イー・フォース株式会社 members View more
-
1971年生まれ。高校卒業後、情報システム機器・計測分析機器等のソフトウェア会社に入社して組み込み系、汎用機系やUNIXについて実践を通してエンジニアリングを学ぶ。その後、外資系RTOSベンダーや組み込みボードベンダーでFAEやSEとして活躍してから独立、フリーランスエンジニアとなって頭角を現した。クライアントの設立する会社に役員として参加してマネージメントスキルを磨き、2006(平成18)年にイー・フォース株式会社を創業した。
-
Haruka Sakurai
Marketer -
人事・採用担当
What we do
イー・フォースは組み込みシステムで使われる、リアルタイムOS(RTOS)やTCP/IPのプロトコルスタックをはじめとしたミドルウェアをゼロから開発しています。
500社を超える多くのメーカーに採用されており、ロボット掃除機や洗濯機などの家電、有名ゲーム機のコントローラー、医療機器、自動改札機、監視カメラ…etc
これら多くの物に、当社開発のリアルタイムOS“μC3(マイクロ・シー・キューブ)”が使われています。
あなたの家でも当社のソフトウェアが動いているかもしれません。
組込み系システム開発の中でも数少ないRTOSのメーカーとして、μITRON4.0仕様のμC3/Standardを始めより小さなメモリで動作するよう最適化した「μC3」やネットワークのミドルウェア「μNet3」シリーズなどμC3シリーズと組み合わせて使うその時々のニーズを汲んだ新しいRTOSやミドルウェアの開発に取り組んでいます。近年ではIoTのフレームワーク「iot-mos」を開発/販売しています。
デモ動画
https://www.youtube.com/channel/UC10Sa9Ruox5l0JQnQV6qYMA
Why we do
近年、日本のモノづくりが海外勢に押されています。そのひとつの要因として、高機能/高性能を追い求め、オーバースペックによる、コストの上昇や開発時間の損失によって、競争力が失われることに危機感を感じました。
私たちは、お客様の要求どおりにモノづくりをするだけではなく、かといってメーカーが決めた機能や仕様だけを押し付けず、お客様毎に最適な提案ができないか?をつねに考えます。そして我々もお客様の製品開発を一緒におこなう一員でありたいと考えています。
IoTの波が到来するなか、各メーカーは組込系システム開発にしのぎを削っています。組込系システム開発に欠かせない支援ツールを開発・販売する当社の需要も年々増加しています。期待に応えることができるように当社の組織強化も必要とされています。
How we do
「興味と学ぶ意欲があれば、知識は後からついてくる。」
それが当社の考え方です。仕事をしていく中で、知識不足を感じることがあるかもしれません。知識の有無より、より良い製品の開発のために興味を持って学んでいけるかどうかを重視しています。
「何でも初めは未経験!」
難しい事や未経験のご依頼を頂いた時も、「出来ません」ではなく「やってみます」と答えるのが当社のスタンス。どうすればお客様のご要望に応えられるか、エンジニア同士で自由に意見を出し合い解決していきます。そうやってお客様とは長くお付き合いができています。
As a new team member
▼ミッション
既存ビジネスから新しいビジネスの創造
新規事業の開発
▼募集背景
今期は
「コロナ禍の影響で従来とは違ったマーケティングスタイルで既存事業の顧客開拓やプロモーション活動を行いたい」「IoT系事業を本格的にローンチさせたい」
ということで、クリエイティブな発想ができるマーケッターや新しいイベントなどのディレクションができる人材を募集することになりました。
▼仕事内容
・新規顧客開拓の計画立案
・パートナーとのリレーション
・新規事業開発等
▼求める人物像
・年齢不問
・クリエイティブな事を考えるのが好きな人
・事業開発やマーケティング経験者
※こんな私でも大丈夫?と思ったらお気軽にお問い合わせください。詳細はWeb面談でご説明をします。