株式会社カカクコム members View more
-
Tatsuaki Sato
Engineer/programmer -
関戸康介
Engineer/programmer
What we do
1997年に創業したカカクコムは、「LIFE with -生活とともに-」というミッションに、日々の生活を豊かにする様々なサービスを提供しています。
2005年のスタートした「食べログ」は、口コミとランキングで探せる失敗しないお店選びができるグルメサイトです。現在、月間約1億人(※1)のユーザーが利用する日本最大級の飲食店検索サービスに成長しました。
外食産業を盛り上げるべく、サービスを通して世の中に貢献していきます。
※1 2021年3月現在。PC、スマートフォンブラウザ/アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウント
Why we do
『食べログ』は2005年3月にサービスを開始し、今では日本を代表するグルメサイトになりました。
食べログは非常に大規模なサービスで、事業の成長とシステムの拡充が今も継続しています。
一見完成されたサービスのように見えるかもしれませんが、お店探しから予約、決済、食体験の共有まで、外食に関わる全ての体験にイノベーションを起こすべく、サービスの改善を継続しています。
エンジニアはレストラン検索やレビュー投稿機能のフルリニューアルなどのサービスの大幅な改善や、システム開発・運用に関する技術的な課題等、日々様々な課題に取り組んでいます。
How we do
■こんなメンバーが集まって働いています
・職種に関わらず、カカクコム社のミッションである「ユーザ本位の価値あるサービスを創出しつづける」に共感し、「与えられた要件通りに作る」だけではなく、サービスをユーザにとって価値あるものにするために主体的に考えて提案、行動する
・技術的なレベルアップに対し貪欲で、継続的に自己研鑽を行う
・サービス改善だけでなく社内のシステム改善PJについても、自ら課題を見つけ、それを解決するために積極的に動く(新規技術の導入等、裁量は大きい)
・入社前にRuby,Railsの経験があった人はむしろ少ない。入社後に勉強してキャッチアップしたメンバーがほとんど
・SIer出身で、自分たちのサービスを育てたいという思いで入社した人が多い
・30代前半がボリュームゾーンではあるが、新卒入社のエンジニア等、20代のメンバーも多く在籍
As a new team member
「食べログ」メディアは、月間約1億人(※1)のユーザーが利用する日本最大級の飲食店検索サービスに成長しました。
現在は、食べログが目指すレストラン検索から予約までをスマートにできる世界を実現するために、グルメ業界の最前線で活躍できる人材を求めています。
食べログの事業やシステム改善など一定領域に対して、エンジニアのリードを担当します。また、エンジニア組織において、採用や育成、チームビルディングの推進をしていただきます。
食べログのリード人材には、マネジメントだけでなく、技術力が必要と考えています。マネジメントだけになって、開発の現場から離れてしまう感覚はありません。技術力を持って、開発の現場に対して複雑高度な判断をしていきます。
また、事業へのコミット意識も必要と考えています。グルメサービスは成熟した業界に思われるかもしれませんが、ITによって解決できる課題はたくさんあります。ネット予約を中心としたサービス開発によって、ユーザーとお店がお互いに価値のある形でネット予約市場を拡大してきました。
外食産業全体で見たときにネット予約市場の占める割合はほんの一部です。ユーザーとお店をITによってつなぐ余地はまだまだあると考えています。新しいアイデアを出し合って、新たなスタンダードを作ることでグルメサービスを盛り上げ、人々の生活を変えていく思いを持っています。
※1 2021年3月現在 PC、スマートフォンブラウザ・アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウントとなります。
【開発環境】
・サーバサイド: Ruby, Ruby on Rails
・フロントエンド: JavaScript(ES5/ES6, JQueryベースからReact/TypeScriptへ移行中)
・DB: MySQL
・データ処理基盤:GCP BigQuery
・ソースコード管理: Git, GitHub
・開発支援ツール: Asana, Confluence, Github, Circle CI, Qiita:Team
【仕事のやりがい、成長ポイント】
・開発した機能は多くのユーザーに影響するので、その分の責任を感じるとともに、
価値を届けていることを実感できます。
・ふだんの生活で使うサービスなので、思い入れを持って開発することができます。
・食べログは大規模なサービスと組織であるため、多くのステークホルダーが関わる中で
開発を推進していく広い視野が身につきます。
・食べログの組織やシステムをよりよくするために主体的に行動する文化があり、
自身の考えについて裁量を持って実現するための行動ができる環境があります。
【働く環境】
・メリハリを付けて働く文化があり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。(平均残業時間は20時間前後)
・エンジニア全体の20%弱が女性で、管理職やリーダーとしても活躍しています。
・男女ともに育休取得の実績が多数あり、子育て世代のエンジニアも多く活躍しています。
・食べログは大規模な組織であるため、企画と開発は分業しています。サービス改善施策に対してエンジニアからの提案は日々行いますが、新規事業の小さいチームのようにサービスの企画もエンジニアが兼任することはありません。
・食べログサービスへの改善提案を行えます。週次で棚卸しており、可否もフィードバックされます。
【必須要件】
・Webアプリケーション開発の業務経験 5年以上
・事業や組織に必要なことを自ら考えて提案や行動し、主体的に業務を推進できる
・ユーザーのために地道にサービスを提供し、安定稼働させ続けることができる
【歓迎要件】
・Ruby および Ruby on Rails の開発経験(業務内外問わず)
・メンテナビリティとパフォーマンスを配慮したJavaScript設計・開発経験
・React および API の開発経験
・パフォーマンスチューニングの経験
・大規模サービスの設計・開発・運用の経験
・基幹系システムの開発経験
・プロジェクトマネジメントやチーム育成の経験
・サービスや組織の方針にもとづいて自ら課題を定義し、解決の実現を推進できる方
・エンジニアリングによってビジネスの拡大を実現できる方