Discover companies you will love
Share this post via...
Ohshiro Hitoshi
株式会社wevnal リードエンジニア。 1982年生まれ。 沖縄出身。沖縄大好き。訳あって沖縄で開発させてもらってるエンジニア。 2007年 国際システムにてSEとしてエンジニアキャリアスタート。 2013年 株式会社ipocaにてO2Oプラットフォームサービス「NEARLY」の開発リーダーとして要件定義から開発はもちろん、サポート対応や運用までをトータルで対応。 マネジメントを中心にiOS、PHPでのアプリ・サーバーサイドの開発だけでなく、インフラ側も担当。 2017年 インターネット広告を行う株式会社wevnalにjoinし、既存プロダクトとなるSNSプロモーションツール「Tagtoru」の開発保守、ヒートマップツール「SKELETON」の開発保守を担当、女性向けメディア「fasme」のインフラ部分を担当。その他、社内案件のサーバーサイドだけでなくインフラ環境まで含めてバックエンドをトータルで担当。
Takashi Kiso
株式会社wevnal シニア・テクニカル・ディレクター 1971年、東京都生まれ。東京育ち。 1996年、慶應義塾大学大学院理工学研究化計算機科学専攻修了。 2000年、半導体エンジニアからウェブエンジニアへ転身。 2001年、ブロッコ・デリ・アーキテクツ有限会社を設立し、数々の Flash/JavaScript を駆使したWeb サイトの構築、LAMPベースのサーバーサイドの構築を行う。 これまでに、新聞入稿システムと連動した新聞社ウェブサイト構築、番組ブログと外部EPGシステムと連動したテレビ局ウェブサイト構築など外部システムと連携したメディア系ウェブサイト構築実績あり。 アプリ開発、電子工作も行い、近年は博物館や屋外広告などに設置されるインタラクションコンテンツやデジタルサイネージの開発にも携わる。 2014年より株式会社wevnalに参加し、現在は海外オフショア開発拠点と連携してSaaSプロダクト開発指揮をとっている。 工学修士 ウェブデザイン技能士2級 JDLA G検定 大度室内楽団酒席ビオラ奏者 その他の趣味:マラソン、登山 主な著書: 「ノン・プログラマのためのjQuery Mobile標準ガイドブック」翔泳社 「ウェブデザイン技能検定 2級ガイドブック」ウイネット
Yukihiro Moriyama
ヤフー株式会社でWebエンジニアをしていました。 現在は株式会社wevnalにてテクニカルプロダクトマネージャーとして働いております。 Node.js/Typescriptを使ったバックエンド開発業務を主に担っています。 その中でも、Webサービス開発における上流から下流工程まで担当できます。 また、PM、ScM、TLの経験があるので、マネジメントを担当することも可能です。 ◎業務で取り組んだ内容 エンジニア面 ・RDRAやDDDに基づく要件の明確化 ・DDDにおけるコンテキストマップを使ったマイクロサービスの分割 ・決済システムのアーキテクチャやシーケンス設計 マネジメント面 ・初技術を先行調査し、サンプルコードをチームに配布して解説 ・業務で得た知識をベースにチームメンバーに共有する勉強会を開催 ・OKRによる目標立てを行うことによって、チームが進む道を明確化 ・ペアプロやモブプロを行うことで、コーディング時の思考フローを共有 ここからは、私の働く上でのポリシーや想いについてお話します。 私は人とのコミュニケーションが好きです。なので、性別、年齢、雇用形態などによってバイアスをかけずにコミュニケーションを取り、ご飯にも行けば遊びにも行きます。そういった人との交流が私自身の仕事における大きなモチベーションになっています。 その裏返しとして、コミュニケーションが図れない、言われたことだけやるといった場面では、著しくモチベーションとパフォーマンスが低下します。私自身それを理解しているので、そうならないよう周りが笑顔になるような働きかけを心掛けています。 また、私は限られた時間内でチームで成果を出すことをポリシーとして働いています。そのため、チームマネジメントでは、チームの障害の除去、チームの技術レベルやモチベーション向上といったことを、なるべく頭の中でメンバーが映像として動いていることを想像しながら考えています。 ◎Strength Finder 1. 包含 2. 学習欲 3. ポジティブ 4. 親密性 5. アレンジ
Company info
Founded on 04/2011
111 members
東京都渋谷区渋谷1-11-8 渋谷パークプラザ5F