dely株式会社 members View more
-
人間働く時間が大半で、多くの人が一日の3分の1以上を職場で過ごします。そんな職場がつまらないものだったら嫌だなと思って、常に明るい職場を目指しています。日曜日の夜、遠足の前の日のような気分で会社の同僚に会うのが楽しみで仕方ない、早く仕事がしたい。そんな会社にしたいです。
もちろん、事業としての野望も大きいです。少しでも我々のカルチャーに合った方がdelyと一緒に明るい未来を作ってくれることを望んでいます!一緒に仕事しませんか? -
dely株式会社の上場準備責任者 兼 経理マネージャーとして、上場準備、管理会計、決算や開示を担当しています。
財務経理や経営企画を中心にキャリアを積み、経理や管理会計の体制構築、IPO準備、M&A、子会社の立ち上げや組織再編等に携わりました。
ワンチームで目標に向かって働くことに燃えます。
基本は「数字」の人ですが、「熱い」とか「経理っぽくない」とよく言われます。
コミットメントは大事だと思っていて、格好悪いところがあったとしても熱い人達が好きで(自分もそうです笑)、誰かのために頑張る人たちを支えたいと思い、管理部門のキャリアを選択しています。
毎日楽しく、正直に生きていきたい... -
【経歴】
2011年早稲田大学商学部に入学。 同年10月に合同会社ハローを設立し学生向けSNS"He11o"を運営。 2012年アメリカオレゴン州に1年間留学。2014年にはポイントサービス"Porepo"を運営するSign株式会社を設立(共同代表)。 2015年P&G Japan(経営戦略部門)に入社。 2016年1月に3人目の社員としてdelyにジョインし、動画制作チームや営業部立ち上げを経験し、現在は資本提携やM&A、人事などを管轄するコーポレート部責任者であり同社の執行役員。
【最近ハマっているもの】
映画が趣味なので、Filmarks愛好家です。
最近は古い名作を見るのにハマ... -
大手監査法人の一つである新日本有限責任監査法人にて、法定・任意監査業務などに約3年9ヶ月従事して参りました。退職後、半年間の海外語学留学を経て、中堅監査法人およびコンサルティング会社と個別業務受託契約を締結し、監査及びコンサルティング業務に従事してきました。
What we do
2014年4月に創業されたdely株式会社ではビジョン 「BE THE SUN」の実現にむけ、人々や社会を明るく照らせるような、以下事業の運営を行っています。
【国内No.1 レシピ動画サービス「クラシル」】※1
アプリダウンロード数2,800万を突破した国内No.1のレシピ動画サービス「クラシル」は、「80億人に1日3回の幸せを届ける」をミッションに、毎日使いやすい、人のあたたかさが伝わるサービスを目指しています。直近では、食とくらしを支える統合型サービスとして、レシピ動画をはじめ、電子チラシサービス「クラシルチラシ」や、毎日の献立作成を支える「献立機能」、お買い物の手間をへらす「ネットスーパー機能」など、事業・機能の多角化を行っています。
【国内No.1の女性向けメディア「TRILL」】※2
月間利用者数が4,000万人を超えたTRILLでは、オリジナルコンテンツ、パートナーコンテンツ、タイアップコンテンツの3つの軸で、事業を展開しています。また、直近では新たなユーザー価値の創出にむけ、既存事業に加え、新たな事業の立ち上げも行っていきます。
※1:レシピ動画サービスにおけるUU(2020年1月1日〜2020年6月30日)およびレシピ動画アプリにおけるDL数・MAU(2020年8月1日時点)
※2:「美容とコスメ」「ファッション&アパレル」カテゴリーメディアにおける月間合計訪問数(2020年2月)
Why we do
delyの創業は2014年4月。当初はデリバリーサービスを運営していましたが1年ほどで撤退し、動画市場が盛り上がる2016年2月にレシピ動画サービスの市場に飛び込みます。この時社員は社長入れてわずか5名。
そこから3年半で資金調達や採用、テレビCM、資本提携や買収を繰り返し、現在の規模までサービス・会社を成長させてきました。
現在は「世界をより明るく、楽しく、平和に、誰もが幸せで笑顔溢れる場所にしたい。太陽のように熱く情熱を燃やし、世界に大きなインパクトを与え、永遠に明るく世界を照らし続けるような存在でありたい。」という願いが込められたビジョン「BE THE SUN」の実現にむけた事業の展開を行っています。
今後は既存事業に限らず新規事業にも注力し、さらなる事業・サービス成長を目指していきます。詳細は以下をぜひご覧ください!
◆dely株式会社 会社紹介資料(ビション・ミッション・バリューについてもご紹介しています)◆
https://speakerdeck.com/delyinc/dely
◆dely株式会社 コーポレートサイト◆
https://dely.jp/
How we do
▼コミュニケーションについて
delyの急成長は、社員同士のオープンかつフラットなコミュニケーションに支えられています。業務のやり取りにはslackを使用。個人情報・機密情報を除いたほぼ全ての情報を全社員が把握しており、これにより、組織を横断したプロジェクトの推進や、他部署からの斬新なアイディアの提案を可能にしています。
▼delyで働くメンバーについて
代表的なサービスである「クラシル」ひとつをとっても、管理栄養士(レシピ考案・管理)、クラシルシェフ(調理)、カメラマン(撮影)、デザイナー(編集)などの制作チームや、広告提案を行う営業チーム、webやアプリの成長を支えるマーケティングチーム、サービスの機能改善・追加を行う開発チームなど、様々な専門スキルを持ったメンバーが働いています。
▼働き方について
2019年からはフレックス制度を導入し、現在は80%以上の人が利用しています。
▼部活動について
コミュニケーション活性化のために、部活動も奨励しています。フットサルや野球・バスケ・バレーなどのスポーツ系から、カラオケ、写真、お弁当、ラーメンなどの趣味系のものまで、社員が好きに立ち上げた部活が20以上存在します。複数の掛け持ちも可能で、部活ごとに月に1回、活動支援金が会社から支給されます。(現在はコロナウイルス感染拡大防止の観点からオンラインでの活動に限定しています)
◆dely株式会社の働き方や組織については以下をご覧ください◆
https://speakerdeck.com/delyinc/dely
◆会社の沿革をレシピ動画風にまとめました!「おいしいdelyの作り方」 ◆
https://youtu.be/SI_9zaBzckY
◆エンジニアの方はこちら!働き方や組織についてまとめてあります。
https://speakerdeck.com/tsubotax/dely
【参考記事】
・『新生delyはこれから、モノを売り、1兆円企業をめざす』 TechCrunch
https://jp.techcrunch.com/2018/07/11/dely/
・「日本一の人材を求めていた」—坪田朋をCXOに迎え、delyが作る技術者主体の事業と組織 - FASTGROW
https://www.fastgrow.jp/articles/dely-tsubota-otake
delyは2018年7月にヤフー株式会社との資本提携を結びましたが、引き続きIPOを目指した経営を行なっています。delyがヤフーとの提携を選んだ裏側はこちらから
・delyがこの道を選んだ裏側 -堀江裕介-
https://note.mu/yusukehorie/n/nfe959fc08dce
As a new team member
◆募集背景
急成長を続けるdelyは、次なるステージに進むために、IPOやグローバル展開の準備をはじめております。
CEOの堀江とタッグを組みながら、delyの経営戦略を財務面からリードしていただける方を募集します。
◆仕事内容
〈投資戦略業務〉
・財務戦略の立案と資金調達の遂行
・グローバルでの出資およびM&Aの検討、遂行
・その他、ファイナンス関連業務全般
〈IR業務〉
・エクイティー・ストーリーの立案及び投資家向けコミュニケーション
・投資家・株主とのリレーション構築
〈財務管理業務〉
・キャッシュ・流動性マネジメント、キャッシュポジション管理
・短期資金運用、短期借入、金融機関折衝
◆必須スキル
・投資銀行、監査法人、事業会社での管理部門勤務経験
・ビジネスレベルの英語力
・ファイナンス及び会計の基礎的知識
◆歓迎スキル
・海外子会社も含めた『グループ経営』の経験
・上場企業におけるCFOないし同等の役割の経験
・上場企業でのIR業務・投資家対応経験
・CEOを強力に補佐し、企業戦略立案に従事した経験
・高いコミュニケーションスキルを有する方
◆求める人物像
・delyのミッション / ビジョンに共感できる方
・M&Aや海外進出など、変化に柔軟に対応できる方
・周囲から信頼の厚い方
・グローバル展開を含め、大きなマーケットを形成していくことに関心が強い方
・さまざまな課題に対してリーダーシップを発揮して解決できる方
・経営陣の一員としてdelyをリードしていただける方
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Average age of employees in 20s /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /