Discover companies you will love

  • Mobile Engineer
  • 3 registered

極寒の地より!コミュニティテックの新領域を切り拓くエンジニア募集!

Mobile Engineer
Mid-career

on 2021-02-05

814 views

3 requested to visit

極寒の地より!コミュニティテックの新領域を切り拓くエンジニア募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Yoshitaka Ohara

兵庫県西宮市で生まれ育つ。大阪府立大学修士課程にて非線形力学を専攻。IBMにて戦略コンサルタントとして活動後、2010年にハバタク株式会社を創業。2011年よりベトナムはホーチミン市に移住し、アジア支部の代表を務める。アセアンの経済に関する著書を2冊出版している。 シェアビレッジ株式会社では、一人ひとりが自律分散型でいきいきと生きていく村のような組織づくりを担当。 特技はキックボクシングと学生時代にストリートで鍛えたギター。IBM時代に「スベり芸」と呼ばれた独特の笑いのセンスは、多様な人種が入り交じるアジア・アフリカでのプログラムでも健在である。

Shunsuke Ushida

1984年生まれ。千代田区の公共施設をまちづくり拠点として再生する「ちよだプラットフォームスクウェア」、日本IBMの戦略コンサルティングチームを経て、2010年にハバタクを創業。新しい学びのクリエイティブ集団として、国内外を舞台に様々な教育事業を展開。2014年より秋田県五城目町在住。2015年、古民家を舞台にした"村づくり"を進める「シェアビレッジ」を立ち上げる。2020年、本事業を法人化し、コミュニティづくりを民主化するプラットフォームを開発中。

Masato Handa

平成元年秋田県井川町生まれ。 2015年、シェアビレッジ立ち上げ時に支援、村民として参加。同年、ご縁が繋がり地元へUターン。シェアビレッジに”家守”として参画。 都市と五城目町という里山を繋ぐ「間」の存在として、拠点である茅葺古民家の管理とコミュニティマネージャーとして活動。 シェアビレッジ株式会社では、コミュニティオーガナイザーとして協同組合型株式会社のコミュニティ運営と、生まれてくる村々の下支えを行う。

シェアビレッジ株式会社's members

兵庫県西宮市で生まれ育つ。大阪府立大学修士課程にて非線形力学を専攻。IBMにて戦略コンサルタントとして活動後、2010年にハバタク株式会社を創業。2011年よりベトナムはホーチミン市に移住し、アジア支部の代表を務める。アセアンの経済に関する著書を2冊出版している。 シェアビレッジ株式会社では、一人ひとりが自律分散型でいきいきと生きていく村のような組織づくりを担当。 特技はキックボクシングと学生時代にストリートで鍛えたギター。IBM時代に「スベり芸」と呼ばれた独特の笑いのセンスは、多様な人種が入り交じるアジア・アフリカでのプログラムでも健在である。

What we do

吹き荒ぶ風が轟々と音を立てて家全体をがたがた揺らし、横殴りの雪が景色を覆い隠す。 日中にもかかわらず外の気温は氷点下。室内にいても吐く息は白い。 キーボードを叩く指がみるみるかじかんでいく。。 ああ寒い。だるまストーブで震える指を温め、ほぐしながら、この文章を書いています。 あ、私、シェアビレッジ株式会社の小原と申します。 あまりに寒いのでご挨拶が遅れてしまいました。失礼いたしました。 私たちシェアビレッジ株式会社は、東北は秋田県から生まれたコミュニティテックのスタートアップです。 コミュニティの立ち上げとその運営に最適化した「共創型コミュニティプラットフォーム」の運営を行っています。 2020年12月にベータ版をリリースしました!! https://sharevillage.co/ (プレスリリース: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000064677.html ) これから春に向けてリリースしたばかりのWeb/スマホアプリを日々磨き上げています。 余談ですが、よく晴れた冬の日の翌日の道路はスケートリンクのようにツルツルに磨かれています。 みなさまお気をつけください。 さて、私たちの取り組みは遡ること2015年、“年貢を納めて村民になろう!”という合言葉のもと、秋田県五城目町の里山にある茅葺古民家を舞台にした“新しい村的コミュニティ”として誕生した「シェアビレッジ・プロジェクト ( https://sharevillage.jp/ )」から始まりました。 会員ならぬ「村民」が、会費ならぬ「年貢」を持ち寄り古民家の維持管理費を賄いながら、第二の田舎として滞在する「里帰」や、地域共同体の営みに参画する「助太刀」、楽しみながらつながるフェスイベント「一揆」といった仕掛けを通じて、皆で持ち寄って育む共創型コミュニティを運営してきました。 その5年間の村づくりの知見を土台にしながらも、一つの大きな“村”への拡大成長を指向するのではなく、こうした小さなコミュニティを誰もがつくれる未来を描いていきたいという思いから、2020年7月に新法人として設立したのです。 なお、今年の秋田は近年稀に見る積雪量を記録し、立春を迎えた今もなお寒くて寒くて、ぶるぶる震えています。春まだ遠し、です。 皆で必要なお金や得意や資材を持ち寄り、古民家・空き家・遊休地・山・温泉など様々な共有資産(コモンズ)を管理し、主客一体になりながら“村”づくりを楽しんでいく。 シェアビレッジは、「村づくりの民主化」、あるいは「コミュニティづくりの民主化」を巻き起していきます! 寒さに負けずなんとか事業のことを伝えられたでしょうか。 コロナ禍の昨今、敢えて東北の地で、自然といい塩梅の距離を取りながら、ここから新たな生き方や暮らしを世の中に提案していきたいと思っています。 この震えは寒さではなく、熱い思いからくる武者震いでしょうか。 東北から、秋田から、世界を変える仲間を募集しています。 ※小学校校舎を活用した本社オフィスはホッカホカですのでご安心ください。リモートワークも可です。
町のシンボル森山
本社オフィスが入居している旧小学校を活用したコワーキングスペース

What we do

町のシンボル森山

本社オフィスが入居している旧小学校を活用したコワーキングスペース

吹き荒ぶ風が轟々と音を立てて家全体をがたがた揺らし、横殴りの雪が景色を覆い隠す。 日中にもかかわらず外の気温は氷点下。室内にいても吐く息は白い。 キーボードを叩く指がみるみるかじかんでいく。。 ああ寒い。だるまストーブで震える指を温め、ほぐしながら、この文章を書いています。 あ、私、シェアビレッジ株式会社の小原と申します。 あまりに寒いのでご挨拶が遅れてしまいました。失礼いたしました。 私たちシェアビレッジ株式会社は、東北は秋田県から生まれたコミュニティテックのスタートアップです。 コミュニティの立ち上げとその運営に最適化した「共創型コミュニティプラットフォーム」の運営を行っています。 2020年12月にベータ版をリリースしました!! https://sharevillage.co/ (プレスリリース: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000064677.html ) これから春に向けてリリースしたばかりのWeb/スマホアプリを日々磨き上げています。 余談ですが、よく晴れた冬の日の翌日の道路はスケートリンクのようにツルツルに磨かれています。 みなさまお気をつけください。 さて、私たちの取り組みは遡ること2015年、“年貢を納めて村民になろう!”という合言葉のもと、秋田県五城目町の里山にある茅葺古民家を舞台にした“新しい村的コミュニティ”として誕生した「シェアビレッジ・プロジェクト ( https://sharevillage.jp/ )」から始まりました。 会員ならぬ「村民」が、会費ならぬ「年貢」を持ち寄り古民家の維持管理費を賄いながら、第二の田舎として滞在する「里帰」や、地域共同体の営みに参画する「助太刀」、楽しみながらつながるフェスイベント「一揆」といった仕掛けを通じて、皆で持ち寄って育む共創型コミュニティを運営してきました。 その5年間の村づくりの知見を土台にしながらも、一つの大きな“村”への拡大成長を指向するのではなく、こうした小さなコミュニティを誰もがつくれる未来を描いていきたいという思いから、2020年7月に新法人として設立したのです。 なお、今年の秋田は近年稀に見る積雪量を記録し、立春を迎えた今もなお寒くて寒くて、ぶるぶる震えています。春まだ遠し、です。 皆で必要なお金や得意や資材を持ち寄り、古民家・空き家・遊休地・山・温泉など様々な共有資産(コモンズ)を管理し、主客一体になりながら“村”づくりを楽しんでいく。 シェアビレッジは、「村づくりの民主化」、あるいは「コミュニティづくりの民主化」を巻き起していきます! 寒さに負けずなんとか事業のことを伝えられたでしょうか。 コロナ禍の昨今、敢えて東北の地で、自然といい塩梅の距離を取りながら、ここから新たな生き方や暮らしを世の中に提案していきたいと思っています。 この震えは寒さではなく、熱い思いからくる武者震いでしょうか。 東北から、秋田から、世界を変える仲間を募集しています。 ※小学校校舎を活用した本社オフィスはホッカホカですのでご安心ください。リモートワークも可です。

Why we do

■小さなコミュニティの時代 世界中がつながる大きな社会の片隅で、手触り感を大事にした小さなコミュニティが生まれ始めています。 生産者と消費者、カリスマとフォロワーといった関係性を越えて。皆で資源を持ち寄り、誰もがフラットに関わる新たな“村”(ビレッジ)が、地球上のそこかしこに生まれていく未来を思い描いています。 ■「自分たちのコミュニティをもつ」という生き方 誰もが自分の仲間とともに、大切にしたい場所を持ち、自分たちで“村”のようにコミュニティを運営していく。様々なコミュニティに参加し、自分の暮らしを自分や仲間と手づから育みながら、今の時代を豊かに生きていく。コミュニティ同士がつながり、小さな経済圏が共鳴する。そんな生き方を社会に提案していきたいと思っています。 ■コロナ出現後の社会、そして暮らし方 新型コロナウイルスの出現を経て、大きな社会システムのゆらぎが顕在化する中、村のような小さなコミュニティの創造と参画は、安心安全で、学びや挑戦に溢れた生き方、ひいては彩りある社会へとつながっていくのではないでしょうか。

How we do

■コミュニティづくりの民主化を進めるプラットフォームを構築 皆で持ち寄って育む共創型コミュニティの立ち上げとその運営に最適化した、「メンバー募集・管理機能」「サブスクリプション決済機能」「コミュニティウォレット機能」「コミュニティコイン発行機能」「村と村をつなぐ“姉妹村”機能」を中心に、Webサービス・スマートフォンアプリとして実装していきます。 コミュニティの形成をテクノロジーの力で推進する「コミュニティテック」領域を牽引していきます! 2020年12月にベータ版をリリース。 https://sharevillage.co/ ■まだ見ぬ村のかたちを、自ら発明していく “村”(ビレッジ)という概念を様々な領域・産業に活かしていく社会実験を、全国各地の様々なパートナーと連携しながら進めていきます。 いわば、実験村! 例:地方の遊休資産の活用、共同住宅、シェアオフィス、シェアリゾート、飲食、お寺、一次産業、教育など ■協同組合型でのプラットフォーム構築 本事業を進めていくにあたり、運営組織自体も“村”(ビレッジ)のようなあり方を体現すべく、協同組合型でのプラットフォーム構築(Platform Cooperative)を志向していきます。 「協同組合型株式会社」と称して、株式会社のルールに則りながらも、議決権を有する普通株式(一人一票)と、議決権を有しない優先株式の二種類の株式を発行することで、参加する一人ひとりのオーナーシップを基盤としたプラットフォームの育成を実践していきます。 ※2020年8月、各分野の最前線で活躍する15名・社のパートナーを引受先に、第三者割当増資を実施しました。 [プレスリリース] https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000064677.html ※2020年12月 ベータ版をリリースしました。 [プレスリリース] https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000064677.html

As a new team member

シェアビレッジは2020年12月にスマホ/Webアプリのベータ版をリリースしたばかりです。 産声をあげたばかりのこのプロダクトを遊び心とスピード感を持って磨き、育んでいっていただきたいと思います。 ベータ版を運用するなかで次々ともっとこのプロダクトを面白くワクワクさせていくアイデアが生まれています。 アイデアを具現化し、スタートアップの成長と社会に変化をもたらすエンジニアとして、日々Play hardで共創できる仲間を探しています。 新たなプロダクトの開発の中心人物として関わっていただきます。 プロダクトの未来を実現するために必要な技術選択はあなたのイマジネーション次第です。 もちろんその分、自ら学び成長するパッションと姿勢も求められるポジションです。 【業務内容】 フロント、バックエンド、iOS、 Androidエンジニアの募集してます。 ・フロント/バックエンド 1名 ・iOS/Android 1名( いずれかでも可) ○フロント ・Javascript/TypeScript(Nuxt/Vue)を用いてのサービス開発 ・HTML、CSSを用いての開発 ・FirebaseクライアントSDK(Authentication, Firestoreなど)を用いての開発 ○バックエンド ・Firebaseでのインフラ管理 ・Nodejsを用いてのAPI開発(FirebaseFunctions) ・Stripe ○iOS ・Swift ○Android ・Kotlin 【求めるスキル】 ・Javascript/TypeScript ・HTML/CSS ・Nodejs ・Swift ・Kotlin ・クラウドサービスを用いてのインフラ構築、運用経験 【歓迎要件】 ・Nuxt/Vueを用いた開発経験 ・NoSQLを用いた開発経験 ・GCP、Firebaseを用いてのインフラの運用経験 【雇用形態】  正社員、業務委託
(リモート可) 【勤務地】  応相談(リモート可) 【勤務条件】  フレックス
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up