Discover companies you will love

  • AI
  • 9 registered

無意識でも健康になれる時代を実現!FiNC初のAI責任者をWanted!

AI

on 2016-06-10

1,312 views

9 requested to visit

無意識でも健康になれる時代を実現!FiNC初のAI責任者をWanted!

Mid-career・Side Job・Contract work/ Part-time work
Mid-career・Side Job・Contract work/ Part-time work

Share this post via...

Kobayashi Naoki

1991年生まれ。東京大学工学部卒。東京大学大学院情報理工学系研究科在籍。データアナリスト・エンジニア。大学では宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同プロジェクトの立ち上げに関わり、電気飛行機の省電力制御システムに関する国内初の研究開発に従事。東京大学在学中にCDSystem株式会社創業,OTCレコメンドシステムの設計・開発を手がける。他にも大手調剤薬局チェーンとの共同研究・医療系アプリコンテストApplicare2013準優勝,ヘルスケア分野でのエンジニアリングを得意とする。

株式会社FiNC Technologies 's members

1991年生まれ。東京大学工学部卒。東京大学大学院情報理工学系研究科在籍。データアナリスト・エンジニア。大学では宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同プロジェクトの立ち上げに関わり、電気飛行機の省電力制御システムに関する国内初の研究開発に従事。東京大学在学中にCDSystem株式会社創業,OTCレコメンドシステムの設計・開発を手がける。他にも大手調剤薬局チェーンとの共同研究・医療系アプリコンテストApplicare2013準優勝,ヘルスケア分野でのエンジニアリングを得意とする。

What we do

国内No.1のヘルスケアプラットフォームアプリ「FiNC」をはじめとした、出来るだけ「簡単に」自分の健康状態をモニタリングでき、「楽しく」継続することができる仕組み作りを行っています。 テクノロジーでお客様の課題を解決ことができるテックカンパニーとなり、FiNCが提供するFiNCアプリを通じて得られる、歩数、食事、運動、体重、睡眠、生理などのライフログをもとに、今後は行動変容を促すためのソリューションを生み出していくヘルスケアプラットフォームを構築します。
1000万DLを突破した国内No.1 ヘルスケア/フィットネスアプリ「FiNC」
健康経営の投資対効果を可視化する ヘルスケア特化B2B SaaS 「FiNC for BUSINESS」
毎日15分間の配信されるオンラインウェルネスタイム。体を動かして、午後の仕事の生産性向上にも繋がります。
2021年より神田オフィスに移転しました。リモート中心の働き方で、コミュニケーションの場としてオフィスを利用しています。
2018年10月1日より「株式会社FiNC Technologies」に商号を変更。予防ヘルスケア×AI(人工知能)テクノロジーに特化したヘルステックベンチャーとして、ディープラーニング、機械学習をはじめ、運動、栄養、睡眠領域における行動変容のためのAI開発に注力。
2015年に入社し、2023年6月にFiNC Technologies 代表取締役CEO兼CFOに就任した小泉泰郎。

What we do

1000万DLを突破した国内No.1 ヘルスケア/フィットネスアプリ「FiNC」

健康経営の投資対効果を可視化する ヘルスケア特化B2B SaaS 「FiNC for BUSINESS」

国内No.1のヘルスケアプラットフォームアプリ「FiNC」をはじめとした、出来るだけ「簡単に」自分の健康状態をモニタリングでき、「楽しく」継続することができる仕組み作りを行っています。 テクノロジーでお客様の課題を解決ことができるテックカンパニーとなり、FiNCが提供するFiNCアプリを通じて得られる、歩数、食事、運動、体重、睡眠、生理などのライフログをもとに、今後は行動変容を促すためのソリューションを生み出していくヘルスケアプラットフォームを構築します。

Why we do

2018年10月1日より「株式会社FiNC Technologies」に商号を変更。予防ヘルスケア×AI(人工知能)テクノロジーに特化したヘルステックベンチャーとして、ディープラーニング、機械学習をはじめ、運動、栄養、睡眠領域における行動変容のためのAI開発に注力。

2015年に入社し、2023年6月にFiNC Technologies 代表取締役CEO兼CFOに就任した小泉泰郎。

Design your wellness。これが私たちが実現したいビジョンです。 私たちが目指すのは、自分の意思で自分らしい人生を選択できる世界 「今日はどこへ出かけようか」「今日は誰と過ごすのか」「今日はどんなおいしいものを食べようか」自分らしい選択をして一人ひとりが、自分らしい豊かな生活を描ける世界を創りたい。Wellnessを、共に描きたい。 私たちの強みは一人ひとりのデータ(ライフログ)をもとに最適なソリューションを提案できること。1人では続けられないことだって、FiNCのアプリを利用している仲間とならきっと続けられる。自分に合ったやり方で、日々の行動を変化させ、健康的な未来を創る。それを徹底的に考え、ソリューションを提供していくのがFiNCの役割だと考えています。

How we do

毎日15分間の配信されるオンラインウェルネスタイム。体を動かして、午後の仕事の生産性向上にも繋がります。

2021年より神田オフィスに移転しました。リモート中心の働き方で、コミュニケーションの場としてオフィスを利用しています。

現在の社員数は約60名。メガベンチャー、スタートアップ、コンサル、大手メーカー、商社、金融、ゲーム会社など多様なバックグラウンドのメンバーが参画。最高のプロダクトを作るため、「Over Achieve」「Open Mind」「Customer Success」3つのバリューをもとに行動しています。 高い目標を掲げ、最後まであきらめず全力でやりぬく。自分をさらけ出し、他者を受け入れ理解しAll FiNCで大きな成果を出す。そして、徹底的にお客様を想い、期待以上のサービスを届ける。すべてはお客様のために。 日々意識すべきことは多いですが、社員のベクトルを合わせ、一丸となって最高の組織を作ります。2021年、フルリモートでの新しい働き方がスタートしました。常に新しいチャレンジを続け、私たちらしい「働き方」を追求していきます。

As a new team member

IoTやウェアラブルデバイスなど、通信環境やデータ取得媒体が多様化している中、FiNCはビッグデータの蓄積、機械学習の普及、深層学習の発達を組み合わせて国が抱える社会課題を解決したいと思っております。 ここで定義する社会課題とは具体的に、高齢人口対医師比率の減少、医療費の増加、地域医療格差の拡大の3つであり、これらは時代とともに顕在化が進んでいます。FiNCはAIの技術を生かしてこれらの社会課題の解決、そして「無意識でも健康になれる時代」の実現を目指します。 【業務内容】 ・AI部門の責任者として複数あるプロダクトのAI化の推進や新規事業開発 ・AIプロダクトに関わるメンバーとプロダクトマネジメント ・最新技術に関わる社外イベントへの登壇や優秀人材のリクルーティング 【必須スキル・条件】 ・Pythonを用いた開発経験 ・機械学習(Deep Learning)を利用したシステム開発や研究経験 ・学術論文を調査、理解、実現する能力 【歓迎スキル・条件】 ・1年以上のソフトウェアエンジニアとして開発経験 ・プロダクトベースでのメンバーマネジメント経験(3名以上) ・コンピュータサイエンスの修士・博士号、またはそれに準ずる資格 【求める人物像】 ・複数サービスのKPIをもとにAIで解決できる課題設定が正しくできる方 ・世の中の機械学習技術について見識がありそれらを駆使してプロダクトや組織の課題解決ができる方 ・課題解決に向けて最適な手法の選択、優先順位決めができる方 FiNCは、日本で最も健康に関するビッグデータを所持していると自負しており、その取得数はサービスのグロースとともに加速して増加していく予定です。 少しでも興味を持っていただいた方がいらっしゃれば、ぜひ一度オフィス見学にお越しください。 ※弊社はヘルスケア業界の企業ですので、勤務時間内は完全禁煙となっております。あらかじめご了承ください。
49 recommendations

49 recommendations

+37

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 04/2012

60 members

  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都千代田区有楽町1-12-1​  新有楽町ビル5F​