Discover companies you will love
Reki Murakami Hase
低レイヤの技術が好き
Yusuke Uchida
深層学習を中心としたコンピュータビジョンに関する研究開発を行っています。最新の技術をキャッチアップしつつ、必要十分な技術をスピード感を持ってビジネスに活用していきます。
Ken'ichi Matsui
・Kaggle Master (Competition Rank Highest 300 / 138,947 位)(金1, 銀6(うちsolo 3), 銅5 (うちsolo 5)) https://www.kaggle.com/kenmatsu4 ・SIGNATE 産業技術総合研究所 衛星画像分析コンテスト 2位 ・Qiita 統計/機械学習などの記事を執筆 コントリビューション数で記事投稿ユーザ約5万名中21位(2019年12月現在) ・Slideshare: https://www.slideshare.net/matsukenbook/presentations 参画プロジェクト: DRIVE CHARTプロジェクト:https://drive-chart.com/ AIを活用した事故削減支援サービス:AIによるイベント検知機能開発担当 OSS: LightGBM(https://github.com/microsoft/LightGBM)への機能追加コミット folium(https://github.com/python-visualization/folium)への機能追加コミット 講演: 東京デジタルイノベーション 2020(主催:日経BP) 「DeNAにおけるAI活用事例と、事業におけるKagglerの活躍」 https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2020w0218tky/index.html#K_K-26A https://www.slideshare.net/matsukenbook/denaaikaggler-229772836 教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム2019 (主催:青山学院大学附置情報メディアセンター) 「データ分析コンテストとデータサイエンティストの働きかた」 https://symp.aim.aoyama.ac.jp/2019/ https://www.slideshare.net/matsukenbook/ss-206595020 メディア: 日経 XTech AI道場「Kaggle」の衝撃、DeNAが人材採用の特別枠を設けた訳 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/01006/100800002/
年次関係なくフラットに議論し会える風土があります。
タクシーアプリ『GO』や次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』を始めとした日本のモビリティ産業をアップデートする様々なITサービスの提供を行っています。
社内の至る所にミッション・ビジョン・バリューが刻まれています
会議室が「アクセル」です!自動車のパーツ名が会議室になっております。オフィスにユニークな一面も。
ダーツ部やバンド部などユニークな部活動も盛んです!
完全個室のZoomRoomもあります。外部とのMTGはこちらで!
Company info
Founded on 04/2020
500 members
東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ森JPタワー 23階