株式会社ツクルバ members View more
-
Hiroshi Kitahara
取締役COO -
Read story
南人 里山
プロダクトマネジメント部部長/カウカモエンジニアリング責任者 -
Tomotaka Ohtsuka
プロダクトマネージャー -
Read story
Yoshiki Nishioka
カウカモ プロダクトマネージャー
-
ツクルバの経営企画・財務経理部を統括。東京工業大学では建築デザインを専攻し、仏留学を経て、博士(工学)を取得。その後、デザインとビジネスの世界を掛け合わせるべくビジネスサイドに転向。再度渡欧してMBAを取得後、コーポレイトディレクション(CDI)に新卒入社。事業会社の新規事業戦略立案、ファンドによる企業買収案件、官公庁の政策立案等に参画。その後デロイトトーマツコンサルティング(DTC)を経て、タイ・バンコクを拠点にDeloitte Consulting SEAにてグローバル企業の戦略立案等に従事。2016年11月よりツクルバに参画。
-
会社のビジョンやミッションを元にIT事業戦略を考え実行することに重きをおいています。
現在は都内のリノベマンションを中心とした不動産サービスcowcamoのシニアプロダクトマネージャーとして、サービスのあるべき姿を考えて、実行推進しています。またエンジニアリング経験者としてEM的な角度から全体の開発のプロセスを整理したりもしています。 -
PMとして、事業計画を加味したプロダクトの要件定義、スクラムマスターとして開発チームの構築 / マネジメントが出来ます。
複数のプロダクトのリリースやグロース経験があります。
サーバーサイドのプログラミングを中心にコーディングが出来ます。
ブロックチェーンにも興味あって、2018年末に行われたOntolgy * Microsoftのハッカソンで3位入賞したりしています。
PdM / PjM / エンジニアとしてプロダクト開発のお手伝いをします。 -
1995年1月生まれ。神戸大学大学院人間発達環境学研究科を卒業後、2019年4月より新卒で株式会社ツクルバに入社。リノベーション・中古住宅の流通プラットフォームサービス「cowcamo」のtoCプロダクトのプロダクトマネージャーに従事。主にアプリのユーザー行動分析、課題抽出、開発ロードマップ策定、仕様策定、進行管理を行う。社内イベントカメラマン兼任。
What we do
2011年8月、村上浩輝(代表取締役CEO)、中村真広(代表取締役ファウンダー)の共同創業によりスタートしたツクルバ。
「人と人、人と情報が交差する『場』をつくりたい」という2人の想いから社名を「ツクルバ」と名付けました。
「場の発明を通じて欲しい未来をつくる」というミッションのもと、デザイン・ビジネス・テクノロジーをかけあわせた場のデザインを行っています。
主な事業として、中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」 (https://cowcamo.jp/)の企画・開発・運営、不動産領域における新たな価値創造を生むことをミッションとする不動産企画デザイン事業(https://tsukuruba.com/business/#ppd)等を展開。
Why we do
カウカモが事業領域とする国内中古不動産市場は、現在成長市場となっています。
首都圏の新築マンションと中古マンションの流通量は2016年を境に逆転し、中古の流通量が新築を上回りました。
また、「自分らしい生き方」を求める価値観が色濃くある現代では、自分らしい暮らしを支える、より自由度の高い住まい選びのニーズは年々高まっています。
カウカモではそんな時代のニーズに応え、「一点もの」の住まいとの出会いを通じて、ひとりひとりが豊かに暮らしている社会をつくることを目指しています。
=カウカモの目指すもの=
◇MISSION「住まいをつなぎ、暮らしを紡ぎ、社会を沸かす。」
◇VISION「JOYとWOWのあるライフスタイリングサービスへ」
◇VALUE「圧倒的な生活者視点と、クリエイティビティ」
How we do
カウカモは、中古マンションのリノベーションプロデュース、物件情報をコンテンツとして発信するメディアの運営、そして顧客の物件案内や売買仲介を担うエージェントサービスまで、リアルとオンラインを複合したサービスを展開しています。
デザイナーやエンジニアはもちろん、マーケティングや編集部、不動産の開発・企画、エージェントなど、事業に携わる多様な職種のメンバーが協業し、これまでに培ってきた場づくりのノウハウとテクノロジーを活用し、暮らしを豊かにするサービスを作ることにチャレンジしています。
■カウカモ紹介記事
「東京で暮らす」をアップデートする(CEO村上インタビュー)
https://goo.gl/7zkEhD
As a new team member
リードプロダクトマネージャー(新規事業:物件調達領域)が所属するProductチームのミッションは、
カウカモの物件調達・商品開発に関わるプロダクトの企画、開発チームの指揮を通して、
カウカモ独自の物件を拡充するスキームをつくることです。
良質な商品の選択肢の幅を増やすことで、顧客のよりよいサービス体験をつくりたいと考えています。
【ミッション/役割期待】
・カウカモ独自の商品拡充による、顧客のサービス体験の向上
・物件調達・商品開発領域におけるプロダクトの新規企画
・プロダクト開発の推進・マネジメント
・プロダクトマネージャの育成
【具体的な業務内容】
・カウカモの事業戦略に合わせた新規領域のプロダクトポートフォリオ、ロードマップの検討
・事業開発チーム、業務オペレーションチームの要求定義支援
・システム要件定義
・開発プロジェクトの定義・立ち上げ
※新規事業系プロダクトは現在構想段階のため、参画直後はPdM1〜2名の体制で検討し、開発プロジェクト化が見えた時点で開発チームを構成する予定です。そのプロダクトマネジメントリードとしてPdMメンバーを率いて推進していただきたいと考えています。
【必須スキル】
・事業会社のBtoBのプロダクトにおけるプロダクトマネージャの経験(5年以上)
またはITコンサルでのご経験(3年以上)
・要求定義および要件定義の経験
・社外ステークホルダとの渉外経験
・サービスのKPI設定および改善の経験
・顧客価値ベースで物事を考え課題設定と解決を行える方
【歓迎スキル】
・新規プロダクト立ち上げの経験
・マーケティング知識
・エンジニア経験
・大規模システムの構築、運用経験
【求める人物像】
・チームワークの向上により成果を高めることができる方
・チーム内外の関係者と連携して仕事が進められる方
・最後まで責任を持ってやりきることができる方
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /