株式会社Libry members View more
-
大手エネルギー企業のハウスエージェンシーで、プロモーションの企画・制作、
新規事業開発、経営企画を経験。
2019年4月にLibryにジョインし、広報業務全般を担当。 -
代表取締役CEO
東京工業大学社会工学科卒
東京工業大学大学院技術経営(MOT)専攻中退
属人的・定性的に評価がされる学習を、定量的に評価し適切な学習を推進する文化を醸成すべく、大学在学中に当社を起業。
現在は、日本最大のイーラーニング系の業界団体である、NPO法人日本イーラーニングコンソシアムの広報副委員を兼務している。
What we do
▶おなじみの教科書や問題集を“超便利”に進化させるサービス
私たちは「Libry(リブリー)」という学習サービスを開発しています。これは、出版各社と提携して、おなじみの教科書や問題集を学習に“最適”なインターフェースでデジタル化した学習プラットフォームです。
リブリーの大きな特徴は、学習履歴を蓄積・分析してくれるところにあります。問題ごとの正解・不正解、回答にかかった時間などのデータから、生徒の苦手なジャンルや復習するべきタイミングを分析し、手持ちの問題集の中から、生徒一人ひとりに「おすすめの問題」を提案します。 さらに、教員向けには、リブリーの学習履歴や宿題の実施状況を確認するための管理ツールを提供し、より効率的・効果的な指導を実現しています。
現在提供している教科は、数学、英語、物理、化学、生物、地学で、全国500以上の中学校・高等学校に提供しています。(2020年7月現在)
サービスページ:https://libry.jp
参考動画:https://vimeo.com/320683632
取材記事:http://blog.ict-in-education.jp/entry/2019/12/07/040000
▶ドコモやグロービス、みらい創造機構から資金調達
2019年8月に、グロービス・キャピタル・パートナーズなどから約3億の資金を調達しています。
参考:https://jp.techcrunch.com/2019/08/29/libry-fundraising/
2018年2月に、グロービス・キャピタル・パートナーズなどから億単位の資金を調達しています。
参考:https://jp.techcrunch.com/2018/02/20/forest-fundraising/
Why we do
▶一人ひとりが自分の可能性を最大限発揮できる社会をつくる
創業のきっかけは、「学ぶ機会の不平等さ」です。「生まれる環境は自分で選べないのに、生まれる環境によって、生きる道が大きく制限されてしまう―それを正したい」という気持ちが創業の根底にあります。
地球上に生まれた全ての人が、自分の可能性に希望を感じながら成長し、その可能性を最大限に発揮できる社会をつくることを、私たちは目指しています。
▶日本の教育業界に「ICTの本当の恩恵」を。
今、日本の教育は、大きく変わりつつあります。
全国の学校でタブレット端末やデジタル教科書の導入が進んでおり、ICTを活用した教育や学習が広がっています。その一方で、これまでICTとは無縁だった教育現場が「新し"すぎる"サービス」に抵抗感を示していることも事実です。
私たちは、「紙のノートとペンを使った学習スタイル」や「紙の書籍と同様の買い切りモデル」など、既存の学習の特長はそのままに、イノベーションによる小さな変化で、教育業界全体に大きなインパクトをもたらします。
How we do
▶少数精鋭で個人の裁量の大きいチーム
現在約30名のメンバーで運営しています。少数精鋭ならではですが、ひとりひとりの裁量が大きく、自分の一挙手一投足が会社に大きな影響を与える実感を持ちながら仕事することができます。
▶ 行動規範 7values
当社には7つの大切にしている価値観があります。
1. Love Growth
2. Beyond Great
3. Think Deeply
4. Be Professional
5. One Team
6. Make a Better Place
7. No fun, No work
詳しくは、当社Webサイトをご覧ください。
Webサイト:https://recruit.libry.jp/
As a new team member
現在、全国の教育現場のICT化は、国家レベルで推進されている事業となっており、紙教材のデジタル化やデジタル教材の活用は、その中核となっています。
当社の開発・提供する中高生向け学習プラットフォーム「リブリー」は紙の学習参考書市場2400億円のリプレイスを図ります。
また、ユーザーの学習履歴を元に、学習者の苦手分析や宿題の管理をすることで、ただの電子書籍以上の価値を提供します。
日本の教育現場を一緒に変化させてみませんか?
====================
サービスの特徴
====================
・大量の学習履歴を収集し、そのデータを解析することにより、定性的に評価されがちな教育や学習効果に定量的な視点を与えます
・既存の教材(問題集など)を学習に最適な形でデジタル化、それにより出版社などの教育事業者と協業したイノベーションを起こします
・教育工学などのアカデミックな視点を持ち込み、学習効果の向上を目指します
・学校現場の業務効率化を行います
====================
業務内容
====================
中途採用計画の立案から採用実務まで一気通貫で採用業務を担って頂きます。
【業務内容】
・採用計画の立案・予算計画の策定
・具体的な採用業務の実行
・各種媒体コントロール、スカウティング計画策定・実行
・エージェントコントロール(人材紹介会社への求人説明、推薦強化の交渉 等)
・採用イベントの企画・立案・実行
・進捗コントロール(応募者の状況に応じた選考プロセスのコントロール)
・採用オペレーションの設計・マネジメント
・人事評価制度の運用・改善
※オペレーション実務はパートナー企業に依頼しており、その業務設計、マネジメントをお願いいたします
====================
募集要件
====================
【必須(MUST)】
・中途採用業務経験2年以上
もしくは、人材紹介会社・採用コンサルティング企業での採用支援経験2年以上
【歓迎経験・スキル】
・採用プロジェクトリーダーの経験
【求める人物像】
・Libryのビジョン・ミッションに共感いただける方
・全社を巻き込んでオープンなコミュニケーションが取れる方
・変化を楽しめる、新しいことを学ぶ、挑戦することに前向きな方
・日々変化する組織・業界に身を投じてみたい方
・誰かの指示を待たず、自走できる方(もちろん相談はウェルカムです!)
====================
そのほか
====================
・PC・希望ディスプレイ支給 ※基本はMac
・iPad or Androidタブレット支給
・クロスランチ制度(他部署のメンバーとの昼食代の補助)
・シャッフルランチ制度
・服装自由
・イヤホンOK
・フリードリンク
・フリーお菓子
・一部リモート可
・セミナー参加費や書籍代などの補助
※書籍の購入や勉強会・セミナーの参加等「学び」に関しては積極的に会社として支援します。
「リブリー」は、日本の教育現場を確実に変えていくサービスです。未来の未来を創る仕事を一緒にしませんか?
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /