業を行なっています。
前職の建設系の会社から未経験で入社しました。
研修後、ソーシャルゲームのプランナーをやらせて頂き現在は営業をやっています。
日々成長できるように様々なことを幅広く学んでいきます!
What we do
株式会社メゾンマークは「仲間の幸せを共に実現し、メゾンマークに関わる全てを幸せに」を企業理念とし、「仲間」「環境」「技術」を軸に”やりたいことをやる”環境作りを目指しています。
その環境作りにおいて特に重要なのが「資金」
新しい自社サービス開発に投資したい。
優秀な仲間を増やしたい。
社員が望む領域(言語)の開発案件をやりたい。
いずれにしても、そこに投資・挑戦できるだけの資金がないと、絵に描いた餅になってしまいます。
私たちは会社として、従業員全員の”やりたいことをやる"を叶えるために
利益率が高いビジネスに優先度を置きながら、
社内外問わずメゾンマークに関わる全てを幸せにできるような事業展開をしております。
How we do
【やりたいことをやる】
・新しいサービスを開発したい
・生涯技術者として開発に携わっていたい
・たくさん稼ぎたい
・自分の時間を大切にしたい
「やりたいことをやる」の先に個々の幸せがあると考えている当社。
しかし、幸せの価値観は人それぞれです。
では、社員全員が幸福感を持って仕事をするためにはどうしたらいいのか...?
メゾンマークが出した1つの答えが、
「自己の決定において、やりたいことをやれる。その環境を会社が用意してあげること」でした。
・新しいサービスを創りたいけど仲間も技術も予算もない。
→仲間も技術も予算も会社が一緒に創ります。
・プログラミングが好きなので、生涯エンジニアとして開発に関わっていたい
→社内開発でも常駐開発でも仕事はたくさんでもあります。貴方がやりたい開発を思う存分楽しめます。
・たくさん稼ぎたい
→会社の中で一番稼げる方法(仕事内容・ポジション)をご紹介します。その上で、やるかやらないかはみなさん次第です。
・自分の時間を大切にしたい
→フレックス&リモートワークを採用しているので、比較的時間のコントロールはしやすい環境です。
他にも、社員のやりたい・なりたいを実現できるよう会社は全力で環境構築に努めます。
もちろん、みなさん側の努力や歩み寄りも必要不可欠ですが、それでも比較的幸福度が感じやすい
会社ではないのかなと思います。(手前味噌ですが、少なくともそのような文化は浸透しています)
As a new team member
エンジニアのキャリアや働き方を一緒に考え、エンジニア1人1人に寄り添いながら営業兼人材コーディネーターとしてご活躍いただきます。
⦅具体的な仕事内容⦆
・エンジニアのキャリアマネジメント
・新規クライアントの開拓営業
・担当クライアントへの既存営業
・担当しているエンジニアとの定期的なランチミーティング
・クライアントからの評価回収
・クライアント先での面談同行 など
⦅責任者としてのポジションも用意しています⦆
現在、リーダーおよびマネージャーの人員が不足しています。
ご経験が豊富な方や実績を出していただけた方は積極的に抜擢し、
マネージャーとしてご活躍いただきたいと考えています。
現在SESの営業をやられている方で、組織の都合上なかなか昇進できないという方は
ぜひこの機会に当社のお話を聞いていただきたいです。
少しでもご興味お持ちいただけた方は、オンラインで30分ほどで実施しておりますので、
是非一度会社説明を聞いて見てください。
選考に進む・進まないに関わらず、原稿には書ききれないさらに詳細な情報をご紹介させていただきます。