株式会社Roseau Pensant members View more
-
Read story
Hidenobu Kanbaru
代表 -
Read story
Kazuya Chikazaki
-
Read story
Asuka Kayumi
-
Read story
Aya Shibaki
-
株式会社Roseau Pensant 代表
福岡県北九州市出身。早稲田大学卒業。
大学卒業後、ネット広告会社へ入社し、企業のウェブプロモーションを担当。2009年から世界的に著名なLe Baronのコミュニケーションディレクターとして、CartierやDior、Dom Pérignonなどのパーティーの企画からPR、アーティストのブッキングを担当する。2012年12月、デジタルマーケティング支援事業をメイン事業とする株式会社Roseau Pensantを設立し、代表取締役に就任。 -
大手監査法人にて上場企業の監査、上場準備会社におけるIPO支援を中心に約5年程度従事。
その後、Roseau Pensantの経営管理部長として参画
公認会計士 -
大学学中、有名アパレルブランドのブランドアイコン、ショップスタッフとして働く傍ら、モデルとして雑誌やイベンドなどで活躍。卒業後、株式会社Roseau Pensantへ入社。コミュニケーション戦略室に所属する。現在、ターゲット顧客のアクションを導き過ぎるマーケティング、コミュニケーションの戦略立案・企画提案をするための術を追求している。
-
個人宅訪問販売営業で培ったコミュ力が自慢の人事です。
毎日オフィスをうろちょろ。
色んなチームの輪に入り込んでます。
好きなものには貪欲な、感覚派。
すき:スノーボード、タイ料理、話すこと、雑誌の読み漁り、Instagramのハッシュタグ漁り、WEARISTA漁り
きらい:カラス、沈黙
What we do
ロゾパンサンには戦略コンサルティング、デジタルマーケティングコンサルティング、デジタルエージェンシー、クリエイティブプロダクションとそれぞれの領域の専門チームがあり、デジタルマーケティング領域を主とした統合的なビジネス・マーケティングソリューションを提供しています。
クライアントへビジネスの開発支援からブランド・マーケティング戦略の立案、集客戦略・広告プロモーションの立案、サイト戦略の立案・開発、サイト運営スキーム構築・オウンドメディア構築まで、上流から実装までを広く深く支援する同規模の会社の中では唯一無二の存在だと考えています。
Why we do
▼▼▼ロゾパンサンを構成をする要素▼▼▼
【企業理念】
高い志を抱き、情熱を持って難題に挑戦し続けることによって、社会に価値を提供する
【ビジョン】
価値の創造と提供により、"人が行動する機会"を世界で最も創り出す企業となる
【ミッション】
マーケティング・コミュニケーションとデジタルテクノロジーの力によって、ステークホルダーへ圧倒的な価値を提供し、この分野において世界のリーディングカンパニーとなる。
《ロゾパンサンの価値観》
・深く考える、積極的に行動する
・難題に挑戦し続ける
・クオリティの追求
・仕事の創造、仕事への情熱
・継続的なインプットが良質なアウトプットを生み出す
・スピードが違いを生む
・組織でやる、巻き込む力
〜 代表メッセージ 〜
L’homme n’est qu’un roseau, le plus faible de la nature; mais c’est un roseau pensant.
“人間はひとくきの葦にすぎない。自然のなかで最も弱いものである。だが、それは考える葦である。”
この有名な「人間は考える葦である」は、17世紀のフランスの思想家であり数学者であったブレーズ・パスカルの断片集『パンセ(Pensées)』の中の一節です。
パスカルは、宇宙や自然との関わりを説明する中で人間の存在や優勢、精神をこの一節で説いています。
宇宙は人間を簡単に押しつぶす事が出来るが、人間は考える事で宇宙を超える。人間の尊厳は、全ては考える事にある。人間が立ち上がらなければならないのは、まさにそこからである。
僕は、「深く考える」「積極的に行動する」これを会社の文化、そして強みとすべく、会社名を「考える葦」の原文であるRoseau Pensant(ロゾパンサン)と名付けました。
高い志を抱き、情熱を持って難題に挑戦し続けることによって、社会に価値を提供する。
これが僕たちの基本理念であり、存在意義であり、ビジネスをする上での使命だと考えてます。
デジタル時代の到来や交通手段の発達により、国家・地域の境目が薄れ、これから更に世界はグローバル化します。
僕たちは、ITとマーケティング・コミュニケーション、そしてクリエイティブの力によって世界と日本をつなぐ役割を果たし、社会に貢献します。
企業や個人が掲げる目標達成と抱える課題解決の支援のため、そして僕たち自身の目標達成のために、深く考え、積極的に行動し、そして高い志と情熱を持って難題に挑戦し続けます。
How we do
社員一人ひとりの”成長の習慣化”のために、継続的なインプットとアウトプットができる仕組みがあります。
- 社内勉強会の実施
ビジネス戦略、デジタルマーケティング、クリエイティブ、エンジニアリング、サービス開発といった様々なテーマで勉強会を実施しています。社外の人をお招きすることもあり、それぞれの専門性を高めるだけでなく、社内のノウハウ強化や事業内容の共有も担っています。
- 外部セミナー/イベント参加推奨
社員が有料セミナーに参加する場合費用を負担いたします。就業時間内での参加も可能です。
- 書籍の購入サポート
それぞれのスキルアップに必要な書籍は全額負担いたします。オフィスにある書籍スペースには、定期購読している雑誌も含め1000冊以上の書籍が並びいつでも手に取ることが可能です。
- 1on1ミーティング
メンバー個人がチーム責任者と定期的なペースで対話することができるミーティングです。
- 中途入社研修
中途入社者の入社初日に会社と各領域の事業内容を紹介する研修です。
As a new team member
当社代表の秘書を募集します。
代表をサポートする立場として経営を間近で学べ、代表の片腕としては幅広い業務の経験を積んでいただけるとともに、当社の案件の特性から刺激のある毎日を送ることが出来ます。
また、スキルアップ後に当社内でのキャリアチェンジも可能です!
【主な業務内容】
◆各事業部の計画進捗管理や収支などの数値管理のサポート業務
◆社内外向けの資料(プレゼンテーション資料など)の作成及び整理
◆新規事業や既存案件に関するリサーチ業務
◆アポイントのセッティングなどのスケジュール調整(社外・社内複数部署)
◆社内行事の計画・準備
◆経費清算
【必須スキル・経験】
・大卒以上
・ネイティブレベルの日本語能力
・パワーポイントやエクセルを使った資料作成スキル
【歓迎スキル・経験】
・ビジネスレベルの英語能力
・広告やマーケティングの知識
・ベンチャー企業での勤務経験
【求める人物像 】
・受け身ではなく、自発的に考え行動する方
・プロフェッショナルとしての意識を持つ方
・常に当事者意識を持つ方