Hosting members View more
-
Read story
Keiya Ohashi
Chief Product Officer -
Shimpei Shimomiya
Business Planner / Business Development -
Daisuke Tanaka
取締役COO -
Read story
Kanako Matsumoto
コーポレート
-
新卒でGREEに入社し、その後エブリー、メルカリ/メルペイ等で、一貫してProductManager職として、企画や事業推進を担当。現在は「ものづくりの産業構造をリデザインする」というコーポレートミッションのもと、製造業に特化したITサービスを提供している株式会社アペルザで事業企画に所属。ITを通して世の中のGAPを埋めていきたい。
-
株式会社アペルザで事業企画を担当しています。
2017年4月にアペルザへ入社し、コマース事業立ち上げ、メディア事業の商品企画/事業開発などを担当。2018年12月よりクラウド事業『アペルザクラウド』の事業企画/マーケティング。
前職は某ITメガベンチャーに新卒入社し、Webデザイナー⇒Webディレクター⇒経営企画⇒新規事業開発などを担当。JSが書けるBizDev担当。趣味はTwitterです。よろしくお願いいたします。 -
慶應義塾大学 商学部卒業。在学中にEC系のスタートアップであるオイシックス株式会社にインターンとして従事。ユーザー向けメールマガジン配信やウェブページ制作など主にマーケティング業務を担当。
大学卒業後、IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社(現日本IBM)に入社。
大手製造業の生産プロセス・システム改革プロジェクトに開発者として参画した後は、様々な企業のセールス・マーケティングやオペレーションのプロセスを改革するプロジェクトに従事。最も優秀な若手社員に与えられる「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
2008年にコンサルタントとして独立し、2010年には製造業に特化し様々な販売手... -
株式会社アペルザ コーポレート
コミュニティマネージャー・採用・総務・広報 担当。
社内ではブログ「まつもの部屋」を執筆中。
前職はサービス業での店舗勤務からスタートし、
本社 人事課での新卒採用担当時代には年間3000名の学生とコミュニケーションをとる。
知人からの誘いをきっかけに9年半勤めた会社を飛び出す。
toC からtoBへ。全くの異業界。スタートアップ。
半世紀先に残る仕事をするというビジョン。
めまぐるしく変化し続ける環境と個性的なメンバーの存在に魅力を感じ、
アペルザへ入社。
自分の仕事に枠組みを設けず、走りきった先に自分自身の成長を信じて
刺激的な毎日に、苦しみと...
Why we host
プロダクトマネジャー(PdM/PM)に求められる役割は、事業領域や事業内容によってさまざまです。会社のミッション、プロダクト、チームをつなぐ存在でもあるPdMは、同じ会社のなかでも事業フェーズの変化によって、刻々とその役割、存在価値が変わっていきます。
事業フェーズの変化とともに、新しい課題が勃発し【未知・未経験の状況】に悩むPdMも少なくありません。特に、社会課題・業界課題のような、今まで誰も解決できていなかった問題に、新しいテクノロジーを活用して取り組むスタートアップでは、挑戦のしがいはあるものの、【不確実性の高い長期戦・耐久戦】を強いられます。
そのような環境下で、PdMはいかにしてプロダクト・ロードマップを策定し、チームを奮い立たせ、会社のミッション・ビジョンの実現へと導くのか。
本イベントでは【元メルカリ】のふたりのPdMが、事業領域も事業フェーズも異なる【BtoBのスタートアップ】へ転身して感じた、これからのPdMに求められる役割や立ち回り、求められるマインドセットについて議論します。
What we'll do
~当日のトークテーマ~
・スタートアップの“カオス期”における、プロダクトマネジメントとチーム作り
・提供価値の解像度を高め、インパクトを最大化する、“エスノグラフィー”の重要性
・これからのPdMに求められる役割とマインドセット
《こんな方におすすめ》
・スタートアップやB2Bのプロダクトにおけるプロダクトマネジメントに興味関心があり、他社のプロダクトマネジャー(PdM/PM)・プロダクトオーナー(PO)の働き方やベストプラクティスに興味がある方
・プロダクトやサービスを通じて、社会や業界の課題を解決したい、大きなインパクトを生み出したいと思っているプロダクトマネジャー(PdM/PM)・プロダクトオーナー(PO)の方
・会社のミッションやビジョン(目指す将来像)と、手元のプロダクトや取り組みのギャップに悩んでいるプロダクトマネジャー(PdM/PM)・プロダクトオーナー(PO)の方
Online meetup
Funded more than $1,000,000 /