株式会社スペースキー members View more
-
Read story
Shin Harada
CAMPHACK Product Team -
Tsuyoshi Enomoto
Outdoor Media Marketing&Engineering Engineer -
Takeshi Maeda
Outdoor Media / Head of Marketing & Engineering
-
1983年生まれ。制作会社にデザイナー入社。デザイナー・コーダー・ディレクターとして従事。1年間の世界1周を経験後、2012年に株式会社D2Cにプロデューサーとして入社。スマホアプリやメディア事業などの新規事業立ち上げを複数経験。2016年に株式会社ディー・エヌ・エーに入社。キュレーションメディア事業部にて住まいと暮らしのメディア「iemo」を担当。
2016年に株式会社スペースキーに入社。事業推進本部長として全事業を開発、UI/UX、マーケティング観点からのサービスグロースを担当。同時にリユース事業やアウトドアアプリ「ソトシル」などの新規事業立ち上げにも従事。現在は、アウトドアメディア... -
CAMP HACK, YAMA HACK, TSURI HACK メディア事業全般のシステム、バックオフィスのシステムを担当。マクロミルでは、運用チームマネージャー、アンケートシステム開発、新規事業を、その後一人でリハビリ施設の予約、施術管理システムの開発運用、その他コーポレートサイト、キャンペーンサイト、ECサイトなど少しずつ。趣味に近いところで開発をしたく、スペースキーへ。
-
1976年生まれ、東京都出身。
大手コンピューターメーカーでSE(上流工程、PM)、フリーランスWebデザイナーを経て、スペースキーに入社。
フロントエンドエンジニアとて、WordPressやEC-Cube、ASPを使った買うトドア(現:GEAR HACK)、2020年より、sotoshiru Webを担当。
また、趣味であるアウトドアの知見や人脈を活かし、担当サービスにフィードバックし、ユーザの体験の向上に努めている。
フロントエンドエンジニアに拘らず、サービスグロースを見据えたときに自分がやるべきこと、やりたいことを考え実行することが好き。
What we do
国内最大級のアウトドア情報サービス(1,300万MAU)を運営しています。
アウトドア×ITによる課題解決・情報体験を通じて、「もっと自由なアウトドアを全ての人へ。」のビジョン実現を目指しています。
【プロダクト】
- キャンプWebサービス「CAMP HACK」
https://camphack.nap-camp.com/
- 釣りWebマガジン「TSURI HACK」
https://tsurihack.com/
- 登山Webマガジン「YAMA HACK」
https://yamahack.com/
- 自転車Webマガジン「CYCLE HACK」
https://cyclehack.jp/
- バーベキュー場検索サイト「BBQ HACK」
https://bbqhack.net/
- アウトドア情報プラットフォームアプリ『sotoshiru』
http://sotoshiru.com
- その他、新規事業の企画・実施
【サスティナビリティへの取組】
- 財団法人によるフィールド助成活動
https://outdoorfieldfund.org/
- アウトドア環境保護基金活動
https://outdoorconservation.jp/
【企業の特徴】
- Web/App事業は1,300万MAUに成長中
- リモートワーク中心のワークスタイル
- プロダクト開発組織を強化しています
- 完全自己資本・無借金で運営しています
- 各チーム少数精鋭で、裁量が大きい環境です
【新着Topic】
2021年7月、事業再編によりネット~リアルの総合サービスから、テクノロジーを活用した情報サービス事業に特化しています。
・スペースキーは新局面へ突入! R.project社との資本提携の背景とは|Spacekey Inc. / 株式会社スペースキー
https://note.com/spacekey_hr/n/ne1443451f857
Why we do
【Vision】
もっと自由なアウトドアを、全ての人へ。
" A freer outdoors, for everyone ! "
私たちは、今こそアウトドアの価値が見直されるべきだと考えています。
全ての社会生活においてデジタル化が進むのは間違いありませんが、人類が誕生してから私たちは長い間自然と共存してきました。
アウトドア体験には自然に身を委ね共生することで、既成概念に囚われることのない人間本来の生きる力を育まれます。その生きる力こそ、不確実な未来の中で新たに豊かな未来を描くと信じています。
私たちは、社会とアウトドアの架け橋となることで、全ての人に自然が持つ価値に気付く機会を提供する。そんなアウトドア企業でありたいと強く願っています。
アウトドアレジャーの魅力を伝え、アウトドアレジャーを始める・続けるキッカケを提供し、何度も繰り返し楽しみたいと思ってもらえる体験機会を生み出すことで、ビジョン実現を目指してまいります。
How we do
【会社データ】
- 全メンバー = 75名
- 平均年齢 = 34歳
- 男女比 = 7:3
- 子どもが居る社員 = 36%
【ワークスタイル】
- リモートワーク中心(出社強制なし)
- フレックス制度(コア11:00-15:00)
- 在宅手当あり
【仕事、職場の特徴】
- 年齢や性別/学歴に関係のない成果主義です
- リモートワーク率、9割の環境です
- 服装自由、音楽を聴きながら作業しています
【働く環境、その他】
働きやすい環境支援のため、様々な制度をご用意しています。
- 選べるPC/選べる希望スペック
- PC追加パネル/各種ツールも基本購入可
- スキルアップ費用の補助
- インフル予防接種の全額負担
- 健康診断オプション補助
- アウトドアの知見を高める社内講習会
- キャンプ場・BBQ施設優待あり(全国45箇所)
社会・アウトドアフィールドへの新たな価値提供をスピーディーに推進しています。
As a new team member
月間600万人以上が訪問している日本最大級のキャンプメディア「CAMP HACK(キャンプハック)」を通じてよりフィールドでアウトドアを楽しむ人を増やしたいと思っています。
今までCAMP HACKは情報発信のメディアとしての役割を担ってきましたが、今後は課題解決につながる機能開発や事業の開発を積極的に行っていき、アウトドアのプラットフォーム化を目指していきます…
現在、最高のプロダクトを作るために開発チームを強化中で、開発組織のコアメンバーとして関わっていただけるエンジニアを募集しています!
[業務内容]
チームの中心メンバーとして、プロダクト開発に携わっていただきたいと考えています。
【お任せしたいこと】
・Next.jsを用いた最速フロントエンドの実現
・Laravelを用いた各種サーバー(API含む)の開発
・Amazon Web Service(AWS)を用いたインフラ環境の構築/運用
【必須スキル・経験】
・PHPフレームワークを用いたWEBアプリケーションの開発経験
・新しい技術のキャッチアップから導入にチャレンジする意欲
【歓迎するスキル・経験】
・フロントエンドからバックエンドまで一貫した開発経験
・SEO最適化の経験
・インフラ環境の構築/運用経験
・Amazon Web Service(AWS)などのクラウド環境を用いたシステムの開発/運用経験
【求める人物像】
・自主的な学習・改善ができる
・課題ドリブンで考え、建設的な議論ができる
・オープンマインドで周りのメンバーと良好な関係を構築できる
・アウトドアへの興味関心
【主な開発環境・技術スタック】
Next.js/PHP(Laravel)/EC2/S3/ELB/RDS/CloudFront/ElastiCache(Redis)/CloudSearch/Wordpress/Github/Slack/Chatwork
フルリモートにも対応しています。
ご興味があればエントリー頂き、ざっくばらんにお話しましょう!