株式会社ロジレス members View more
-
株式会社ロジレス 取締役の田中です。
1986年生まれ/大阪で育ちました。
2005年 立命館大学に入学後、Web制作会社で4年間働きながら大学を卒業し、2009年に楽天株式会社に入社しました。
文系出身、かつデザイナー経験があったのに、なぜか開発部門にエンジニアとして配属され、3年間 電子マネーサービスの開発/運用をリードエンジニアとして担当しました。
2012年に、ロジレスの前身となる企業を、現在の創業メンバーと設立し、当初はWeb制作やシステム開発、マーケティングサービス、その他それぞれの専門性を生かしたソリューションを提供していましたが、そのなかでECサイト運営に必要なW... -
主にサーバーサイドエンジニア/SRE/EMのロールで働いています。
スタートアップが好きでずっとその界隈にいます。
Grani → Cluster, Inc. → フリーランスで二社程お手伝い
Golang / AWS / Engineering Management / Organization / Startup / etc.
## ストレングスファインダー
1. 調和性
2. 親密性
3. 回復志向
4. 原点思考
5. 個別化
6. 分析思考
7. 成長促進
8. ポジティブ
9. 責任感
10. 信念
## スキル
Web開発
- html/css/js/Vue
- G... -
山下 智己
アプリケーションエンジニア(業務委託)
What we do
■ 「LOGILESS」とは
EC事業者の物流業務効率化に欠かせないOMS(受注管理システム)と、WMS(倉庫管理システム)の一体型システムです。EC事業者と物流倉庫が同一のシステムで情報連携をすることで、自動出荷を実現します。
■「LOGILESS」でできること
システムを利用することで、ネットショップからの注文情報はシステムに自動で取り込まれ、出荷情報として物流倉庫に共有されます。物流倉庫へCSV送付したり、個別の指示を出すことなく商品がお客様のもとへ出荷されます。EC事業者の反復業務である、受注業務・出荷業務・在庫管理の自動化が進み、売上拡大のために貴重なリソースをかけられるようになります。
■「LOGILESS」を利用してくれているお客さま
2020年6月現在、200社を超えるEC事業者と、約50社の倉庫事業者が、当社システムを利用して、EC物流業務の効率化を推進しています。
http://www.logiless.com/
■ サービス・コンセプト
「ワイドでディープ。だけど、シンプル。」
相反する要素を実現させようとしています。
受注~出荷までを、たった1つのプロダクトで完結できる適応範囲が非常に広い(ワイド)
ECの業種に応じた細かい要件にも対応できる汎用的な機能を実現し(ディープ)
以上を満たす複雑なプロダクトを、プロセスを定義して使いやすく提供する(シンプル)
■メディア掲載実績(一部)
【TechCrunch】
https://jp.techcrunch.com/2019/02/26/logiless-500-startups-japan/
【BRIDGE】
https://thebridge.jp/2019/02/logiless-jpy50m-funding
■イベント登壇実績
【IVS LaunchPad 2019 Summer Kobe】
https://www.youtube.com/watch?v=JnKhS-DBx_s
【Incubate Camp 12th】
https://thebridge.jp/2019/09/incubate-camp-12th
Why we do
物流危機からECの未来を守り、進化させる。
EC市場が成長し続ける一方で、それを支える労働力は減り続けています。これまで当たり前だった「翌日配送・送料無料・時間指定」が使えなくなる未来もあり得ます。
ロジレスのミッションは、物流危機からECの未来を守り、業界をテクノロジーで進化させることです。
As a new team member
■概要
2015年から開発を進めてきたLOGILESSは、取り扱い出荷件数を順調に伸ばし、2020年6月時点で月間90万件近いEC物流を担うまでに成長していきました。
現在、ご利用いただいている企業の増加と、プロダクトの多様化に伴い、サポート体制の強化が必要な状況です。ユーザーさまと直接コミュニケーションできる立場を活かし、プロダクトの改善速度を上げていくことのできる、カスタマーサポート/テクニカルサポートのプロフェッショナルを募集しています。
当ポジションは、プロダクトグループの一員として、自社開発のプロダクトの改善に参加でき、また安定的にグロースしているBtoB SaaSのカスタマーサポートチームにリーダーとして立ち上げ経験を得られることができます。 1→10、10→100フェーズは経験することができるかもしれませんが、0→1フェーズは中々経験ができなく、0→1ができることで、どのフェーズにおいても本質的な答えを出せる人材になれると考えています。
■ 具体的な業務内容
- 問い合わせ対応の返信
- 質問への回答
- 技術的な問い合わせの一次受け/調査
- 問い合わせ内容の分析、レポーティング、改善される開発の提案
- 全社戦略に基づいたCSP組織の設計
- 採用の推進
- (中長期的に)メンバーの評価、マネジメント
■必須スキル
- BtoBシステムのカスタマーサポート実務経験
- マネージャーとして組織の課題抽出、改善計画などをたてたことがある
- 他セクションとコミュニケーションをとりながらプロダクト改善を提案していたことがある
- ロジレスの事業やミッションに共感ができる
- SaaS プロダクトのカスタマーサポートの経験
■歓迎スキル
- BtoB SaaSのカスタマーサポートを主導的な立場で行ってきた経験がある方
■求める人物像
・ロジレスの目指す未来に共感していただける方
・レガシー産業の仕組みを変えていくことにチャレンジしたい方
・経営方針をふまえ課題を自ら設定でき、臨機応変に達成まで推進できる方
・労働集約的なカスタマーサポート組織にしないことに共感でき、またリードできる方
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /